![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153832815/rectangle_large_type_2_e6a2bfb0165d870a369a24ce660bbb33.jpeg?width=1200)
料理レシピメモ(メイン編)
メインもしくは丼もの編
中華丼
材料例
白菜、もやし、きのこ(しめじやキクラゲなど)、豚肉細切れ、冷凍むきえび、うずらの卵 オイスターソース、醤油、料理酒、ごま油
<下準備>豚肉に火を通しておく(下茹で、または、炒め)
<下準備> むきえびを解凍(下茹で。そのとき料理酒も少し入れる)
<下準備>乾燥キクラゲ、ぬるま湯で戻しておく(もしくはお湯で3分→冷水20分)
材料を切る
ごま油を敷いて熱し、白菜、もやし、きのこを炒める。
醤油を入れてしんなりさせる。野菜がしんなりしたら、豚肉投入。
オイスターソースで味付け。適宜醤油を追加してもいい ※味見必須
味付けがいい具合になったら海老投入
水溶き片栗粉を全体にかけ回す。
火が通ってとろみがついたら出来上がり
盛り付けのとき、茹でてあるうずらの卵を載せる
野菜はキャベツざく切りやニンジン薄切り、チンゲン菜ざく切りなど、適宜追加してもいい 味付けはチューブの味覇なども便利
![](https://assets.st-note.com/img/1725953410-Nkw1f9iDxI7suLcjazMX6YTb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953505-bqLE2Q9s7X1oPHrzCiFUy6MB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725953461-PcoNYdt4qzC9w8R1uHk3rBeg.png?width=1200)
オムライス
玉ねぎを切る
肉炒める
玉ねぎもいれて炒める
塩コショウする
ご飯いれて、ケチャップいれる
たまご!
ロールキャベツ
ロールキャベツ+野菜スープ
挽肉300g・玉ねぎ1個・人参1本・じゃがいも4個・キャベツ
玉ねぎをみじん切りする
挽き肉と玉ねぎを混ぜ、塩胡椒で味付けする
香辛料少しいれる(?)
肉と玉ねぎが馴染む(ねばっとする)までよく練る(よく練るほどかたくなる)
キャベツを軽く茹でる(蒸す)
4を5で包む
水から人参とじゃがいもを茹でる
煮立ってきたらコンソメ2つを加える
ロールキャベツをいれる
スープの味みてコンソメ足りなかったらもう1つ加える
沸騰したらアクがでるので随時とる→スープが透き通る
煮込んで完成
![](https://assets.st-note.com/img/1725952608-QZbghXeatHNk840FSUE23Voy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725952643-gTOGIUN7FZPp5jB8HdbrYy30.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725952675-aLF90hoy7XcEDfnNiS5BZvbT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725952799-klI9YKUog2vnptLTuNxMGEqV.png?width=1200)
ぶりの照り焼き
醤油大さじ3+みりん大さじ3の液に漬ける
![](https://assets.st-note.com/img/1725957228-iT9fla8pLYQnZdwVqJr7mEcA.png?width=1200)
豚の生姜焼き
【材料】
豚肉 300g
☆生姜チューブ 4cm
☆砂糖 小1
☆酒 大1
☆醤油 大2
☆みりん 大2
【手順】
1.肉を軽く焼く
2.混ぜておいた☆を入れ、タレがほとんどなくなるまで炒める