自分軸ってむずい
昨日、じろ活してエネルギーチャージした筈なのに?
チャージしすぎたからか?
眠れず、酷い状態の月曜日。
お天気も悪いし、朝から電車遅れて倍の時間かかるし。
かろうじて遅刻しなかったことが救い。
今日は、実は午後半休して、占い師さんのセッションへ。
占い好きねー。
って思うかも知れないですが、一応ね。
私も占い勉強してるんです。
だし、実はわたし、基本的にはあまり他人の言うこと二つ返事で聞き入れない😂
自分が納得してないことに賛同しないというか。
まぁ、そう言う感じなんです。
なので、ただの占い師さんなら、特に心は動かされないんです。
実は、ご紹介いただいた方から、スピリチュアル系とのことで、是非見て欲しくて。
そういう能力は自分にはないから。
けど、実際には、いきなり目に見えない謎の話をされるとかではなくて、悩んでることの根本の考え方と、今を自分として生きている意味を再度教わったというか、再確認しました。
基本的にはわかってるので。
別居してから、落ち着いて、じろたんに出会って、人生が変わった。って思っていて。
それで自分が幸せと思ってればいいのに、余計なことを考えてしまうんですね。
それもどうやら試練らしいです。
そう言う学びが必要らしいです。
わたし。
大切なのは自分軸。
と言われて、自分の意思でこう思ってる、あー思ってることが自分軸だと思ってたけど、他人軸なわたしでした。
びっくり!
そう思うと、自己犠牲の癖が強過ぎて、自分軸を立てることむずい。
もしかしたら、私はそれをじろたんから学ぶために、じろたんに出会ったのではないかな。
じろたんの確固たる自分軸。
ブレない自分。
でないと、あんな魂に響く音楽なんてできないもん。
そして、心のままに想いを伝えることが、なんだか恥ずかしくて、本当の気持ちをきちんとストレートに伝えることができてなかったのを、認めました。
きゃーきゃーして、推し活。
っていうことで、茶化してた。
けど、本当の気持ちは、そんな次元じゃなく、愛おしく、大切に想っているし、じろたんのことを考えるだけで、幸せになって、笑顔になれる自分を大切にしたいし、それが幸せ。
それをストレートにちゃんと伝えていきたいと思いました。
今日、沢山いろんなお話をして、最後にタロットカードをしてくださったんだけど。
最後の最後にひかせてもらった、私に今必要なメッセージのカードが、師匠と弟子のカードだったんです。
この瞬間号泣ですよ。
それは、まぁ、ただすけさんにじろたんとの前世のお話として、じろたんが師匠で私が弟子だった。と言うのを教えていただいてまして。
でも、なんでじろたんに出会ったのかの一つに、じろたんから学ぶことがある。
という導きみたいなものは、ほんとにすごく感じていて。
それが、例えば、愛することなのか、素晴らしいギターのことなのか、フラメンコを教えてもらえることなのか、人生そのものなのか、楽しいことも苦しいことも学びがあるのか。
そんな凄い存在なんです。
そして、そう言う尊いと思ってることをちゃんと表現したいです。
その方法教えてくれてる気がする。
とりあえずパルマで、じろたんに言葉ではない言葉で伝えるのだ。
そこからはじめます。