見出し画像

ペットロスをきっかけに架空の動物病院のWEBサイト(HP)を作ってみた。

7月頃に四国県混じりの雑種(19歳雌)を飼っていましたが、盲目期間が約2年の末亡くなりました。盲目の2年間は昼夜問わず大変でしたが、私たち家族にとってかけがえの無い存在だったと、家族同然の存在だったと改めて気付かされました。もうちょっとたくさん遊んであげてたらとか、後悔が残り、毎日色々な思いをしながら過ごしています。

名前はロンちゃん

毎日もやもやしながら過ごし、ふと、ペット業界のために何か出来ないかなと思い、便利に使えそうな動物病院のWEBサイトを作り、活用できそうなら、そのまま使ってもらって頂けるといいなという、安易な気持ちから作り始めました。

このWEBサイト欲しいなと思ったら
動物病院の獣医さん、看護師さん、事務員さんから直接ご連絡頂ければ力になります。コメントいただくか、以下よりメッセージしてください。(サーバーとドメインの費用は必ず月々かかりますので最低月2000円〜5000円くらい費用がかかると思っててください)

https://twitter.com/runtarou194


以下よりWEBサイトの解説です。

トップ

トップ

トップ下のお知らせ一覧

お知らせ記事の件数の増減可

院長紹介

画像はサンプルです。

診療内容

診療内容1
診療内容2

ブログページ

アクセスしてブログページに移動(ご自身のブログにも飛ばせます)

動物病院の連絡先一覧

勤務医予定表(推し機能!)

Google Calenderに登録した内容が自動連携表示されます。
WEBサイト更新の手間を省きます。

ペットホテル料金表

インスタグラムの記事(常に表示したい記事)

インスタグラムの最新記事から過去記事まで(推し機能!)

みてわかる通り、インスタグラムの記事がそのままWEBサイトに自動連携表示されます。WEBサイトの記事更新が不要です。
クリックするとInstagramに飛ぶため、フォロワーの獲得に繋がります。

さらに表示を押すと、記事が追加で表示されます。

フッター情報一覧

求人ページ
スタッフ情報
それぞれクリックすると専用ページがあります。

診療内容ページ

診療内容ページ1

診療内容ページ2

診療内容ページ3

診療内容ページ4

診療内容ページ5

半自動応答チャットボット(必要なら)

ボタンを押すだけで設定された情報を自動で表示していきます。


フォロワー獲得にも繋がりますね

採用ページ

応募フォームまで

スタッフ紹介

設備紹介


その他と予約機能について

おそらく予約機能は別のツールを使うか、電話予約を使用されると思いますので、トップページにリンクを張れるようにいたしました。
LINE予約、LINE友達追加も設置可能です。

※Instagramの設置はアカウントのID PWが必要です。
※Chat botについてもアカウントが必要です。
※Wordpressを使用しており、ブログ投稿などは簡単です。

暗号化済み

WEBサイトはSSL対応です。いわゆる暗号化しているため、安全なサイトと認識されます。

URL


以上となります。

画像やデザインは自分で生成したり作ったものです。

厳しい意見など

ご意見等々いただけると改善いたします。励みにもなります。

作者の一言

ペットロス中に何かできないかと思い、作りました。
動物病院に勤務している後輩がいて、いつも多忙なのは知っているので、
なるべく管理が不要なWEBサイトに仕上げました。

いいなと思ったら応援しよう!