
66つ目のあじ(博多ゴマサバマーラー) 初アウェー観戦、そして初の"博多"をひたすら楽しんだあの日(第3部)
第1部
第2部
慌ただしい2日目の朝
福岡上陸から1夜明け、2月24日の朝を迎えた。
この日はとにかく予定が詰まっていた。
なんせ、予算を出して貰った関係で初日に泊まったホテルは1泊のみ。
つまり、忙しい1日だと言うのにチェックアウトをしなければいけないわけでして。
困った結果最初に取った行動。
風呂と朝食。
おはようござーい
— はぴすた (@happy__style) February 23, 2024
福岡2日目の朝となりました
起きてすぐ風呂に入り現在朝ご飯食べてるところです
サンドイッチの作れるコーナーのあるブッフェにてこんな感じに pic.twitter.com/q8xGU5Z1nV
オシャレな朝食っぽく見えるでしょ?
では次の画像でそれを台無しにします。
で、それの雰囲気をを台無しにするかのようなメニューを追加ww https://t.co/9ju2sW1Yrc pic.twitter.com/d7c5RwUVIY
— はぴすた (@happy__style) February 23, 2024
色々食べてたんですが、どれも美味しかったです。
その中でも一番はパンプディングでした。
一番美味しかったのパンプディングですかねー
— はぴすた (@happy__style) February 23, 2024
甘さと食感すごく好き
次点はもちろん自作サンドイッチでしたよ
さて、今日は拠点移動に神社参り
そして何よりも重要なアウェー福岡戦だ
昨日より何倍もハードだが、夜には落ち着くことができるんでそれまでは動くぞ pic.twitter.com/Jrors3RNdE
食後、慌ただしい勢いで拠点を後に。
拠点脱出
— はぴすた (@happy__style) February 24, 2024
まず今回お世話になったのはこちら
ブロッサム博多プレミア
なんか1Fのパン屋がすげえ行列出来てた
まあ今回は仕方がないと言うか。。。多分朝のパンってここのなのでは pic.twitter.com/YwD4Kyg3lh
正直言います。
もう1泊ここにすれば良かった。
(この辺については、次のホテルの話題になった時に話そう)
最初かつ重大な任務
そのまま歩いて博多駅へ移動。
ここで、これからの旅で重要になるアイテムを購入。
九州のカード
— はぴすた (@happy__style) February 24, 2024
スゴカを手に入れた
良いお値段だが、まあ旅の記念にはなるw pic.twitter.com/qkUJYinC6U
SUGOCA。
SUICAの九州版だ。
まあはっきり言うけど、KITACAの100倍は重宝するぞ。
SUGOCAに2000円ほどチャージをして、最初の目的地へ向かう。
1時間前、博多にいたとは思えないような雰囲気になってきた pic.twitter.com/9EuamRRGFj
— はぴすた (@happy__style) February 24, 2024
どうみても最初の目的地がサッカーではないとこの画像みた人は感づくと思います。
その通りです。
話は前夜に戻る。
ホテルの部屋で、2日目と3日目のスケジュールを最終調整していた。
「2日目の14時にベススタで試合観戦」だけがきっちり決まっていた。
その他2か所ほど絶対に行く予定を立てていた。
調べた結果、この2か所を3日目にまとめて回るのは不可能ではないがかなり時間を消費する。
では、朝10時にスタートして14時までに試合会場であるベススタに行くためにはどうするか?
その結果、最初の目的地が決まったのだ。
宗像神社。
— はぴすた (@happy__style) February 24, 2024
まず、依頼されてた賽銭の封筒と自分の賽銭を入れ、お参りを済ませた pic.twitter.com/f2SBb9piSL
— はぴすた (@happy__style) February 24, 2024
親からの頼まれ事についてはダイジェストにさせてもらう。
そして、この場所でと決めていた今年のおみくじを引いた。
おみくじを引く
— はぴすた (@happy__style) February 24, 2024
人生で初めて大吉引けたw pic.twitter.com/xeKp5lGaAJ
おみくじを引いた結果、予想通りに時間がピンチに。
最後にお守りを買って神社を出た
— はぴすた (@happy__style) February 24, 2024
タイミング的に手段がなかったのでタクシーで駅へ戻り博多へ戻る列車に滑り込んだ(まあ逃したにしても12分後に列車はあったけれども) pic.twitter.com/f9aasDxze5
この神社にいたの、正味45分くらいだったと思います。
ここ多分タクシーになるかもなと予想はしてたが、やはりこうなったのだ。
無茶した結果、時間の余裕を持って博多駅に戻ってこれた。
そこで、昼飯に。
昼
— はぴすた (@happy__style) February 24, 2024
ブリ胡麻とろろ丼と揚げ出し豆腐
このゴマだれすげーわ
醤油に胡麻の香りがしっかり立ってるんだけど、そのたれを丼にかけても醤油が程良い
しょっぱさよりも甘さって感じ
本来は漬けにするタレなのかなとは思ったが、満足できた https://t.co/T3avyEpd1P pic.twitter.com/8Sb1cWoX5F
このゴマだれを味わって、博多の食文化を把握できたが、それはまだ取っておくべきネタだろう。
さあ次の目的地ベススタへと移動だ pic.twitter.com/VAcYqsgqG4
— はぴすた (@happy__style) February 24, 2024
バス移動し、そこから徒歩。
ついにベスト電器スタジアムに辿り着いた。

人生初のアウェー観戦
到着
— はぴすた (@happy__style) February 24, 2024
今日はここから
周りの赤黒率非常に高い pic.twitter.com/7PziIMgtEr
アウェーゴール裏ではない位置だけど、俺の周りほぼみんな札幌サポだった。
勿論、そこから左向いたら当然福岡サポだらけだったけどね。
アウェーゲーム観戦は初。
そして青空の下での試合観戦はいつぞやの厚別以来。
そして試合開始。
そして試合終了。
前後半トータルで見てドローで妥当な試合だった
— はぴすた (@happy__style) February 24, 2024
終了後納得して拍手で称えた札幌サポ
ブーイングが続いた福岡サポ
この違いは現地で見てて色々と感じるものがあったわ#consadole https://t.co/gTUyrXfarg
まあオフでの補強やキャンプ中の怪我人状況は理解してた。
それを加味してもドローが妥当だった。
勝てた試合などとは決して言えない。
状況理解してたからこその札幌サポの拍手。
そんな札幌相手のドローに不満覚えたからこその福岡サポのブーイング。
そんな一戦だったなと。
試合を見終わり、最寄りの駅まで20分程度と確認したので歩いて向かうことに。
その最寄りの駅が、
福岡空港。
また博多に戻るわけだが
— はぴすた (@happy__style) February 24, 2024
今回は最寄の地下鉄駅までスタジアムから歩く
で、最寄りの駅ってのがね
空港。 pic.twitter.com/0SqOppjp2t
空港ですよ。
と言うか、いくらテーマパーク化してるとはいえ15分以上歩いてそのまま新千歳空港の入口に入ったことなどない。
福岡空港、それが当たり前になってると言うか。
「15分以上歩いて移動し空港の入口に入る」という経験って北海道ではほぼ出来ない気がするのよね pic.twitter.com/xzNBRRwKsI
— はぴすた (@happy__style) February 24, 2024
と言うわけで、3泊4日の旅行で3回も福岡空港に来る結果となったのである。
次回、「空港で食べるあまおう」お楽しみに。(続く)