
トップを目指せ!北西の方位取り・天の象
こんにちは。
フォーチュンネイジュの松田叡見以(エイミー)です。
私は個人事業主さんや小さな会社の社長さん、本気で運気を上げたい方へ向けた運気のお仕事をしています!(^^)!
運を上げるには・・・
①自分の持って生まれた運を知る
②明確な目標を立てる
③開運行動を計画しアクションを起こす
④開運のメソッドを学ぶ
⑤効果の検証をする
これらが開運のポイントとして外せないものです!(^^)!
今日はこの中の③のアクションで長年楽しんでいる吉方位旅行についてお話しさせていただきます。

北西はトップを目指す人に最適な方位
方位学・・・世界最短の開運術といわれています。
方位は8方位。
北、北東、東、南東、南、南西、西、北西です。
今日は、北西に行ったらどんなことが起こりやすいかをまとめました。
今日は、北西について・・・
トップを象徴する方位です。
トップの人・・・天皇、大統領、首相、経営者、オーナー、資本家etc
吉方位で北西へ行くと、とても良い人脈に恵まれます。
日々の努力やあなたの実力を認めてくれる人が現れます。
大きなチャンスをつかむための努力も必須となりますが、大躍進のチャンスが訪れる可能性大です。
いったいどこにそんなチャンスがあるのか?
しっかりと見極めてくださいね!
方位取りの初心者の方は、まずはその日のお出かけ吉方位をマスターしてください。
私が毎年制作している方位学手帳は北が上の方位盤でとても見やすいですので、こちらでお勉強して使いこなしてください。

北西で食べてほしいものは、包まれたもの・・・
巻き寿司、おはぎ、おやき、柏餅、カレーパン、春巻き、小籠包・・・
西北は、金運良し、良い人脈との出会いです( ´艸`)
吉方位旅行のルール
・吉方位へ吉の出ている期間の出発で3泊4日以上
・自宅から吉方位へ100キロ以上
・初日は22時40分までに部屋に入り出かけない
方位学には流派があります
流派により凶方位を融通して吉方位としている場合があるようですので、ご注意ください。
吉方位を取るには、ピンポイントで原理原則を守ることが大切です。
運気アップに必須!
吉方位を使いこなすには、方位学手帳が必須!
方位学手帳+説明動画で、その日のお出かけ吉方位、方位を取らない運の強い日、運の強い日にすることなどが分かるようになります。
最初は何が何だかわからない方位学手帳ですが、フォーチュンネイジュのお客様はセミナー、講座、鑑定の時には必ずお持ちいただき繰り返し開くことにより理解を深められています(#^.^#)
まだお手元にない方は是非毎年この方位学手帳で自分の運を確認しながらお進みください!
メルマガ【開運の扉】
最初の6日間は、運気取り初心者の方に理解していただきたいポイントをお送りいたします。
その後は不定期配信です。
無料ですのでお気軽にご購読&解除してください。
