見出し画像

"sunny"dayと"fine"dayの違いについてネイティブに聞いてみた!

こんにちは!
那覇市で英語の個別指導をしています、ユイナです!

今回は、「晴れた日」と言いたいときに使う
"sunny" dayと"fine" dayの違いについて
ネイティブスピーカーの方に聞いてみました!


Question
What is the difference between "sunny" day and "fine" day?

I would appreciate it if you could also provide some examples of how to use them.

【質問】
"sunny" dayと"fine" dayの違いは何ですか?
使用例なども教えていただけると嬉しいです。



🇩🇲ドミニカ人の回答:sunnyは雲がない日

“Sunny” day means a day with a lot of sunshine and no clouds. 

“Fine” is used in general to say the weather is pleasant and it doesn’t always mean that there’s a lot of sun. It could just be referring to a clear and pleasant day.


「sunny」とは、太陽の光がよく降り、雲がない日を指します。 
「fine」は一般的に天気が良いという意味で使われますが、必ずしも太陽がたくさん降り注ぐという意味ではありません。それは単に晴れた快適な日を指しているのかもしれません。



🇺🇸アメリカ人の回答:fineはあまり言わない

I rarely say, "It's a fine day," unless I'm being sarcastic. Although saying "it's a fine day" is acceptable, I prefer to say "today is a good day," "today was a good day," or "today's gonna be a good day." If it's a sunny day, I usually just say,"It's a nice day out."


嫌味でもない限り、「It's a fine day」とはめったに言いません。 「It's a fine day」と言うのもいいですが、私は「today is a good day」、「today was a good day」、または「today's gonna be a good day」と言うことを好みます。晴れた日であれば、「It's a nice day out.」と言うことが多いです。




🇬🇧イギリス人の回答:曇っていてもfine

I'm not sure if it's different elsewhere like the states, but here in the UK we would only say "sunny day" when it's actually sunny (a rarity 😂) but we would say a "fine day" anytime the weather is pleasant, even if its cloudy. But we actually use other words more than those two.
"It's an alright day"
"It's a sad day today"
"It's a lovely day"
"It's a beautiful day"

Many many ways

州など他の地域でも違うかどうかはわかりませんが、ここイギリスでは、実際に晴れている場合にのみ「sunny day」と言いますが(珍しいことです)、天気が良い場合は常に「fine day」と言います。たとえ曇っていても。しかし、私たちは実際にはこれら 2 つ以外の言葉をよく使います。 

「大丈夫な日だね」 
「今日は悲しい日だ」 
「素敵な一日ですね」
「素晴らしい日ですね」 

たくさんのたくさんの方法




🇦🇺オーストラリア人の回答:太陽があればsunny

Sunny day - when the sun is out. 

Fine day - when the weather is pleasant. The sun isn't too hot, it's not too windy, the clouds aren't affecting things too much and it isn't raining.


sunny day - 太陽が出ているとき。 

fine day - 天気が良い日。太陽は暑すぎず、風も強くなく、雲の影響もあまりなく、雨も降っていません。




🇮🇳インド人の回答:fineは快適な日

Well sunny can be fine day too but it can mean it's a hot day too, it general means a clear sky day. 

Where as fine day general means a pleasent day with not too muy heat, some wind, and a bit cloudy. 
😋😋


sunnyも良い日ですが、暑い日という意味もあり、一般的には晴れた空の日を意味します。 

一般的なfine dayとは、暑すぎず、風も少しあり、少し曇っている快適な日を意味します。




以上です!
☀"sunny"は雲がなく太陽の光が降り注いでいる
☀"fine"は「晴れ」というよりも「快適」な日

とまとめると分かりやすいですかね🤔

こういった違いがあるとは
知りませんでした😳!

また、「自分だったらこう言うかな」
というネイティブのみなさんそれぞれの言い回しも
教えてくれて
なかなか面白い結果になりました!

"It's a lovely day!"
って言えたらちょっとオシャレじゃないですか?🤭
使ってみよう〜!笑

みなさんもぜひ、参考にしてみて
その日の空模様や快適さなどで
いろいろな表現を楽しんでください🥰!

ユイナ先生の指導を受けてみたい方
お気軽にお問い合わせください!
連絡先 eigokateikyoshi.aratatsu@gmail.com

いいなと思ったら応援しよう!