
怖さを小脇に抱えて
7月に海外行ってから
体調は罹患前と変わらず
出かけようと思えばいつでも
出かけられるんですが、
今は感染数が増える一方で
今年5月に2類になってから
えらく長い上昇が続いてて
感染したくないから
ついつい出かけるのを
控えてしまう。
(いつピークアウトするねん💢)
熱が出てようが
喉がヒリヒリ痛かろうが、
仕事行ったり
街中歩いてる人が
当たり前になってきてるので
こちらがどれだけ注意してても
どこで感染してもおかしくない。
だから、
正直、怖い😔
もう2度とあの鉛のような
倦怠感も味わいたくないし
おばあちゃんのように
動悸、息切れしたくない。
髪の毛もたくさん
抜けるとか嫌だ。
しかしなぁ。。。
いつまでこんな生活する気?
とも思う。
特に感染拡大期が
異様に長い今、
出かけるのをずっと
控えていては
人からどんどん疎遠になるよ😭
やはり不安なんよなぁ、
またしんどい思いするのではと。
しかしこれを不安モンスターの
飼い慣らしに照らし合わせてみると
まだ再罹患してないんだから
起こってもない事を今心配しない、
に尽きるのだし
出来る事はしながらも
コロナ前の様な普通の生活に
いつかは踏み出さないとなぁと
切に思うわけです。
いやぁ、ほんでも今回は
ちょっと手強いぞ🥺
これって結局、
再罹患したら後遺症が
戻ってくる、大変な事に
なるに違いない、という
最悪の想定してるからに
他ならない。
実際は今年に入って
何度も喉が痛くなった時は
あったけど、
若林先生に教えて頂いた
漢方フローチャートで
自力で乗り切ってるじゃないか。
発熱する前に何らかの
ウィルスを体外に追い出してるので
コロナなのかインフルなのかも
わからないけど
確実に酷くなる前に
対応できている。
なのに、
何を恐れているんだろう😳
悪い妄想はやめて
エイヤー、で
飛び出すしかないな💦
て事で、
今日友人にある講演会に
誘われたので行く事にしました。
最前の感染対策はしながらも
最大限に楽しむ事。
これが今の私の課題です。
最初は怖さを小脇に抱えて
行ってきます!
(怖い😱まぁまぁビビりな私)