![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166125974/rectangle_large_type_2_29713d651adbde8c33ed065c637454cb.jpeg?width=1200)
69つ目のあじ(マヨカレー) 迷うことなく華麗に突き進んだ1泊2日大阪弾丸旅行(第5部)
第1部
第2部
第3部
第4部
本記事読む際はこれを流しながら聞くと気分が上がります
D.W.ニコルズ/B.D.K.
旅恒例「高いところ登ろう」大阪編
おはようござーい
— はぴすた (@happy__style) May 3, 2024
昨日始まったばかりの大阪遠征も今日が最終日
夜には北海道に戻ってくるわけでして
今日は、昨日の夜あえて手を出さなかったものを昼にいただくつもり(ほぼ変わらないだろと言う突っ込みはなしな)
そして、もう一つスポーツ観戦を
午前中どこに行くかなー pic.twitter.com/XnByGpXKJJ
無事にバタバタせず済む時間に起きた。
もちろん軽い疲労は感じていたが。
朝風呂に入り、前日買ってあったパン1個を食べて拠点脱出及び今日のための準備を整える。
拠点を出た
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
今回泊まったのはこちらでした
ワイズホテル新大阪
喫煙可で浴場もあったので満足
何よりもお値段
5月3日に泊まって1万円を大幅に下回ってたのよ
お世話になりました pic.twitter.com/ciK6KYSIIr
この日改めて値段確認したら7800円くらいだった。
特に危険な目に会うこともなかったし何も憑いてなかったから充分に満足できた。
拠点に別れを告げ、移動開始。
新大阪から移動開始
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
「遠くに来たら高いところ登ろう」という単純発想は今回も健在でした
どれに登るか迷ったが答えは出た
正解は30分後 pic.twitter.com/AzyaDg3UKu
正直、前日にお好み焼きを食べてる段階では大阪の代表的な名所に登ろうかなと考えていた。
が、午後に野球を見るという予定だったため、そこに行くと大きく遠回りになってしまう問題があった。
お好み焼きを食べ終えホテルに戻ったところで、今まで頭から完全に抜けてた目的地のことを思い出した。
ルートを確認。
遠回りにならない!ここだ!
そんなことを夜に考えてたわけでして。
無事移動完了。
天王寺着。
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
午前中の目的地はここ
╲あべのハルカス!╱ https://t.co/unYMBmNdcG pic.twitter.com/dcbWhmjndd
あべのハルカス。
なんで頭の中からここが抜けてたかも謎だし、なんで土壇場で思い出せたのかも謎。
とは言え、2024年現在大阪で一番高い建物だったらしいので、旅先では高いところに登るという俺の習性には最適だった。
とはいえ、タワーではなくビル。
迷いつつもロッカーを探しキャリーバッグ預けていざ展望台へ。
展望台へ向かう pic.twitter.com/lrs50fyx8n
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
連休中だけに混雑を覚悟してたが、なんとかそこそこの混み具合で済んでいたためにストレスなく進めた。
チケット買った
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
上へ向かう https://t.co/MeS33jMpgw pic.twitter.com/DBzn8B2ZHS
とにかく速いエレベーターに乗って上へ。
16→60F pic.twitter.com/2RSF9ynF81
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
上へ到着。
さっそく上から景色を眺める。
旅に出ると高いところから世界を見たくなるんだよねー
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
あ、昨日行った試合会場も見えた(見づらいけど)
【】の形の方はヤンマースタジアム
昨日の会場の隣だ pic.twitter.com/EIYslXbcOF
福岡の時に一つ後悔してたのよ。
俺の場合見るべきは夜景じゃなく昼の景色だと。
今回は天気にも恵まれしっかり一望できた。
一つ下のフロアはグッズ売場だった
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
とりあえず記念メダル作っておいた pic.twitter.com/HcjN4y5o4X
その一つ下のフロアは庭園になってる
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
噴水までついてるとは pic.twitter.com/Wf0bWqo9e8
下のフロアもとにかく写真の撮り甲斐があるのよ。
すげえもん作ったなあ。
ただ、ここにずっといるわけにもいかないので移動する。
一通り見て満足したのでそろそろ地上へ戻る pic.twitter.com/aOxLCcpUwu
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
下りのエレベーターに乗った。
59→16F pic.twitter.com/49YS1GPB2j
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
そして最初の階へと戻った。
16Fへと戻ってきた
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
ここにも庭園がある
この自然のおかげなんだろうな
涼しいもん
ただ、明らかに周辺の気温高いのもわかるけどw pic.twitter.com/WvHGqCKhFR
5月とは言え北海道から来た俺にとっては暑かったとは言え、不思議とこの空間は過ごしやすかった。
ベンチや芝生でそれぞれの形でくつろげるいい空間だったね。
17階のカフェにて
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
エスプレッソ好きのアイスカフェラッテを飲む pic.twitter.com/3Q3mPObZ3v
その後カフェラテ飲んで落ち着いたりしつつ脱出。
じゃあ脱出しますか pic.twitter.com/DPdEx6Erfq
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
ここからエスカレーターで下の階へ向かった。
下にあったのは、近鉄百貨店。
昨日と同じようで違う食事
近鉄百貨店に降りてきた
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
ここで、昼にする
昨日の夜にセーブした要素を補完
つまり、また同じようなものだぞwww pic.twitter.com/N0kOH8kzuU
若干早めだが、この後の移動を考え昼飯にありつくこととした。
さて前回を見てもらった人ならご存知の通り、俺は前日の夕飯としてお好み焼きを食べた。
その翌日の、しかも今回の旅行で最後となるメシとして選んだのがこれ。
昨日よりオシャレなだけでほぼ一緒だと思う人いると思います pic.twitter.com/HVsZBaWYPy
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
同じじゃねーかとみんな思うはずです。
でも違うんですよ。
少なくとも俺の中では。
まずはとん平サラダ
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
普通のと何が違うのかというと
玉子の下のキャベツがサラダになってる
ちょっとだけドレッシングかかっててさっぱりしてたぞ pic.twitter.com/XeGlilw8IV
卵の下のキャベツがちょっとドレッシングかかってたのね。
サラダとして成立してるのよこれが。
さらりと食べてしまった。
メインだ
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
牛すじねぎ焼
翌日への影響考えて今日に回したのがこれだったの
お好み焼きに比べると家庭でこれ作るの難しいからね
特に牛すじ煮込み用意するのが
ソース必要ないです
十分な味付けがされてる pic.twitter.com/SwoIntxqG3
前日お好み焼きとトンペイ食べた上でこれもとなると胃がパンクすると思って翌日に取っておいたんよ。
さすがに牛すじ焼きは家で作るのハードル高い。
こういうとこで食べなきゃと思ってたわけ。
満足した上で、追撃。
この地での飯も最後なのでブーストをかける
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
油かす焼きそば
揚げてカリカリになった牛の腸が入ってるんだ
これこそ大阪文化といえるメニュー pic.twitter.com/jiL1akJjJb
さらに味付けで追撃。
最後は節粉青のりマヨで飾り付けて投了だ
— はぴすた (@happy__style) May 4, 2024
店出たらすげえ混雑してた
早めに動いて正解だったわ
さて、時間になったし最後の目的地へと移動しますか https://t.co/azI9ofHE7e pic.twitter.com/GndQuC4JHP
しっかりお好み焼きを堪能した上で、次の場所へ向かうのであった。
次回「札幌ではないドームへ」(続く)