見出し画像

初ゲスト感想


※ゲストに呼ばれることが(初)という意味です。


本日、2月18日(火)15時
八田零|ゼロ さん、さくゆずさんの、

スタエフライブ

「コレ、なんの時間?」

に参加させて頂きました✨️



先日の私のスタエフ

「エリア☆ハピリィ」

を聴いてくださったことが、きっかけのようです。


私のために作ってくださったCMは、本当に引き込まれそうな楽しさで、ほぼ同じテンションで迎えて頂きました。


ゼロさんとの出会いのお話をさせて頂きました。
それは私の中では摩訶不思議なお話なのですが、

すべては…




から始まっています。ほんまに‼️w

ゼロさんに興味を持って頂いた『にぎやかしたい』は以前から使わせて頂いていたのですが、カラオケバトンに参加されている皆さんの記事を見て、『私もあんなん作りたい!』『帯小説風おびしょうせつふう』にしたいと思い発表したのが、こちらの記事でした。


(ハッシュタグを付けるなら、
                     セルフカラオケバトンw)


なので、こちら寄りのお話になった訳です。。


2024年夏の本カラオケバトンに参加された方は、その時の凄さを知っていると思います。


駄菓子歌詞だがしかし


私のように全く知らない人も居たということは、note街は広いですね~


#知ることは大事


そして、チェーンナーさんの記事の中の、ゼロさんの言葉が印象に残り、ゼロさんに興味を持ちました。

その頃、ゼロさんのnoteへ飛ぶと、いつも、

「行動がすべて」
                    ゼロです。

八田零さんのnoteより

とあり、この言葉を見て、自己肯定感を上げていたと思います。


さくゆずさんから、今後はnoteとスタエフ、どちらをメインで?との質問を頂きました。

スタエフでは、ちゃんと言えてない気がするので、こちらに書きます。


基本はnoteで毎日投稿します。

100日連続達成目指します。

達成したら、敢えて一旦リセットします。
(ここから、あげたい時にupに変更。)

ライランには参加します!

やりたい創作活動に入ります。

自分のnoteとスタエフを連動させる。

今も出来つつあると思っています。


朗読、声劇、つぶやきは今まで通り。

スタエフライブ、またしたい!と思ってますので、ご参加よろしくお願いします!

私のやりたいスタエフライブはいつも行かせてもらっているライブが面白いので、そちらを参考にさせて頂いています。

これからも勉強させて頂きます✨️



そして、本日参加させて頂いた

『コレ、なんの時間?』

不定期配信ということですが、時間が合う時にリスナーで参加させて頂きます!


一緒に楽しみましょう!


ゲスト出演した
ライブの感想でしたー


次回のゲストはチェーンナーさんと発表がありました。

チェーンナーさんの別企画に参加した時の記事を貼らせて頂きます。

私のリスペクトするN先生です✨️


↑後日修正します💦


賑やかし帯は、いつきさんにお借りしています。

いつきさん、いつもありがとう✨️



いいなと思ったら応援しよう!