
お豆のペーストドリンクってどんな味?綠豆沙牛奶(リュウドウサーニョウナイ)を紹介!
你好!
幸福台湾特別駐在員です。
みなさまが気になる生の台湾情報を現地で調査し、お届け致します!
今回も引き続き、台湾のスイーツ特集!
第5弾は夏にぴったりの緑豆と牛乳のスムージー「綠豆沙牛奶」について、紹介します✨
綠豆沙牛奶(リュウドウサーニョウナイ)ってどんなドリンク?
緑豆:もやしの原料となるお豆。味はあんこに近い。
牛奶:牛乳
綠豆沙牛奶とは、緑豆をペースト状にし、牛乳に混ぜて飲むドリンクのことです♪
お豆ペーストのドリンクっていうと、すごく不思議な感じですよね。
でも、台湾ではとってもポピュラーなドリンク。
中には、2時間待ちの綠豆沙牛奶店もあるんだとか!!
緑豆はあんこの味に近いので、日本人にも親しみやすい味なんですよ。
☑綠豆沙牛奶はカラダにいい?
緑豆には、食物繊維やビタミンBが豊富に含まれており、疲労回復やデトックスによいといわれています。
台湾にはおいしいのに、カラダにいいスイーツが多く存在しますが、綠豆沙牛奶もそのひとつ。
罪悪感をあまり感じずに飲めるので、女性にもオススメ♪
ただし、氷を使って作っているお店もあるので、一気に飲みすぎておなかを冷やさないように気を付けてくださいね。
☑綠豆沙牛奶はどこで売っているの?
綠豆沙牛奶は基本的に以下のような場所で販売されています。
・コンビニ
・ドリンク店
・綠豆沙牛奶専門店
飲んだことがないから、味が好きかどうかわからない・・という方はお気軽にコンビニで試してみるのもアリ!
台湾の綠豆沙牛奶(リュウドウサーニョウナイ)専門店へ行ってみた!
今回も、台中のお店へ行ってきました。
グーグルマップの口コミが星5とのことなので、こちらにしました!
(2021年5月時点)
期待値があがります・・!
ふつうの家を改造したような、外観です。
道にぽつんとありました(笑)
メニューは紅豆(あずき)と緑豆を使ったドリンクメニューのみ!!
台湾に星の数ほどあるドリンク店の中で、これだけ少ないメニューでやっていけているのは相当すごいと思います・・!
購入したのは綠豆沙牛奶の大、50元。
ふつうのドリンクと同じく500~600mlくらいですが、お豆のペーストが入っているため手にもつと、ズッシリ・・とした重さを感じます。
ストローをさして、中の緑豆ペーストと牛乳をよく混ぜていただきます。
お味は・・冷たくしたおしるこを飲んでる感じ!(笑)
でも甘ったるくなく、さっぱりした後味。
牛乳をいれることでよりマイルドで、シンプルな味に仕上がっており、ぐいぐい飲めてしまいます。
オイシイ。
あずきが好きな人にはぜったい試してほしい一品!
綠豆沙牛奶は夏に飲みたい、カラダにもやさしいドリンクだった!
暑い日差しの中、一日中歩き回ったカラダには、疲労回復によい綠豆沙牛奶を飲んでみませんか?
きっと、ほんのりした甘さに暑さや疲れも癒されるはず・・♪
台湾旅行にいらした際にはぜひ、飲んでみてくださいね♡
(今後台湾甜商店で発売される・・・かも?お楽しみに!)
それでは!