[ロマサガ2 リメイク]4000年プレイチャート Part 10[難易度:ロマンシング]
Part 9はこちら。
Part 10はラスボス手前まで。
大ボスに関しては撃破動画を掲載しています。
使用スキルにおいて、冥術どう考えても必須だろう?という場合を除いて、使用していません。
サラマンダールートを通った場合、どう撃破するの…?という話になるためです。
やむを得ず冥術を使用する場合において、シャドウサーバントは段階を踏んでチャレンジしています。
① 物理攻撃を一度も受けずに撃破できる場合のみの使用でチャレンジ。
② ①で無理な場合は、フル解禁。
①は仕様なのかどうかが不明ですが、光の壁を貼れば物理攻撃を受けたとしても、幻影が残り続けるという状態があるため。
スキルの説明には「1度無効化」とあるのにもかかわらず、光の壁を貼ると無限にしのげるというのがどうにも怪しいなと思っています。
物理攻撃を全く受けない場合、記載通りのシャドウサーバントの性能で使用できているということになるため、①の段階を一度踏んでいます。
ただ、ドレッドクィーンと対峙した時の感触では、仕様のような…
自己満足の部分も大きいため、ご了承ください。
Chart 14 - 帝国暦4,061年(ラスボス手前まで)
無事4,000年プレイチャートは完成したわけだが、まだゲームは途中。
ロマンシングをクリアするという大命題が残っている。
仲間の厳選
最終皇帝になったので、仲間の厳選を行うことになる。
$$
\begin{array}{l|l|l|l}
クラス & ロール & キャラ & 武器種\\ \hline\hline
武装商船団 & タンク & ドレイク & 直剣 \\ \hline
最終皇帝 & 物理アタッカー & 最終皇帝 & 大剣 / 体術 \\ \hline
忍者 & 物理アタッカー & フヨウ & 体術 \\ \hline
踊り子 & 物理アタッカー & テトラ & 弓 / 小剣 \\ \hline
軍師 & 魔法アタッカー & コウメイ & 火・地・天 \\ \hline
ノーマッド(女)& 冥術アタッカー & ファティマ & 水・風・冥 \\ \hline
ホーリーオーダー & ヒーラー & ソフィア & 水・風・天 \\ \hline
イーリス & ヒーラー & スカイア & 水・風・天 \\ \hline
インペリアルガード & デバッファー & ハンニバル & 槍 \\ \hline
帝国鍛冶職人 & デバッファー & アンドヴァリ & 斧 / 棍棒 \\ \hline
\end{array}
$$
これらのリストから選択する予定。
基本的には相手の弱点に沿った選択をしたい。
タンクが武装商船団である理由は、その素早さの高さから。
基本的にロマンシングでは、食らえば即死で、HPは2,000まで上げ切ってからの戦いになるので体力なんてステータスは正直0でもいい。
直剣が使えて、男キャラ、パリィによるアビリティ「挑発の構え」を敵の行動前に起こせる素早さ、そしてある程度の腕力。
これを兼ね備えているのが、武装商船団。
その武装商船団の中で唯一剣適性を持っているのが、ドレイクなので、ドレイクを採用している。
直剣のアタッカーがいないのだが、残念ながら直剣の最強技ロザリオインペールは天属性で威力46、固有武器攻撃力51。
槍の最強技天衣無縫は天属性で威力50、固有武器攻撃力54。
ロマンシングは食らうと即死で不動剣のメリットも活かせないことを考えると直剣をタンク以外で使う必要がない。
基本は、体術・大剣(無属性)・槍(天属性)・棍棒(水属性)を運用することになるだろう。
ノーマッドは特に入れる意味はない、陰陽師のドウマンで全て事足りる。
が…かわいいから…使ってあげたいという…ただそれだけ…
かわいい is 正義!
