見出し画像

36.採卵(4回目)チンタラしてます💦

かなりお久しぶりです!
排卵誘発剤無しの完全自然周期で体外受精に挑戦中のkomakomaです。


【これまでの経緯】
2020.3 採卵1回目(ロング法・高刺激)
一般体外受精 初期胚2つ、胚盤胞3つ凍結
2020.4 移植1回目
(胚盤胞5BC・ホルモン周期)陰性
2020.6 移植2回目
(胚盤胞4BC・自然周期)陰性
2020.7 移植3回目
(初期胚G3・胚盤胞4BC・自然周期・2段階移植)陰性
2020.11 移植4回目
(胚盤胞5BC・ホルモン周期)陰性
2020.11 転院
2020.12 再転院
2021.1 採卵2回目(クロミッド服用・低刺激)
一般体外受精 胚盤胞1つ凍結
2021.3 採卵3回目(完全自然周期)
一般体外受精 初期胚1つ(凍結無し)
2021.3 移植5回目
(初期胚G3・新鮮胚移植)陰性
2021.6 移植6回目
(胚盤胞4BA・自然周期)化学流産

7月の採卵日に夫の精液持参して病院に行ったら、なんと既に排卵済みで😱
ショックすぎて可能性ゼロが嫌で、急遽人工授精に切り替えてもらいましたが、あっけなく陰性。
(あとから知りましたが排卵後の妊娠率ってかなり低いんですね。人工授精するくらいならタイミングとった方がマシと鍼灸の先生に言われました💦)

8月は病院に行くのが遅くなり、行ったら排卵してしまってました😭

そんなわけで9月になり、先日4回目の採卵をしてタマゴ1つとれましたが…

なんと空胞でした😱

身体の負担軽減と費用の軽減を目的に、排卵誘発剤無しの完全自然周期、そして新鮮胚移植を選択するつもりでしたが、今更ながらかなり非効率だなと思い始めてます。

うちの病院は排卵誘発剤を使った場合、凍結必須で、凍結したらまた1周期飛んでしまうのが嫌で、新鮮胚移植を希望してますが、もうここまできたら一緒、いま妊娠しても7学年差になるのは確定だし。

空胞は初めてなので、タマゴの質も落ちてきてるのでしょうね。
それなりに体質改善もしてるつもりですが、運動は全然できてません。
保健所勤務の夫は激務の長時間労働で、育児はほぼワンオペ状態。
運動する時間がとれません😭

2人目育休を終えた先輩もどんどん復帰してくるし、3人目4人目妊娠の報告を聞くと、みんなどうやってるのー💦てなります。

①転院せず10月排卵誘発剤無しで完全自然周期、新鮮胚移植にもう一度チャレンジ

②転院せず排卵誘発剤(クロミッド)有りで凍結して、凍結胚盤胞移植

③転院して高刺激、凍結して憧れの2個戻し

この流れでもう1回来月チャレンジしてみようかな。

菅内閣のおかげで、不妊治療助成金の所得制限が撤廃されて、新鮮胚移植だったら助成金の範囲内で済むので、去年より気が楽になりました。
菅さん本当にありがとうございます🙏

それにしても今年こそは!と毎年思うんだけど、今年ももうすぐ終わるという…
来年娘は小学校だし、小1の壁も心配してるので、早く育休に入りたいのが本音です🥺

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?