普通のホルスキマイラ(マスター1&レート戦)
グラファです
大変遅くなってしまいましたが、11月分のランクマ及びレート戦で使用したデッキについて書こうかなと思います(1ヶ月経過)
先月のマスターデュエルのランクマは、緩和およびイラスト違いの販売によりスプライトツインの使用欲が高まっていました
……のですが、一滴サンボルライストに盤面をボロボロにされすぎてしまい心が折れてしまったため、先攻の動きがもっとやばいことができるデッキは無いかと画策し、結果キマイラに行き着きました
元々幻惑が来たことで暗黒界キマイラ等を使ったりと興味はあったのですが、せっかくなのでホルス型も使ってみることにしました
レートとしては1600後半くらいまでしか行けず(しかも最後は多少溶かした)、マスター1目指す分には問題なくとも、レート戦でガンガン勝てる!とは言い切れないくらいの結果しか残せませんでしたが、何かのヒントになれば幸いです
デッキレシピ
幻惑が2枚しか入っていませんが、そのうち3枚目が当たるだろうという気持ちで走ってたらそのうち終わったというのが理由の半分です(よくない)
個人的に幻惑1枚初動はコストが嵩み1番微妙なため、最低保証の強さはそこまで変わらないと思っていますが、組み合わせ初動の強さは下がるため普通に3枚で良いかなと思います
合成獣融合に触れていると強いため、素引き率を上げるためになるべくデッキ枚数が少ない方が良いという話もありますが、ドライバーその他あまり素引きしても嬉しくないカードの存在と、単純にキマイラホルスとして個人的にこれ以上削れるものが見付けられなかったので(素融合を1枚減らすか悩んだくらいでしょうか)この枚数となりました
採用カード解説
キマイラ暗黒界においてキマイラ関連カードはある程度説明しているため半コピペさせていただき、ホルスに重点を置きます(と言ってもホルス側はそんなに数がありませんが)
ホルスの栄光―イムセティ
ホルスの最強初動カード兼うららの明確な貰いどころ うららを貰わない限り、普通に棺から手札を切って展開していくより強いかつドローも付いてきます さらにとてもうららを誘いやすい事により、ガンマを気持ちよく撃てます
ミラソと合わせてかなりガンマを活かしやすいカードだと思うため、絶対にガンマは入れましょう
制限になった現在では、ガンマは一応抜いても良いかなと思いますが、それでもメリットはかなり大きいので個人的には入れて良いかなと思います(最悪ドライバーを引いていても、イムセティでコストにするだけで相手は多少なりとも身構えてくれます)
ホルスの祝福―ドゥアムテフ
ホルスの獣族供給要員。このカードを優先している理由はそれ以上でもそれ以下でもないため、融合素材として存分に活用しましょう
初動が無さすぎる場合はイムセティと組んでランク8で真血公を出して初動を探しに行くのも手ですが、基本的には融合やリンクの素材にする方が強いです
王の棺
ホルスの中核を担うカード
1枚しか入れていないと素引き時にイムセティのドローが使えないのと、除去された時の立て直しリソース用として2枚投入しています
このデッキとしては貴重な、"魔法カードによる対象を取らない破壊以外の除去"が行えるため、カオスアンヘルなど特定のモンスターを出された際には必死にこのカードに触りに行く事もしばしばあります
真血公ヴァンパイア
ホルスしか引いていない時の初動ガチャ要員 初手に初動を引けておらず、かつ4枚肥やしで初動(ミラソガゼルバフォ幻惑の11枚)を落とせる確率は7割ほどはあるため(ざっくり計算)、ある程度期待は持てます ただし相手に墓地肥やしを許すことにもなるため、安定を目指したい場合はタイタニックやフォトンロードを立てて妨害で誤魔化してもいいかも知れません
また、単純に1妨害貰って初動止まったけれど真血公で貫通!の場合は初動のガゼルやミラソに貰ってた場合で約4割、ミラソからのガゼルまで行って貰った場合に至っては約2割ほどしかないため、妨害を貰ってしまった場合はおおよそマスカレなどのL召喚やタイタニックなどのX召喚、ないしはそのまま置いておき圧を掛ける方が望ましいかなと思います
