【生後0ヶ月】とにかく痛みに耐える!
こちらは過去の出来事です。
コロナ感染者の数も増え、我が家のキャンプやアウトドアなど外出欲も増して来ました!
出産を無事終え退院後の生活です。
この1ヶ月は痛みに耐え、体力が無い状態であるためできるだけの家事をして赤ちゃんの世話をして横になるが基本でしたね。
大体の方はこんな感じではないでしょうか?
退院後1週間程は毎日のように自分の親、旦那の親が来てくれていました。
旦那が仕事に行っている間は1人で家事、育児、買い物などはとてもできません。できるなら自分の身体のため絶対に頼れる人に頼ったほうがいいと感じました。個人的な感想ですが。。
帰ってきての難関と言えばやっぱり赤ちゃんの世話ではないでしょうか?
夜泣きに夜泣きに夜泣きに。。笑
ミルクをあげても泣きわめく、赤ちゃんのお仕事ですね(・∀・)
そして母親は身体がまだついていかない。旦那は仕事で疲れて眠いのに眠れないこのルーティンです。夜泣きがない子もいれば一年以上かかる子もいれば様々なようです。
できれば里帰りがいいんだろうなとは思います。現実親は仕事をしておりますしうまくはいかないことも多いですが。子供がほしい!ではとても辛いのが産後3ヶ月ほどでしょうか?やっぱりよく考えてから子供を産むものだなと思いました。私たち夫婦はもう少し2人の時間楽しみたかったなと少し後悔はありますが、年齢的にも3人は子供が欲しいと考えておりますのでこの時期にいかなければという感じでしたので結果後悔はありません(^^)ただほんとに夜泣きは最強に大変です。
そして私たちが困ったのが赤ちゃんの体重が減っていっていたということ。もちろんしっかり母乳はあげておりました。赤ちゃんが上手に吸えていなかったのでしょう。入院中の授乳ではよく上手に飲めてるねと言われていたので問題ないんだなと思っておりました。母乳だけではなくミルクもあげておけばよかったと後悔してます。2週間検診でこの事実を知りそれからはミルクが主の混合になっていきました。
頑張ってミルクはいっぱいあげましたが1ヶ月検診の日。体重はまた減少。もっともっと頻繁にミルクをあげるようになりました。そして体重計測は頻繁に行うようになりました。頑張った結果が出るのは3ヶ月ほどしてからでした。標準体重にいくのは半年経ってからでしたね。でもとても元気に育ってくれていて今なんかは大人と変わらんぐらいによく食べる子です!たぶんですが体重が増えなかったのはよくミルクを吐いていたからではないでしょうか。ほとんどの原因がここにあるかと思います。お医者さんにもしっかり相談をして頑張っておりました!結果よければ全てよしでしっかり2人目でも頑張っていこうと思います!
沐浴は慣れかなと思います!
赤ちゃんを洗うボディーソープは残らないようにしっかりこんにゃくスポンジで洗い流してあげないといけなかったなと思います。
結構肌がすぐ荒れていたなと思います。
この時期は夜泣きと自分の体力との戦い、そしてミルク問題でしたでしょうか!!
次は生後1ヶ月を書いていきます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?