なお、インペリアルガードに関しては、後述のクィーンの復讐で死亡する判定になる。
なので、インペリアルガードの厳選はクィーンの復讐終了後に行うこと。(1敗)
ということで、一人ずつクラス厳選を行っていく。
LPを全損させて、次世代に繋いでいくしかないため、相当時間がかかる作業だが、根気よく行う。
なお、わざわざルドンまで行かずとも、難易度ロマンシング。
ウオッチマンの巣で即死できる。
活用しよう。
なお、この作業中に最終皇帝のLPもゴリゴリ削られると思うので、ライフスティールで逐一LPを回復しながら進めるか、不老不死のアビリティを付けておくこと。
また、装備はすべて外さないと、LP全損でロストするので、注意すること。(3敗)
LPを全損させる対象に、狙われ率アップのアビリティ、最終皇帝にハイドスタンスもつけておくと、より捗る。
クィーンの復讐
王城に?マークが出ていると鬱陶しいので、リアルクィーンを倒しに行く。
弱点は、
武器:直剣・大剣・斧・棍棒
術 :水
水術は強スペルがなく、使いにくいので物理主体となる。
アタッカー :最終皇帝・忍者(オールウィーク)
デバッファー:踊り子・帝国鍛冶職人
ヒーラー :イーリス
のパーティーで向かう。
スタンが効くので、最終皇帝には切り落とし、踊り子には幻惑剣を付けておこう。
可能な限り色んなメンバーを使ってあげるのも、このゲームの醍醐味。
1. 玉座に座って、寄生獣プレイを見る。
2. 下水道へ行く。
ルートはいくつかあるが、王城内から行くのが最速。
リアルクィーン戦
スタンハメが効く。
<陣>
ラピッドストリーム
<アビリティ>
最終皇帝 :クリティカル・オールウィーク・攻撃技の心得・ファインアタック
忍者 :かく乱作戦・ダメージコンバーター・連携ゲージアップ
踊り子 :技消費BP減・クローザー・毎ターンBP回復
帝国鍛冶職人 :たまに連携消費なし・連携ダメージ2倍・エクステンション
ホーリーガード:回復限界突破・ハイドスタンス・地神の恩寵
<以下の技をループ、スタンが入った時点で高火力技に切り替え>
最終皇帝 :切り落とし
忍者 :ネコだまし(かく乱作戦)
テトラ :フェイント / 幻惑剣
帝国鍛冶職人:連携 or 光の壁 or かめごうら割り
ホリオダ :回復
ネコだましとフェイントはスタン最強技なので、入れておく。
ただ、上記を続ける場合、ダメージ判定があるのが切り落としのみなので、かなりの長期戦となる。
レストレーションで回復できる範囲なので、フェイントは幻惑剣などに切り替えてもOK。
上記3名で入りきらなければ、帝国鍛冶職人とホーリーオーダーの行動順を後ろにしておき、光の壁を貼ればOK。
普通に一度も行動させずに終わらせることも出来るのだが、味気なかったので、スタンを失敗し、孵化が来たパターンで動画を撮っている。
こいつからはフェロモンが見切れるのだが、このチャートではスルーする。
インタリオリングがあれば無効化できるので…
このチャートが終わったら、次は全技見切りチャートを組むつもりなので、そちらで。
ゴブリンの穴の異変
もう一つの最終皇帝イベント、ゴブリンの穴の異変の攻略。
最奥でゴブリンの石像を倒すだけのイベント。
武器:斧・棍棒・体術
術 :水・風
リアルクィーン戦と同様、スタンハメが有効。
体術が弱点で有効なので、ねこだましではなく、踊り子の細剣:フェイントでスタンを実施すると、効率よくダメージを与えていける。
ちなみに脳天割りによる眠りも有効。
よって、スタン -> 脳天割り(眠り) をループすることで、リアルクィーンよりもはるかに楽。
なお、スタンや眠りが入らなかった場合、強撃・地裂撃・ふみつけなどで、慈悲もなく即死させられるので注意しよう。
氷海
仲間の厳選・育成が終わったら、氷海へ。
スービエ戦に赴こう。
1. トバに移動。
2. 船員と会話して、モーベルムに移動。
3. 船長と会話して、氷海へ。
なお、スービエまでセーブポイントやBP回復ができない。
道中の戦闘はなるべく避けて、そのまま突っ切ろう。