幻爪の王ガゼル
サーチ効果とサーチ効果を持つ下級モンスター 基本的には合成獣融合かバフォメットの足りない方を持ってきます
バフォメットと違い縛りがつかないため、リンク展開を行いたい場合などミラソからでもこっちに触ることはよくあります
獣族はふとした拍子に足りなくなりがちなので、融合素材の管理にはよく気をつけましょう
大翼のバフォメット
サーチ効果と蘇生効果を持つ上級モンスター
相手ターンにディアベルゼを蘇生し制圧を行ったり、アプレンティスを蘇生することで壁兼サーチを行ったり、ミラソを蘇生して2枚目のこのカードのリクルを狙う事ができます
サーチ効果の方を使ってしまうとかなりの重さの縛りが発生するため、なるべくサーチは後回しにしながら展開していきます
コーンフィールド コアトル
キマイラの万能サーチャー。ほぼ何にでも触れるため、足りないものを持ってくることができ非常に便利です
墓地効果で対象を取る効果も無効にでき、このカードがあるだけで泡影等に対して強くなれるため、なるべくこのカードを経由しながら展開していくのが基本になってきます
ミラー ソードナイト
キマイラの一枚初動役。こいつもほぼ何にでも触れる上に完全フリーチェーンであり、打点も1900もあるスーパーカードです
墓地効果では盤面のモンスター効果を無効にできるため、基本的にこのカードもどこかのタイミングで経由してから相手ターンに臨みます
ただし、自身をリリースしながらリクルートを行うため、うららを貰うとかなり痛手になるのは注意しましょう
幻惑の見習い魔術師(ナイトメア・アプレンティス)
幻想魔族の万能サーチャー兼実質キマイラの擬似1枚初動
このカードが来たことによりキマイラは安定性、展開力、リソース、ランク6、カオスアンヘル、と様々なポイントが強化され、非常に革命が起こりました
初動兼リンク値稼ぎモンスターとして活躍してくれつつ、結界像下でも打点を出しやすいモンスターとしても重宝します
合成獣融合(キマイラ・フュージョン)
テーマの核である融合魔法。お互いのメインフェイズ限定ではあるものの、速攻魔法ならではのフリーチェーン融合が可能であり非常に様々な場面で強く使えます
しかも発動にはターン1がなく、重ね引きしても全く問題ないばかりか相手の妨害を躱しやすくなるため、かなり引き得なカードです
相手ターンの妨害の要でもあるので、このカードの枚数管理はしっかりプランを立てて行いましょう
幻獣王キマイラ
だいたい最初に展開するカード
出たらエンドフェイズにハンデスが発生するのも便利なうえ、相手ターン蘇生もかなり強いためこのデッキの核と言えるでしょう
ハンデスしたものによっては相手のデッキが判別できるため、相手ターンに蘇生する対象を複数用意できた場合や相手ターンにバフォメットを出す余裕がある場合は蘇生するモンスターを柔軟に変えていけます
幻獣魔王バフォメット
幻想魔/悪魔/獣族モンスターをなんでも墓地肥やしできる便利モンスター
深淵の結界像やディアベルゼなどの強力な制圧モンスターにタッチしたり、場合によってはミラソを落として蘇生して展開したり、単純にミラソのモンスター無効でなんとか1妨害を作ったりと、上振れからコンパクトな動きまでどこでも使える性能となっています
墓地効果も強力で、キマイラやミラソを除外から帰還させることでかなり継続的にリソースを確保できます
そのため、枠がない場合にキマイラとバフォメットで悩む場合は基本的にバフォメットの方を増やすと間違いないかなと思います
余談ですが、暗黒界の登極で出せるカードの中でもかなり素材の条件が緩く、様々な暗黒界でもお世話になっています
幻想魔獣キマイラ
相手にトドメを刺す用のエースモンスター
相手が不用意にモンスターを攻撃表示で残している際に、攻撃力0にし何度も攻撃することでワンキルを狙うために出します
枠さえ作れれば入れたいカードですが、キマイラは色々な出張を取り込めるため常にエクストラがカツカツなため、個人的にはかなり優先度低めです(Exに縛りが掛かる系のフェスなんかの時にはすぐさまお呼びが掛かります)
マグナム・ザ・リリーバー
