「JPモルガンを名乗る投資詐欺の実態!LINEで広がる巧妙な罠」
JPモルガンを騙る投資詐欺についての注意喚起
最近、SNSを利用した新しい投資詐欺が発覚しました。今回は「JPモルガン」の名前を騙ったグループによるものです。
事例内容
「JPモルガン社員」を名乗る人物が運営するLINEのチャットグループで、次のような内容が発信されていました。
本日、弊社が発表した初の戦略銘柄アドバンテスト(6857)のOTC取引は、皆さんのご支援とご協力のもと無事に終了しました。
全体の収益率は予想を上回り、取引に参加されたメンバーの皆さんは大きな利益を得られました🎉
今週日曜日の夜、岩切先生がOTC取引のメリットに関する講座を行いますので、ぜひ積極的にご参加ください。
このような投稿で、特にLINEの公式アカウントを追加するよう誘導する詐欺が行われています。
JPモルガン社からの公式回答
本件についてJPモルガン社に確認したところ、以下の回答をいただきました。
1. このチャットグループはJPモルガンとは一切関係ありません。
2. 「JPモルガン社員」を名乗る「岩切」という人物は在籍しておらず、JPモルガンはLINE等の社外ツールを通じて顧客と連絡を取ることはありません。
3. このグループを通じた投資行為は行わないよう強くご注意ください。
また、同社はすでにこの問題に対処しており、LINEを通じた通報も推奨しています。
注意喚起
このようなグループでは「OTC取引(店頭取引)」を利用した利益を強調し、公式LINEの追加や資金の投入を促します。しかし、これらは詐欺行為であり、金銭を失うリスクが非常に高いです。
被害に遭わないために以下の点に注意してください:
• JPモルガン社の公式情報は、公式サイトや認証済みのSNSを通じて確認する。
• 「高収益」「簡単に利益が得られる」といった甘い誘いには注意する。
• 不明な連絡先やグループには個人情報や金銭を提供しない。
まとめ
このような詐欺行為は増加傾向にあります。不審なグループやメッセージに遭遇した場合は、無視しつつ速やかに通報しましょう。また、正確な情報を得るために、金融機関の公式ルートを常に利用してください。