
ワーママ、職場の上司に妊娠報告をする。
おはようございます!
今日は夜から雨かな?
いつから梅雨になるのだろうと思っている日々です。
昨日、無事に上司に妊娠の報告ができました。
2回目であっても、上司への妊娠報告は一大イベント!と言えるくらい言い出しづらい。直属の上司にはすでに伝えてありますが、その上の上司になるので少し距離もあります。
(…私だけでしょうか?)
子どもが来てくれることは嬉しいけれど、仕事はお休みをいただくことになるし、その分他の方に負担がいってしまいますし。
しかし、今回もそんなどよーんとした気持ちを晴らしてくれるような一言をいただけました。
「おめでとうございます。よかったね!職場に申し訳ないなんて気持ち持たないで、タイミングが悪いとか思わないで。タイミングは人それぞれなんだから。良いことだし、大切なことなんだから、謝る必要なんてないんだよ。そういう嬉しい相談ならいつでものるから話してね。」というようなことを言っていただけました。
正直、春からいらした上司で、まだどんな方なのかわからなかったので、本当に心からホッとしたありがたい一言でした。
そうでなくても時短勤務で、なんとなく引け目を感じています。
しかし、こう言った心温まる一言を言っていただ蹴るだけで、ワーママの気持ちは救われるんだなぁと実感しました。
子育ての大変さは、人それぞれ違っていて、キャパシティも人それぞれ。
しかし、ワーママを受け入れてくれる職場の雰囲気、社会の雰囲気があれば、ワーママも頑張れるのではないかなぁと思いました。
1人目は、産休に入る1ヶ月前に自宅療養の指示が出て突然お休みをいただいてしまいました。
2人目は、きっちり産休からお休みに入れるように、体調をみながら仕事も頑張りたいなと思います。
今週もあと2日。
今週はよいペースで仕事が進んでいるので、この調子で駆け抜けようと思います!