素材の縛り自体は緩くいつでも出しやすいものの単純にリソースを多く持って行かれる出し方を要求してあるため、ここぞという時や本当にどうしようもない時に出すカードなイメージ
一応重い分ドローが付いているため幾分リソースは帰ってきます。このリソース回復によりサーチ先を確保しないといけない場面が稀にあるので、かなり助かる効果ではありますね
キマイラにおいては貴重な除去要員兼ほぼフリチェ妨害であり、ガーキマでは間に合わない場面もこのカードなら間に合う……なんて事もあり、なんだかんだで枠に余裕があれば採用したいカードです
大陰陽師 タオ
幻想魔族の蘇生が行えるモンスター
純構築では相手の妨害貫通に便利でありよく採用を見ますが、効果を使うとそれなりに重い縛りが付くため、混ぜもの系では採用を見送ってもいい枠かなと思います
今回はホルスとの噛み合いも見つつ、なんとかデッキを少しでも減らしたかったため不採用としてみました
ジアンデットで落ちればラッキー枠でもあるので、採用も普通にありです
深淵の結界像
バフォメット効果のデッキ落とし&キマイラの墓地効果で相手ターンに蘇生する候補の筆頭モンスター
お互いに闇しか出せなくなるものの、キマイラの相手ターン妨害は闇属性のリトルナイトかガーディアンキマイラなためこちらはほぼ影響を受けません
メジャーな属性の結界像なうえリトルナイトの存在から、環境によってかなり強さが振れるカードなので環境のデッキをよく読んで採用や展開を吟味しましょう
原罪のディアベルゼ
11月には入れられませんでしたが、シングルのキマイラには採用してみたいカード
特に天盃龍のような魔法カードで捲りを行ってくるデッキによく刺さります。また、単純に深淵の結界像が刺さらない相手にもコチラを優先して出すことになるでしょう
最近はスネークアイが激減しており前半の特殊召喚効果を使えるタイミングはかなり少ないと思いますが、罪宝はこの先かなりパワーのある強化が確定しているため、そのうち手数としても優秀なカードになってくれるポテンシャルもあります
動かし方
基本的には、①幻獣王キマイラを融合召喚しハンデス予約②幻獣魔王バフォメットを融合召喚し結界像を墓地に用意ができれば大体大丈夫です
余裕があればマスカレーナを出しておくと盤面は強固になりますが、ニビルを踏むことになるため一長一短という感じです(ニビルを踏むとニビル以外のカードをハンデスできて手札の展開札を落としやすくなるのは一応ある程度メリットと言えます)
展開例
・ミラー ソードナイト1枚+手札コスト
①ミラソを召喚し、効果でデッキから大翼のバフォメットをリクルート
②大翼の効果で幻爪の王ガゼルと合成獣融合をサーチしそのまま発動、幻獣王キマイラを融合召喚
③キマイラ、ガゼル、バフォメットの効果をそれぞれ発動し、ミラソを蘇生、幻惑の見習い魔術師をサーチ、エンドフェイズにハンデスが確定
④手札1枚をコストに幻惑を自己特殊召喚し、デッキからコーンフィールド コアトルをサーチ
⑤墓地の合成獣融合を自身の効果で手札に戻しそのまま発動、コアトルとキマイラで幻獣魔王バフォメットを融合召喚
⑥バフォメットの効果で深淵の結界像を落とす
結果
1ハンデスしつつ、
場:幻惑、バフォメット ミラソ
墓地:コンフィ、キマイラ、結界像
となり、相手ターンに結界像を構えられます
コンフィ→ミラソとした場合は、幻惑のサーチはディアベルゼか返しのミラソ辺りを持ってくると良いかなと思います
・ミラソ+エッジインプチェーン+手札コスト
①ミラソを召喚し効果でガゼルをリクルートし、そのまま効果で合成獣融合をサーチ
②合成獣融合を発動しガゼル+チェーンでキマイラを融合召喚、それぞれの効果でハンデス予約と幻惑サーチと魔玩具補綴サーチをする
③手札を1枚コストに幻惑を特殊召喚し、そのまま効果でコンフィをサーチし、コンフィも使って大翼をサーチ
④魔玩具補綴でチェーンと融合をサーチし、そのまま融合を発動してキマイラと大翼でバフォメットを融合召喚
⑤バフォメットの効果で結界像を落とし、大翼の効果でミラソを蘇生、その後合成獣融合も自身の効果で手札に拾っておく
⑥バフォメットと幻惑でマスカレーナをL召喚し、合成獣融合を伏せてターンエンド
