「イイね」で自己肯定感が満たされてるあなたへ!
アプリに登録した途端「イイね!」がめっちゃついた経験ある?
どんな人からイイね!がされてるかチェックしてるだけでワクワクしちゃったりしたことあるよね。
好みのタイプならイイねを返してマッチング成立
恋愛経験がある程度あるとやり取りがスムーズだし、ステキな男性と出会えるチャンスなので活用していくのもアリ
もちろんアプリなので相手の目的が真面目な恋愛相手探しなのか、遊び相手探しなのかを見極める目は必要になってくるけどね
それでも、いいね!がつくとなんだか自分を認めてもらえたような気がしてうれしくなっちゃうのが乙女心だと思うんだ♫
イイ人と出会えるまでは、色んな人のイイね!を楽しみにやりとりしてデートして・・・を繰り返していくことでご縁のある相手と出会えることもある
そして、出会えた相手が気に入ってからのあなたの意識次第でその縁がなくなってしまうかもしれないというホラー話を1つお伝えしましょう
30歳過ぎて出会いが全くなくなった34歳の女性
会社の後輩から勧められてマッチングアプリを始めたら
たくさんのイイねをもらい、マッチングもどんどんできてハマってしまい
毎週のように色んな男性とデートを重ねていった
素敵な男性とデートを繰り返しながらも「もっといいひとがいるはず!」「だってわたしはこんなにイイね!もらえてるんだから」とアプリを続ける日々
恋人のような関係の男性ができても「バレなければいい!」「いいねをもらった高揚感は何物にも代えがたい」という気持ちでアプリは削除せず、とうとう恋人にアプリを使ってること、そしてまだ他の男性と会ってることがバレて破局
残念な気持ちと他の人を探せばいいという気持ちでアプリを続け
イイね!の数だけが彼女の自己肯定感を満たしてくれている日々
そんな状態が何年も続き、気付けば彼女もアラフォー世代
イイねの数は日に日に減っていき、それでも「もっといいひとと出会えるはず」と今でもアプリを続けている
このワナに陥って縁遠くなるのは比較的モテるタイプの方におこる現象で
結婚相談所の入会バブル(入会して1ヶ月程度)を「もっといいひとがいるはず」の感覚で過ごしてしまうと、何年経ってもご縁がないままというケースに似てます
アプリであれ
結婚相談所であれ
「もっといい条件の人」と思う気持ちはわからなくはないんだけどね
もちろん条件も大事だろうけど
条件が良くたって結婚相手として居心地の良いひとかどうかは別の話
もっと目の前にいる相手ときっちり向き合って
人生を共に歩んでいきたいと思える人なのかを
しっかりジャッジしてみませんか?
イイね!バブルに飲み込まれないように
1つ1つの出会いに感謝の気持ちで挑んでいきましょう