![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128309513/rectangle_large_type_2_72369d5d387166c299f0c48ef3c154c2.jpeg?width=1200)
【古墳空撮】雨の宮古墳群【能登の前方後円墳と前方後方墳が並ぶ壮観な光景】
能登半島地震によって、雨の宮古墳の1号墳の地割れのニュースがありました。地元紙北國新聞の写真を転載させていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1705812840077-JPJiC6C1Vn.jpg?width=1200)
雨の宮古墳は中能登町にあり、ニュースで良く登場する志賀町から近い所にあるので、古墳へのダメージも心配でしたが、こんな具合でした。この地割れの具合からすると、復元時の盛り土が割れたのなかと思います。今はまずは人命で文化財は劣後になるとして、在りし日の映像、画像は貴重だなと改めて感じました。
ということで急遽、映像整理しておこうとおもいたち作った動画がこちら。
解説は全く入れずに、映像だけ淡々と流れる編集です。今現在立入禁止となり復旧作業が数年単位でおそらくかかると思います。また再び訪れることができる日を待ちましょう。