結果は1ハンデスに加えて、
場:マスカレーナ、ミラソ、合成獣融合
墓地:キマイラ、バフォメット、結界像、コンフィ
となり、相手ターンガーキマとリトルナイトが添えられています(両方闇属性なため結界像との併用も可能)
ただし、大翼のバフォメットの効果を先に使うとマスカレーナの効果を使えなくなってしまうので注意しましょう(バフォメットの効果にチェーンしてL召喚するのはギリギリできるので、どうしても素材が足りない時の手段の択として行なってもいいです)
手札に余裕がない場合は上の1枚展開を、余裕がある場合には下の2枚以上+αの展開を……というように、大体上記2種の展開のうちどちらかを基本に動いていきます
動きのポイント
・相手ターンの動き
相手ターンに結界像を出す際には、キマイラの墓地効果で結界像を出そうとする同一チェーン上でバフォメットの墓地効果も使い、キマイラ→結界像と着地させましょう(こうしないと風属性のキマイラが出せないのに加え、コンフィによって無限泡影などの対象を取る効果を打つ隙を与えない事にも繋がります)
・うららの貰い方
特にミラソにうららを貰うと大変厳しく、ガンマがない場合は基本的に別のカードで揺さぶりを掛けてうららを釣りたいため、まずはイムセティやパッチワークなどをチラつかせましょう
バフォ+ミラソ+融合が揃っている場合、ガゼルに召喚権を使ってもミラソが出せるため、豪勢な囮として使えます
・大翼のバフォメットの使い方
大翼のバフォメットのサーチの方の効果を使うとリンクやエクシーズが出来なくなるため、
・キルが見えている場合
・大翼を通さないとどうしても手札が足りない場合
・リトルナイトやティフォンの必要性が低い場合
・相手の泡影やヴェーラーにチェーンして合成獣融合で逃げる事になりそうな場面で、ガゼルの獣族よりバフォメットの悪魔族が盤面に居る方が都合がいい場合
など、大翼を出すべき場面であるかどうかを判断しつつミラソからのリクルート先を選択しましょう
・融合キマイラの先出し
このデッキは合成獣融合の有無でかなり動きの幅が変わってきます
そのため、少しでも合成獣融合に触れる確率を上げるために、コンフィを墓地に置きつつ素融合を使い融合キマイラを先に出すことで、相手のヴェーラー/泡影をある程度ケアしながらガゼルやバフォメットを通しに行くという動きがあります
これをやると増殖するGなどを持たれている時に多少アド損になるので、相手の誘発の様子を見れる動きがある場合は積極的に釣っていき相手の持っている誘発の種類をよく見極めながら行いましょう
・キマイラとバフォメット
幻獣王キマイラと幻獣魔王バフォメットを両方出せる場合、基本的には幻獣王キマイラを先に出したほうが良いです
理由は2つあり、
①そもそもキマイラの方が融合素材の縛りが厳しく、さらにデッキの種族の割合的に獣族が不足しがちなため出せる時に出しておきたい
②キマイラとバフォメットのうち片方しか墓地に送れない場合、キマイラが墓地に居る方が状況的に嬉しい(バフォメットで落としたカードをそのまま相手ターンに蘇生できる)
が主な理由となっています
ただし、融合素材のモンスター効果でチェーンを組み、バフォメットの墓地肥やしに対する妨害を少しでもケアしたい場合において、墓地効果のある融合素材の関係で先にバフォメットを出したい事は有り得なくもないため、頭に入れておくと良い場面はあるかも知れません(基本的に相手はまず合成獣融合に触らせないようにうらら等を切ってくると思うので、よほどガメられているような雰囲気がない場合は気にしなくても良いかも知れません)
・融合の使い方
合成獣融合と素の融合を両方持っている場合、どちらから発動すればいいのか?というシーンもあるかなと思います
言ってしまうとパターンによっていくつかに分かれるため、それぞれのパターンを分解してみようかなと思います
①増Gのようなラグがある場合
MD特有の読みですが、ラグによりこれはかなり増Gを持っているな……と読めることも多いです
もちろんその際にはなるべく相手のドロー枚数を抑えるべくなんとか動きでちょろまかしたいため、まずは素融合を打ち、相手のGを誘ってそれにチェーンしての合成獣融合を狙います
