![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54061795/rectangle_large_type_2_a0c6e48a2aea2b6c7a300882b2b3ff8d.jpg?width=1200)
Un ballo in maschera #仮面おゆうぎ会
このところタイムラインで賑わいをみせていた
#仮面おゆうぎ会
正直な感想をいいます。
めっちゃ楽しかった!久しぶりに!
企画した人天才か?
・文章のみで評価されたい!
・別人の文体でふざけたい!
・文体だけで私のことを当ててみてほしい!
・作者がバレないなら逆に気楽に書けるかも!
・いえ〜〜〜〜〜〜〜いみんな見てるゥ??
というような人は、ぜひこの実験に参加して、遊んでいってください。
とにかく楽しかった!!おもしろかった!!
毎日アップされる作品を読み始めたのはおゆうぎ会が始まってしばらくしてからでしたが、なんだ、ジャケ買いした短編集がめちゃくちゃ読み応えがあって歓喜…って感じでした。
小説を書いたのこれが初めてって方が何人もいらっしゃいましたが、マジですか??
どれもこれも素晴らしい作品ばっかりでした。
そして何より感想がいいやすかった!
あの人の作品に私なんかが感想を言うなんて…
私は知ってるけど、相手は私のこと知らないだろうし…
色々感じたことはあるけど言葉にできず結局「よかったです!」しか言えない…
見当違いのことを言ってしまったら…
コメントして、もし会話が続いちゃったらどこで終わりにしていいかわからない…
そもそも恥ずかしい…
…などと、あることないこと考えちゃって普段はコメントもなかなか書けません。
しかし!
仮面おゆうぎ会の作品は誰が書いたかわからない!
最後に名乗り出るかもわからない!
なんだか、気軽!!
買ってきた本や聴いた音楽の感想をちょろっと言うぐらいの気軽さ!
幸子さまの感想を言うぐらい気軽さ!!(これは別の意味で重たいが)
書いた人の顔が見えないというのは、人見知りの長谷川にはとっても気軽でした。
お祭りの勢いを借りまして全作品に感想書いてTwitterにシェアしました。
書き手でもない、熟練の読み手でもない、素人の感想です。
小説書けない。
作者当てもできない。
でも、感想が書けた。
初めは小説を書く人のための企画だと思ってましたが、終わってみたら書き手読み手観客全方位良しの企画だったと思いました。
久しぶりの楽しい企画で私もなんか書きたい!って気持ちが湧いてきました。やっぱり度重なる炎上や自粛疲れで、note書こうって気力がなくなっていたんですね。作者の皆さんの熱量をあびて元気がでました。
小説ってすごいですね。
日本語のたかだか50音をくみかえて、物語を綴って、人の心を動かすなんて。
もとをたどればたった50音なのに。
素晴らしい企画をありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![長谷川晃子/happinessmusicst](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42439641/profile_9b1ba1fd9d39a7ad689233ce48fe93ee.jpg?width=600&crop=1:1,smart)