見出し画像

硬式テニス サーブのやり方

こんにちはなえしゅんです。

最近尋常じゃないくらい暑くなってきて運動やスポーツをするにはちょっと厳しい天気になってきましたね。
私は中学と高校どちらともテニス部に入っていてテニスで得意だったのはサーブでした。
なので今テニスでサーブがうまく入らない人、始めたばっかりでやり方がわからない人にサーブが上手く入るように僕の経験を伝授していこうと思います。
熱中症には気をつけてくださいね!

サーブのやり方

・サーブの位置
・ラケットの持ち方
・スタンス
・トス
・足
・体重移動
・打つ場所
・最後に



サーブの位置

まずサーブをやるいぜんの問題でサーブをやる位置はより真ん中に近いところで打ちましょう。
でないと次の相手からくるボールを打ち返ために真ん中に戻ってくる時間が増えるし、外側にいると相手に左右に振られ遊ばれてしまいます。
外側から打った方が入りやすい人もいるかもしれませんが、なるべく真ん中から打ちましょう。
しかしダブルスの時は仲間にボールが当たってしまうかもしれないので外側から打ったほうがいいし安全です。


ラケットの持ち方
ラケットの持ち方は包丁持ちに持ちましょう。
よくラケットをハエ叩きのような持ち方をしてサーブをしている人が結構いるのですか、それではドライブがかからないのでやめましょう。確かに入ったら早くてかっこいいと思いますし気持ちがいいですが、側から見ると正直ダサいですし入らないことの方が多いのでやめましょう。あと癖になってしまいます。
ラケットは包丁持ちでも構えた時にボールが当たる部分をちょっっと上に向かって構えましょう。するとドライブがかけやすくなります。
あとラケットは上の方を持つのではなく下の方を持って打つようにしましょう。


スタンス
スタンスは打ちたい方向とつま先を繋いで伸ばした時の線とが平行になるようにしましょう。あと打ちたい方向をしっかり見ましょう。下ばかり見ていても入ることは少ないです。

アウトライン忘れてました。ごめんなさい🙇



トス
トスは最初は高めにあげましょう。するとだんだん自分に合ったトスの高さがわかってきます。トスの高さは人それぞれやりやすさがいろいろあるので自分で探したほうが早いです。ちなみに私はトスが高いほうがやりやすいです。



足の形はスタンスの時にいった形でいいのですがサーブを打った後に前足が動いてしまう打ち方では入らないので前足が動かないようにサーブをしましょう。


体重移動
私はサーブの体重移動が一番大事だと思っています。こと体重移動で私のサーブは格段によくなりました。
そのやり方はトスを上げる時に前に体重をかけトスを上げた時に後ろに体重をかけて打つ時に前に体重をかけて打つ、この簡単な3ステップですごくドライブのかかったボールをうとことができます。最初は大袈裟なくらいがちょうどいいので
ぜひ試してみてください。


打つ場所
打つ場所はアウトのラインのギリギリか真ん中のラインのギリギリを狙うようにしましょう。ネットに近いほど相手は上下左右に動かなければいけなくなるので相手を疲れさせたりすることができます。
フェイントでいつも通りの球も混ぜてみても
いいですね。




最後に

このようにやることが7個あって多いと見る人もいれば少ないと思う人もいるでしょう。どちらにしても私は体重移動と足の位置さえできれば入りはすると思うので初めての人はそこを重点的にやっていけばいいと思います。

最後に、これをみてもサーブが上手く入らなくても諦めてやめるのではなく始めたからには最後までやり切ってからおわる方が記憶に残るし大事な経験にもなるので最後まで全力でやりましょう。何回も積み重ねればするときっと上手くできます。
諦めるのは簡単ですからね。

最後まで見ていただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?