![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124378567/rectangle_large_type_2_f3f4230ddd4966974177060b26f6c6c7.jpeg?width=1200)
59つ目のあじ(パープルあんこスティーブ) 甘味を食べて思い出す、コンササポとして出た配信の記憶(中編)
前編からどうぞ
トップバッター、happystyle
18時。
予定通りにHeatUpHokkaidoの収録が始まった。
まずRuneさんがオープニング部分を収録。
そして一人ずつステージに上がり、Runeさんと話をする形式。
前編で書いた通りステージに上がるのは3人で、そのトップバッターとして俺がまず話すことに。
自分が話す分には何の不安もない。
で、話を無事に終えたんですよ。
実際の配信に合わせて解説をポストしていたので、それに付け加える形で俺の立ち振舞いについて言い訳をさせてくれ。
聞き終わりました
— はぴすた (@happy__style) November 20, 2023
まずは、一人目に出てきたhappystyleさん、と言うか俺のパートについて説明していこうじゃないか#がんばルネ#カラオケピロス
まず冒頭
完全に紳士武装するためにhappystyleと名乗った結果
「あ、はぴすたさんですね?!」
即バレたのは100歩譲る
そこカットしないのかよw https://t.co/v5bVurKZxh
「はぴすた」ではなく「happystyle」と名乗ったのは完全に自分自身が余所行きの格好をするためでした。
『もしかしてはぴすたさんですか?』と即Runeさんにバレたのは喜んで良いのかどうなのか。
いずれにせよhappystyleの名前で押し通す事にしてもらった。
長い名前でラジオ的には良くは無かったかもしれないが。
広島戦については個人差あれどあの感想でおおむね間違ってないでしょう
— はぴすた (@happy__style) November 20, 2023
なお、「大迫ハンパない」のワードだけは神戸の方を想像されかねないから絶対に使わないと心に決めてた
広島戦についての率直な感想を話した。
・良い試合だった
・広島の守備陣が強すぎた
・最後の最後に相手GK大迫が立ちはだかった
「大迫ハンパない」のワードは試合中から思い浮かんだが、まあ100パーセントカットされてしまうと思い封印した。
4枚のカードから選らんでしまったのが
— はぴすた (@happy__style) November 20, 2023
「今年泣いたこと」
ごめんなさい
ホントになかったんです
いや、1年振り返って喜怒哀楽のうち怒以外の感情振り切ったシーン無かったの
多分涙は最終節のあとだと思ってるけど#がんばルネ#カラオケピロス
今シーズン泣いたのは最終節の小野伸二引退セレモニーのみ。
そう、収録があった時点では泣いた記憶は無かったんだよ。
「今年は怒った記憶しかない」と言ったら、『じゃあそのお話を』とRuneさんが振ってきた。
数秒考えました。
「逆に放送できるギリギリのエピソードはどれだったか」を。
「じゃあ怒ったことは?」と聞かれて答えた結果が
— はぴすた (@happy__style) November 20, 2023
『アウェー京都戦の結果にヒートアップし過ぎて不貞寝』
ここで『アウェー京都戦って相性良くねえ』と言ったあとに細かく言い直した結果がこれです
使われました#がんばルネ#カラオケピロス
数秒考えた結果アウェー京都戦をチョイス。
他にもあったんですよ。
試合終了間際にボコボコ点取られたアウェー浦和戦とか、
簡単に点取られて退場者出して10人で守られてしまったホーム新潟戦とか、
残留争いを大きく左右させてしまったホーム湘南戦と柏戦とか。
その辺は折角happystyleとして武装した人格が、喋ってるうちに元のはぴすたへと変化しそうな気がしたので断念したんです。
断念した結果、
「まあ元々アウェー京都戦って相性良くねえな、と。」
慌てて言い直しました。
「相性良くないな、と。」ちゃんと言い直したんですが、言い直し含めてきっちり使われちゃいました。
きっちりカットされたのはここだけでした
— はぴすた (@happy__style) November 20, 2023
『いつサポーターに?』
ここについてはnote引っ張り出すくらい文章長くなりそうなので俺もカットします#がんばルネ#カラオケピロス
ここではきっちり書こうと思います。
サポーターになったと言いきれるのは1998年にあったJ1参入決定戦に敗れJ2へ参入することになったあの瞬間。
そこから、あの魔の16年を越えて今に至るまでコンサドーレを応援してます。
改めて文章にして思いました。
カットだなって。
「今アツくなってること」
— はぴすた (@happy__style) November 20, 2023
で、ピロザンギについて語ったんです
で、それ聞いてRuneさんが不自然に笑ってたでしょ?
実際は
『場所が場所なので言いづらいんですけど・・・』
と言う前置きを入れてたんです
なぜそこを細かくカットしたんだw#がんばルネ#カラオケピロス
正直・・・回し者の疑いかかってるというのもあって言いづらかったんですよ。
ピロザンギ、のワードだけで本番終わってたと思います。
それ以上のことは喋ってないからですよ。
紳士happystyleとしてはクリケットとかアフタヌーンティーとか言った方が良かったかもしれない。
絶対ウソだってバレてたけどさ。
で、最終節に向けても「正直試合よりも小野伸二のセレモニーの方が大事。ただ相手にはまだ目指してるものがあるから簡単な試合にならない」等と話してました。
最終節についてはあの通りです
— はぴすた (@happy__style) November 20, 2023
全体的な反省を言うと
「俺トップバッター向けじゃなかったな」ですw
試合後に語ってるにしては冷静すぎて明るさが足りなかった#がんばルネ#カラオケピロス
じゃあなぜトップバッター行ったかって?
お察し下さい。
行かなきゃいけない状況だったの!w
人員に余裕があれば俺は3人目で良かったと思ってます。
トップにしては落ち着きが過ぎた。
無事に責務を果たし、ゆっくり座り2人目以降の収録を楽しむ。
安心したり冷や汗かいたり
2人目の方はサポーターでありRuneさんのファンでもある女性の方でした。
ある意味このイベントにもっとも適したお方だったと思います。
落ち着き過ぎてたな一人目と違って明るく楽しく自由に話して場を盛り上げてました。
そして3人目ですよ。
どう見てもRuneさんファンでカラパ団の人。
前編で書いた通り、サッカーの話が出たこと無かったんですよ。
もちろん当日の試合は見てないという状況。
俺はもう察してました。
「絶対4年前のルヴァンカップ決勝の話をするはずだ」と。
そして、やはり今までの思い出を聞かれたときに、
「やっぱりルヴァンカップの決勝ですねー。」
単勝1.2倍くらいの本命予想が当たりましたよ。
この辺りでは俺は冷や汗かいてました。
出る気なら言ってくれればサポートしたってのに。
それでもなんとか3人目も終了。
配信でちゃんと3人全員のインタビューが使われてました。
で、3人が終わったあとにどうやら4人目の収録が行われる空気に。
背中に殺気が走った。
ピロスの社長ことピロザンギ団首領、キャプテンがザンギを手にしてステージに上がった。(続く)