
"myself"と"by myself"の違いについてネイティブに聞いてみた!
こんにちは!
那覇市で英語の個別指導をしています、ユイナです!
今回は、「自分で」と言いたいときに使う
"myself"と"by myself"の違いについて
ネイティブスピーカーの方に聞いてみました!
【Question】
Do these two mean the same thing?
If there is a difference, could you please explain it?
Thank you!
1) I want to make dinner myself.
2) I want to make dinner by myself.
【質問】
この二つは同じ意味ですか?
違いがあるのであれば、説明してもらえますか?
1) 夕食を自分で作りたいです。
2) 夕食を自分で作りたいです。
🇺🇸アメリカ人の回答①:強調するのは何か
1. Emphasizes you want responsibility to make your food. 2. Emphasizes that you want to make dinner alone (such as you don’t want any help from others).
1. 責任を持って食べ物を作りたいと強調します。 2. 夕食は一人で作りたいと強調します(他の人の助けを望まないなど)。
🇺🇸アメリカ人の回答②:少し異なるけど同じでもある
It's kind of different, it depends on the situation in that moment. But also similar.
それは少し異なります、それはその時の状況によって異なります。しかし、同様でもあります。
🇦🇺オーストラリア人の回答:状況で使い分ける
Following the answer written above, you might say #1 statement then I say to you "okay, I'll help you". You then say, "No, actually" + statement #2.
上に書いてある回答(アメリカ人の回答②)に従って、あなたが 1 番目のステートメントを言うと、私は「分かった、助けてあげる」と言うかもしれません。次に、「いいえ、実際には」 + ステートメント #2 と言います。
🇺🇸アメリカ人の回答③:「自分で」「ひとりで」
(日本語で回答いただきました!✨)
1: 自分で〜
2: 1人で〜
その違いです
以上です!
myself「自分で」
by myself「1人で」
の違いが1番分かりやすいでしょうか😊
"by myself"と言うことで、
「自分一人の力でやる」「他の人の助けを借りない」
ということを強調できそうです💡
この違いが分かっていれば
「手を貸そうか?」と声をかけるか、
「よし、じゃあ頑張れ!」と応援するのか
自分の行動も変わりますよね🧐
みなさんもぜひ参考にしてみてください^_^♪
ユイナ先生の指導を受けてみたい方
お気軽にお問い合わせください!
連絡先 eigokateikyoshi.aratatsu@gmail.com