![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40841844/rectangle_large_type_2_e0c4105f4a0efc533c59b3d972fd8b91.jpeg?width=1200)
Photo by
yamaakko4
独学での国立小学校合格体験記 始めに 2022年10月更新
我が子は東京の某国立小学校に合格し、通っています。国立なので安い費用で良い教育が受けられてとても満足しています。
周りの方から、
自分の子も国立小学校を受験させたいけれど、幼児教室は行った方がいいのでしょうか?
そんな質問をよく受けます。
幼児教室は大手から個人まで色々な所がありますが、基本的に年長だったら少なくともお月謝は3万円以上はかかります。相場は月7万円くらいかもしれません。
国立小学校は、試験の他に抽選があります。抽選で落ちて試験までたどり着けないかもしれないのに、多額の費用を幼児教室にかけるのには抵抗があります。
国立小学校の受験にトライしたいけれど、なるべく費用は安く抑えたい
そんな我が子の教育について、同じ志を持つどなたかの参考になればと思い、記事にしてみたいと思います。
コロナで小学校受験の受験者増えたといいますが、学校が欲しいという生徒像は変わっていません。そんな生徒になるために必要な体験を綴ってみます。