![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105439234/rectangle_large_type_2_1981c1bc3bf1c49d726bde0dd9f7417f.jpeg?width=1200)
トレイルランニングにポッカレモンは必携品でした@岐阜県 大津谷登山道
やりたい事があまりにも多すぎて時間がないー!!
とモンモンしていたのですが、気が付いたら朝の5時から登ってました。
【岐阜県 池田山】大津谷登山道 全長2.88km
https://www.town.gifu-ikeda.lg.jp/kankou/cmsfiles/contents/0000001/1023/tozandoumap.pdf
最初っから『こんなん無理やろ』と言いたくなるような絶壁がお出迎えw
蛇行しながら少しずつ登って行ったら途中から少しずつなだらかになって、最後の方は少しトレイルランニングする余裕も出てきて気持ち良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683940190850-qgXfUJPp80.jpg?width=1200)
登っている間はこまめに休憩していたのですが、そんな時に役立ってくれたのがポッカレモン100!!
特に登りでクタクタになった時に飲むと甘さすら感じるくらいウマい。
逆にそんなに疲れてない時はちゃんと酸っぱかったので、体力の消耗具合を確認するのにも使えるかもです。
『そういえば村上春樹さんもギリシャのアトス山に登った時にレモンの事を書いてたなー』ってレモン汁を飲みながら思い出しました。
一時間ほど歩いてぐったりと消耗したので、峠で腰を下ろして汗を拭き、レモンを半分に切ってぎゅっとしぼって飲む。何個飲んでも飲み足りないくらいこのレモンが美味しい。酸っぱいはずなのに、全然酸っぱく感じないのだ。皮までくちゃくちゃ噛んで果汁をしぼりとる。レモンをいつも持ってあるくこと。これが夏のギリシャを旅していて僕が学んだ教訓のひとつである。
ポッカレモン100をいつも持ってトレイルランニングすること。これが初夏の山を登って僕が学んだ教訓のひとつである。
結局2時間くらいかけてゴールに到着。
複数の登山道が合流する関係でまだまだ先は続いていたけれど、町内会費を払わなきゃいけなかったし天気も悪くなるみたいだから、長い下りになる手前で引き返してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683940330499-2yAxUJQjjx.jpg?width=1200)
お互いよい週末を(^○^)♪