見出し画像

3日連続で和楽器鑑賞~私の好きな1000のもの(102)-(106)~

長唄、和太鼓に続いて
今回はお囃子を聴いてきました。

珍しく邦楽楽器の3連ちゃん。
今日は「黒御簾または下座音楽」と呼ばれる
歌舞伎の演出効果を一手に引き受けている
お囃子の方たちが中心となって、
ドラム、アコーディオン、ベースという洋楽器と
合わせた演奏会でした。

本当に情報を知らないと、
このような素敵な演奏会を
聞き逃してしまっています。

出会いは大切と考えていますので、
情報に出会って、都合が合うのなら
行ってみようと考えています。

いわゆる引き寄せですね。


今日の演奏会も長唄の会に行って
そこでチラシを見て申し込みましたが、
さらに行ってみようという気持ちを強めてくれたのが、
ベーシストがいつも聴いている人だった
ということでした。

大好きな鼓や大鼓の音色に加えて
三味線、尺八、笛に混ざって、
アコーディオン、ドラム、ベースの音が
見事に調和。

歌舞伎を見に行って、まだ幕が開かないうちに
聞こえてくる黒御簾の演奏で、
歌舞伎を見る期待感を高める
あのワクワク感は何とも言えません。

歌舞伎を見に行く40%以上が
あの最初のワクワク感です。
歌舞伎にとって非常に大切な役割を担っていますよね。

もう19回目とのことで
何度も足を運ばれていらっしゃる方に
支えられているプロジェクトなのでしょう。

また行こうと思いました。

(102)お囃子(黒御簾音楽)
(103)大鼓
(104)鼓
(105)笛
(106)三味線(太竿、中竿、細竿)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?