![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38897164/rectangle_large_type_2_dcfe5c3e1b2e8ca486fc37313953a655.png?width=1200)
今週のヒット飯(11/9~11/15)
秋!食欲の秋!
でも、1か月前より体重が2キロ減ったのだー
踏み台?ステップのおかげなのか、はたまたずっと飲んでた女性ホルモン系の薬をやめたせいなのか定かではありませんが!
体重って1年間でいうと年末年始が一番ピークで、3月ごろに元に戻るっていうのが私のスタンダードなんですが、ほかの人はどうなんでしょ?
さて、先週の夜ごはん振り返ってみよー
月曜日
【かぼちゃコロッケ】
まとめて蒸して冷凍してあったかぼちゃで
チーズを包んでコロッケに!
ゆるベジのコロッケは、卵使わないで
小麦粉を水で溶いただけのバッター液を
使うんですが、これが時短!
コロッケのハードル下がります。
料理教室とかで聞くとコロッケ作らないって人9割くらいいるんです。
ほぼほぼ買ってくる派が多数。
確かに、50円くらいでコロッケ売ってたら
手間と値段を比較して買うよねー
でも、手抜きの方法を知ると、作ってもいいかなって気分の時は作る気になるから不思議。
火曜日
【ママのカレー+ビックカツ】
「カツカレーにする!」
カレーにビックカツをのせることを
思い付いた息子www
カツカレーの好きな娘はどうするのか見ていたら
「ビックカツはビックカツだけで食べたほうがいい」
と冷静な声がwww
双子、意見が合わず。(笑)
水曜日
【ブロッコリーにツナディップ】
二本松からブロッコリーをもらってきたので
ツナにパン粉とにんにく、パセリを混ぜた
ディップでいただきまーす!
ツナ缶とかサバ缶とかの汁も油も
こうすると全部食べられるー
白菜も使いたかったので
タラと豚こまで寄せ鍋に。
今日の飯坂は激寒でした。
もう冬?と思うほど。
タイヤ交換、今年は早めにしたほうがいいよーとアナウンスされていますが
いつも12月になって激こみになってから交換に行くタイプ。(オットが)
木曜日
【アジフライ&クリームコロッケ】
ベニマルに行ったらアジがお買い得!
さばいてあるやつでアジフライにしましたー
クリームコロッケは揚げるだけのやつ。
サブおかずは山芋をスライサーで
千切りにしてめんつゆをたらり
キャベツはおかわり自由です!
息子、アジフライはいらないくてクリームコロッケもう1個たべるって言うので
「え?タラは嫌いだけどアジフライ好きじゃなかった?」って聞いたら
「この味嫌い。」とな。
ガーリックハーブソルトで下味をつけたんですが
はっっっ!
息子が嫌いなのは魚じゃなくてこのハーブの感じだったのかも!?
タラもほとんどガーリックハーブソルトで下味つけてた…。
今度は普通に塩コショウしてみます。ハイ。
金曜日
【麻婆豆腐に餃子の皮ピザ】
あな吉さんの投稿を見て
冷蔵庫に半端にあった皮を思い出しまして。
賞味期限切れてたけど(笑)
カレーの残りをのっけてピザにー!
ふぅ~
麻婆豆腐は冷凍してあった肉そぼろで
5分で完成ー
ほうれん草のきつね餅も今シーズン初でした。
おいしかったー
土曜日
【たこ焼き味の小松菜ボール】
お友だちの投稿を見て作ってみた!
お初の小松菜ボール~
おいしい!
ゆるベジのレシピでスルーしてるやつも
誰かが作ってみた!って投稿してると
作りたくなるー
あとは、鶏なべにしたら
「なんか最近なべ多くない?」って娘に突っ込まれた!(笑)
いやいやいや!
冬は鍋でしょ!
鍋は正義!
ま、でも、なんか目先を変えようかと
早々に具材を別にして、たまご雑炊にしてみました。
たまご雑炊、大人気ー!
日曜日
【BBQでビア缶チキン】
須賀川の藤沼湖自然公園で
BBQイベントに参加してきましたー!
楽しかったーーー!
お土産の鶏1羽で夜ごはん♪
自分たちで焼かないで
焼いてもらうのっていいよね~
うちのデロンギのコンベンションオーブンで
丸々1羽って焼けるのかしら?
高さが足りないような…。
いつか再現してみたいな。
今週のヒット飯は?
これでしょ!ビア缶チキン!
コストコのロティサリーチキンみたいな感じですが味はもっとスパイシ―。
なぜなら、日本バーベキュー協会が考えたBBQ用スパイスミックスをかけて焼いてるから!
左が日本バーベキュー協会認定の【バーベキューラブ】
右がめっちゃ好みの味だった【黒瀬のスパイス】
夜ごはんには味変用にタルタルソースも用意しました。
たっちゃんがさばき方を教えてくれたのでさばくのはオットにお任せですー
おいしく満足!!!
今週もおつかれさまーーー!
【番外編】今週のヒットBBQ
日曜日のBBQイベントは須賀川市の藤沼湖自然公園で
特定非営利活動法人Oyakodoふくしまさん主催の「たっちゃんのLiveBBQ」というものだったんですが、たっちゃんというのがこちら…
▼たっちゃんのLIVE BBQ
https://kawaai.net/bbq
以前いわきのワンダーファームでBBQに参加してからたっちゃんのBBQのファンで!
今回も超楽しかったです!
野菜や肉をくしに刺すっていう、いいとこ取りで参加して
焼くのはプロにお任せ~
見て!このバーベキューグリル!
鶏をビールの缶に立てて焼くのでビア缶チキンと言うそうです。
今日はみんな車で来て車で帰るのでノンアルコールビールで。
お天気も良くて外でごはんてサイコー!って思うけど
これが準備から片付けまで自分だったら…
「普通にフライパンで焼こうか!」
ってなっちゃう主婦あるある。(笑)
準備も含めて楽しめる非日常性は
男性向きなのかもしれません。
ってことで、わが家のBBQ担当は相変わらずオットで決定!
ちなみにわが家のバーベキューグリルは17㎝角のLOGOSのピラミッドグリルコンパクト!(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![はぴ子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24433077/profile_7c6b4d592f5c1759c34d930978c7a75c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)