これにより実質0ドローでキマイラを着地させつつハンデスも予約できるため、あとは合成獣融合を拾ってそのまま伏せてターンを返したり、うららを使わせたターンならば、うららを撃てない比較的安全なうちに1ドローと引き換えてバフォメットの墓地肥やしを済ませても良いと思います
ただし、手札に融合素材の他にモンスターが存在する場合、素融合の処理時に少なくともマグナム・ザ・リリーバーは出てしまうため、基本的には
「モンスターがカツカツで素融合の処理が空振りできる場合」
「素融合の処理で、どのみち出す予定だったバフォメットも出せる場合」
に行える択だと思って下さい
素融合の処理でせっかく出した融合モンスターを巻き込んでしまうとその着地時効果を撃てなくなってしまい非常に損になるケースが多いため、モンスター数の管理には気を付けましょう
単純に中途半端に誘発を引いたりしている場合は、合成獣融合を撃ちワンドローで済ませて合成獣融合を拾うとカードアドバンテージを損しないため、基本的な場合には合成獣融合の先撃ちでも良いかなと思います
②《有翼幻獣キマイラ》カードが存在しなくなる可能性がある場合
相手が無限泡影やヴェーラーを《有翼幻獣キマイラ》扱いになる融合体まで温存しているな……と感じた場合や、単純に相手の盤面にバウンスや除外などで融合体を場・墓地から離せるカードがある場合です
《有翼幻獣キマイラ》モンスターが存在しない事になると合成獣融合を回収できなくなってしまうため、その場合は合成獣融合を温存して素融合から撃っておき、最低限相手ターンにガーキマを構える等の誤魔化しをする方が良いかなと思います
③相手フィールドに妨害要員が居る場合
こちらに関してはあまり言うまでもないかつ②にも似ていますが、単純に相手に盤面に触れる妨害がある場合、とりあえず素融合から入り相手の除去を撃たせたうえでチェーンして合成獣融合で逃げたりできます
もちろんこちらの際にも素融合の処理で思わぬモンスターを出してしまわないよう、モンスター数の管理には十分注意を払いましょう
④ガーディアン・キマイラを出す場合
これも割と当たり前ですが、ガーキマを出す際には合成獣融合の回収はどうせできない&対象耐性にを付けたいため基本的には素融合で出しましょう
⑤どちらかのみをサーチしている場合
基礎的な話にもなりますが、カードゲームとは情報戦なため、なるべく相手に自分の非公開情報を渡さないように動く方が強いです
なので、どちらかのカードをサーチしている場合はまずそちらから打ち、なるべく相手に手札の全容を悟られないようにしましょう
ただし、基本的には上の①〜④の理由の方が優先度が高いかなと思うので、特に理由がなければという形で最後に紹介しておきます
またこれは余談ですが、何かしらの相手の動きにチェーンして合成獣融合を撃つと、なんとなく必死な感じが出るのか相手が無効を持っている場合は止めてくれる場合も多いため、特に損をしないなら適当に意味深なチェーンをしながら合成獣融合を撃って釣りに行くのも一つの択です。冷静な相手には通用しません
今期の反省メモ
やらかしたプレイングミスや反省点をいくつか載せておくため、反面教師としてご活用ください
・天盃龍相手にはモンスターを縦出しするか横出しするかよく考える(ライストの裏目とチュンドラ単騎の展開の強さの天秤)
・霊獣相手にはなるべく縦出ししない(自凸ケア)
・相手が後手を取ってスタンバイアトラクターしてきた場合、ガンマはスルーしてもいい
・メインフェイズ終了の優先権は貰えないことがあるためしっかりチェーンONにする(マスカレ単騎など)
・相手ターンにマスカレとミラソを残した場合の、大翼のバフォメットの縛りは注意
・合成獣融合の素材は悪魔か獣が必須
おわりに
今期もやり込めた!と言えるほどのレートには到達できなかったうえ、次回からはガンマも減ってしまい構築がガラッと変わってしまう可能性はありますが、とりあえず残しておく事で備忘録としつつ何かしらのお役に立てたら良いなと思っております
最後までご高覧いただき感謝です
〆