
GIST 術後63日目 体調や生活について
術後から9週間になりました!
季節も秋へ変わりつつありますね。
シルバーウィーク!
有休もなければ、暦通りですが。。。
残念ながら台風の影響で雨模様ですね。
実は、GISTと関係あるような、ないような。
退院後にごたごたがありまして、別居することにしたんです。
それも、退院した翌日に発生した事件により。笑
なので、結局家庭内別居というか冷戦なのか冷遇なのかは、二ヶ月になります。
大きな病気をして、死をも頭をよぎった時に、25年一緒に居ても相手を思いやれないなら、今後何ができるのかな?
ずっと我慢してきたストレスがこの病気の原因であることもゼロではないのでは?
これから、嫌なとこや我慢して生きていきたくない。
↑
これが一番の理由。
ごたごたがあったからとは言え、1ミリも労いの言葉や心配の言葉も投げかけられない人と25年も一緒に居たなんてがっかりです。
思ってなくても「大丈夫?」の一言が言えないなんて、あんた、なんかペナルティーでも課せられんの?って言ってやったくらいです。笑笑
ということもあり、家では変わらずストレスフルで、一刻も早く引越ししたいところ。
シルバーウィーク前半に内覧して、10月1日に引き渡しです~
引っ越しという程大がかりなものはなく、細々と運び出すって感じなので、そこは気楽です。
前置きが長すぎですが。
体調は、別居準備やらで心が落ち着かないですが、身体の傷がどうのとか、それで胃の調子がどうのということはありません。
先日の内科検診で、胃薬をアコファイドから漢方に変更してもらいました。
医療用六君子湯ってやつ。
これがなかなかあっているみたいで、調子が上がってきました。
内科は、コレステロールと尿酸値の薬を処方されていて、数値は落ちたけど薬はまだやめれないみたい。
ついでに、眠れなさすぎて眠剤を出してもらいました。
眠れるって楽ですね~笑
病気になって色々と人生や自分の身体のことについて真剣に考えることができてよかったと思っています。
そして、死に至らずに済んだのだから、これからの人生を無駄にしたくない!
というのが一番です。
ひとまず別居して心安らかな日々が送れるといいなと思っています。
GISTになったからこそのこの流れ、宿命や運命だと思って流されます~
次へつづく。