見出し画像

ワーママ妊婦と子の看病

先週の日曜日あたりから風邪ひきそうだなぁと言っていた子ども。

木曜の夜についに発熱。
昨日は半休で帰らせていただき、病院へ。
病院に行った時は39.5度。

流行り病でもコロナでもなかったけれど辛そう。
そもそも、突発性発疹の時とあと一度熱が出た時以外は熱がでない我が子。(記憶違いでなければ)

今日も夕方に熱が下がったけれど、また先程熱が出てきて辛そう。

そして、鼻水からくる風邪だから鼻水が喉に垂れて咳。
そちらの方がかなり睡眠の邪魔をしている。

そして、看病をしているとやはり風邪をもらう。
気のせいかもしれないけれど、妊婦になってから風邪をもらうまでの速度が早くなった気がする。

妊婦でない時は、子どもの風邪が治り始めて看病が終わるかなという頃に風邪をもらっていたけれど、妊婦になってからは秒速。
即もらうという感じがする。

喉が痛い。
そして、鼻水もでてくる。

妊婦なので、薬も飲みたくないから、体力でカバーしたい。
咳が出る前に、何とか治さないと。

そして、ママーママーとべったりの子ども。
こんな時くらい四六時中、片時も離れたくないけれど、土日が終わると仕事が始まり、つきっきりではいられない現実。

ワーママあるあるなんだろうけれど、本当に切ない。
離れたくないなぁと思ってしまう。

子どもが体調不良の時、休むことが義務化されれば良いのになぁ、なんて子どもが生まれてからずっと思っている。

さ、明日はもう日曜日。
母自身の体調も回復させるために、寝なければ!

土曜日の夜、有意義にお過ごしください♪

いいなと思ったら応援しよう!