見出し画像

今週のヒット飯(1/27~2/2)

最強寒波が来るって、なんかしょっちゅう聞いてる気がしませんか?
〇〇年に一度っていうのが毎年だと、もはやそれは〇〇年に一度ではない…といつも頭の片隅で思っちゃう。

1月からのドラマ、ふたりソロキャンプとクジャクのダンス誰が見た?に森崎ウィンくんが出ているので楽しい今日この頃です。

1/27 月曜日

【豚ひき肉のつくね】

冷蔵庫にあったひき肉を使っちゃいたい!
ひじきとしめじ入りのつくねにしました。

白だしで作ったあんかけを絡めて。

わかめとちりめんじゃこで
チヂミも。

キャベツが高いって言うけど
みかんも高いですよね🍊

みかん食べたーいって子どもたちのリクエストで
買ってきました。

1個100円くらいするぅー

1/28 火曜日

【あいか】

母が持ってきた「あいか」めっちゃおいしい!
ゼリーみたいーーー

みかんが高値の昨今。
柑橘系をもらうととてもうれしい。

夜ごはんはさば味噌煮缶で
ホイル包み焼き。

安いサバ缶だったからか
さば少なっ😂

今度はもうちょい高いサバ缶買おう。うん。

1/29 水曜日

【お赤飯】

お昼に栗おこわをごちそうになりまして。
私ももち米使おう!と思ってお赤飯に。

炊飯器で炊くので
もち米とうるち米半々
水少なめで炊くとうまくいきます。

お正月にもらった凍み豆腐も使おうと
ゆるベジの高野豆腐のエスカベッシュに。

娘「この味付け好きー」

高野豆腐を競って食べる子どもたち😯

揚げ物ついでにフライドポテトも。

菜彩鶏のささみを茹でたやつが余ってたので
甘酢とごまだれをかけてみました。

バレーボールから帰ってくるとき
雪が降ってたんですが
これは積もりそうな雪…

1/30 木曜日

【カニ玉とうふあんかけ】

この間のカニ缶であんかけを作って
豆腐とカニ玉にかけてみました。

おー、今度はカニ感を感じる!

お正月にもらったごぼうが干からびてて😆
水につけておきました。

だいぶ復活した!

れんこん、にんじんときんぴらに。

さて福島市、けっこう雪が降りました⛄️
街中はなかったけど、家の周りは15cmくらいは積もったかなー?

今も降ってます。
明日の朝も気をつけてー

1/31 金曜日

【玉こん】

玉こんにゃく1kgゲット!
スルメがなかったけど玉こん煮てみました。

小松菜は生のままサラダに。
山本ゆりさんのインスタでみたやつ。

豚こまはチャーシュー味に1日に漬けておいて
平べったくしてオーブンで20分くらい焼きました。

先日、妹から干し芋が届きました。
スマートレターでポストに投函されてたの!

干し芋、コレで送れるんだね☺️

あ、スマートレター
180円から210円になってたよ。

2/1 土曜日

【タイ風にら餃子】

ニラがあったので
ゆるベジの異国風の本に載ってる
タイ風にら餃子を作ってみました。

レシピの水の量入れても全然耳たぶくらいにならなくて
4倍くらい入れちゃった😆

具はニラを生で包むだけなのに
ジューシー&生地モッチモチでおいしいー☺️

中華風の肉そぼろがあったので
麻婆豆腐に。

玉こんはスルメを足してみました。

大根の葉はごま油と塩で生ふりかけに。

今日は昼に炊飯器でチャーハンにチャレンジしまして。
息子が「これからチャーハンはずっとコレでいい」だって!

ちょっとー
めっちゃお気に入りじゃん!

2/2 日曜日

【太巻き寿司】

節分ってことで太巻き寿司。
具はきゅうり・玉子・ネギトロ・カニカマ。

恵方巻きだよーって出したら
「恵方巻きですか…スーパーの戦略ですから。
東北には恵方巻きを食べる習慣はなかったですから。」
ってオットのいつもの一連の説明つき😆

恵方巻きって言葉に敏感みたいなので
太巻き寿司ってことにしましたー

大人は切って
子どもたちは一本そのまま。

スープは柔らかくなったトマト
死にかけてるカイワレ菜を入れて。

さて、今日は娘のお友達が出るということで
余目一輪車クラブの発表会を見てきました!

世界大会にでた子から
74歳のおじいちゃんまで
参加者が幅広い。

最後の方に
山形の一輪車クラブからのゲストが
ペアで出たんですが
この二人めっちゃ上手でした!

子どもたちもがんばってたけど
衣装作ったりする親もがんばったよね。

おつかれさまです!

今週のヒット飯は?

タイ風にら餃子!

これ昔に1回作ったことあったかな…くらいの記憶だったんだけど、めっちゃおいしかったーーー!

ニラだけ具材もおいしかったけど、肉みそ的なの包んでもおいしいはず。
白玉粉のもちもち感がたまらんっ!
絶対また作る。

今週もお疲れさまー

【番外編】今週のヒットランチ

日曜日、娘とイタリアンキッチンVANSANへ。

なんで二人かと言うと、オットは仕事で息子は家でお留守番だったので。
そこにお友達ファミリーも合流して4人でランチ。

お得なランチセットもあったんだけど、各自食べたいものを本能のおもむくままに注文。

娘は生ハムたっぷりのピッザ ビスマルク。
私はチーズリゾットに。

でっかいチーズの中でまぜまぜしてくれた。

この日は娘のお友達の一輪車発表会。10時45分から16時くらいまでと時間が長い。なので、その子が出る最初と最後を観覧するスタイルにしてランチに来たというわけ。

ごはん食べた後にまだ時間あるなってことでデザートも。

私はイタリアマロンの生しぼりモンブラン。
目の前で作ってくれるやつにしました。

娘はシュー生地みたいなスキレットで焼くパンケーキ。
あのピザ一人で食べたうえでけっこうなボリュームのパンケーキですから!

娘「外でごはん食べるとき、まだどのくらいがちょうどいいかわからない」

目は食べたいけど、お腹は限りがあるからね。
食べる量の加減がわからないみたいです。

お会計は2人で5566円。
家族4人できたら、デザートは今度ねってなってたね。きっと。

今日は2人だったので特別です。

ちなみに息子には1000円おいてきたんですが、ファミマで幕の内弁当と野菜サラダとカフェオレを選んで食べたそう。

中一なのになかなかバランスのいい食事です。

いいなと思ったら応援しよう!

はぴ子
よろしければサポートお願いします!