見出し画像

夢が夢だと分かる

みなさまぁー
まいどーまいどー
おぱみです

昨日スタエフを更新して
これは記事にも載せたいと
思い、記します。
スタエフは1番下に置いておきますね

みなさまは寝てる時の夢を
どんなふうに見てますか?

白黒?それともカラー?両方ですか?
言語は日本語?外国語?
自分の顔は今の自分の顔ですか?

悲しい夢を見て
泣きながら目覚める😭

数分前までリアルに体感していた
恐怖から目覚め、生きていることの
尊さ、有り難さを本気で感じる
(事故とか災害とかの夢)

我が子が小さい頃の日常の出来事の夢
抱きしめる感触や息子の匂い
重さ、髪の毛の柔らかさなど
再体験させてもらえる
(幸せぇ幸せぇ❤️)

亡くなった人達と
再会して、言葉を交わし
体温や香を感じ
時には伝言を承る
(これは自分以外の人への伝言多い)

私の見る夢はほとんどが
『これは夢だな』との自覚がある。
だから、亡くなった父が夢に出て来る時は父が何か伝えたいんだな、と
意識しながら彼の言葉を聞く
そして夢から覚めた時に忘れては
いけない!と夢を見ながら自分に言い聞かせるのです😤

一度やってみたかった
少々恥ずかしい事や悪い事なども
これは夢だからと
やってしまう笑
(コラコラコラッ)

私にとっての夢は単なる
脳の情報整理ではない気がしているんです。
時に予行演習のような、
一度体感して身で覚えておきなさいよーって言われているような。
感情や行動の練習場っていう言葉が
ふさわしいのか定かではないけれど
本当にそんな感覚なのです。

だから私は眠ることが好きです
特にリアルで起こっては困ること
だけど、起こらない保証はゼロ
そんな出来事を夢で擬似体験して
【気をつけなきゃな】
【あの場合はこう動くと良いのか】
などと、シュミレーションできる

自分の容姿が全くの別人の夢も
見るんですけどね、
男性になったことがあって
全身くまなく観察して
触りまくりました🤣
(〃艸〃)ムフッ

結果的に『ありがとう夢っ』
と思えるものばかりなので
不思議体験させてくれる
脳に感謝しか湧いてこないのです🧠
『ありがとう私っ』

本日は以上でございます🤭
ここまでお読みいただき
ありがとうございます💓

あとがき
「君、変な人だね」
この言葉、実は1番嬉しい言葉なんです。これを言われると魂が弾むんですよね。『きゃぁ!なんで分かってくれたの?』ってなるんです。
(〃艸〃)ムフッ

こんなおぱみですが
これからもよろしくどうぞぉ〜❤️

スタエフの音声はこちら💁

いいなと思ったら応援しよう!

おぱみ
いただいたサポート代は今後の活動に役立てていきます。今後の活動予定→子どもたちの居場所作り、お母さんたちの居場所作り、全国を巡るエステキャンピングカー。

この記事が参加している募集