![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121153113/rectangle_large_type_2_f212615fa9703f2163adaa3c41448d8b.png?width=1200)
Photo by
yukieda
【50歳】文系リーマンの我流リスキリング【アプリ作る①】
50歳超えた文系リーマンには、リスキリングと言われても、「デジタルスキルぐらい身につけないとリストラだ」と言われているような気がしてしょうがない。。
ただし、助成金が出るとしても、スクールにお金💰は使いたくない!
自力でアプリでも作ってみるか!
ということで、プログラミングができなくても、アプリが作れるツールについて調べてみると。。。
アプリを作るなら、
Bubble(バブル)とか、Adalo(アダロ)とか、Glide(グライド)が良さそうに見えるが。。
↓Bubble(バブル)
・頑張れば高度なアプリも開発できるらしいが、難易度は高そう。。英語だし。。
↓Adalo(アダロ)
・Bubbleよりは難易度は低いらしいが、英語だな。。。
↓Glide(グライド)
・非常に簡単で初心者にも使いやすいらしい。英語だけど。。
英語のツールが多いなー
日本語で作れるツールはないかなー?
と調べてみると
「誰でもサインインすれば無料で開始できる純国産ノーコードサービス」
であるClickというツールを発見!
これは!!良いかも!!
ということで、次回はClickについて、検討してみます!