特にアルビオン、戦闘すると激しく消耗させられるので、確実に突っ切る。
セーブはオートセーブを利用すればOK。
スービエ戦
弱点は、
武器:直剣・細剣・斧・槍
術 :火・風
となるので、
タンク :武装商船団
アタッカー :最終皇帝
デバッファー:インペリアルガード
バッファー :軍師(炎の壁・光の壁)
ヒーラー :イーリス
タンクを用意するのは、悲しいかな槍攻撃ターンの際の攻撃パターンは6種類あり、全てを見切っておけるわけではない。
また、活殺獣神衝は、こいつを除くとダンターグ第4形態でのみ見切れるので、持っていないパターンが殆ど。
よってパリィ戦術を利用したほうがよい。
また、縦一列攻撃(くし刺し)はあるものの、横一列攻撃がないので、鳳天舞の陣でわざわざ素早さ低下を取る必要はない。
タンクの縦列には誰も配置されておらず、タンク以外全員にハイドがかかるチャームドライブ一択だろう。
<陣>
チャームドライブ
<アビリティ>
武装商船団 :挑発の構え・狙われ率アップ・装備性能アップ
最終皇帝 :オールウィーク・ウィークヒッター・たまに連携消費無し・連携ダメージ2倍
インペリアル:エクステンション・キャッシュバック・攻撃技の心得
軍師 :術消費BP減・ハイドスタンス・サヴァイブ
イーリス :回復術の心得・回復限界突破・水神の恩寵
<見切り>
二段突き・くし刺し・稲妻突き・チャージ
画面上部のタイムラインを見て行動すればOK。
陣がラピッドストリームではないので、開幕、イーリスでクイックタイムをかけておくのを忘れずに。
スービエの行動回数が3回の場合は、槍攻撃(くし刺し・稲妻突き・チャージ・スパイラルチャージ・活殺獣神衝のいずれか)。
2回の場合は、水術(サイクロンスクウィーズ)。
3回で、その内1回が大技の場合は、槍・槍・メイルシュトロームと来る。
なので、下記のように行動する。
<3回攻撃の場合>
1. 武装商船団がパリィで、ヘイトを向ける。
2. 軍師が光の壁で、もし武装商船団以外に攻撃が飛んだ時の対策をする。
3. インペリアルガードが活殺獣神衝で、パリィを貫通してきたときの被ダメージ軽減のためのデバフをかける。
4. 皇帝とイーリスは攻撃(1ターン目ならイーリスはクイックタイム)。
<2回攻撃の場合>
1. 軍師が炎の壁で、防壁を貼る。
2. その他全員総攻撃、イーリスはHPが減ってるメンバーいたら回復。
<2回+大技の場合>
1. 武装商船団がパリィで、ヘイトを向ける。
2. 軍師が炎の壁で、メイルシュトロームの対策をする。
3. インペリアルガードが活殺獣神衝で、パリィを貫通してきたときの被ダメージ軽減のためのデバフをかける。
4. 皇帝とイーリスは攻撃。
以上、このループで完封案件。
封印の地
ラストダンジョン前、最後の七英雄、クジンシーType2を倒しに行く。
クジンシーと戦う前に、雑魚を一掃しないといけないこともあるので、必ず全体攻撃は持っていこう。
なお、可能であれば、砂の遺跡のヴァンパイアレディから「死神のカマ」を見切っておく。
見切ったタイミングをうまく撮影できず悲しい思いをしたが、ヴァンパイアレディは、数匹のうちのお供として出てくる。
固有シンボルとしては存在しないので注意。
ちなみに私はムカデ2匹のお供で出てきた。
死神のカマ自体は即死で、SSのようにLPを枯渇させながら、見切りチャレンジを行うことになる。
失ったLPは、適当な場所に行って、吸魂の弓の固有技ライフスティールで回復させておこう。
なお、各施設が最大まで育っていると、見切ったり閃いたりした時点で、道場に登録されるので、全員につけることが出来る。
クジンシー戦
弱点は、
武器:大剣・細剣・弓
術 :天・火
となるので、
アタッカー :最終皇帝・忍者・踊り子・軍師
ヒーラー :イーリス
基本的に状態異常技が殆どなので、ゴリゴリの火力推しで攻める。
<陣>
ラピッドストリーム
<アビリティ>
最終皇帝:攻撃技の心得・ファインアタック・たまに連携消費無し・連携ダメージ2倍
忍者 :オールウィーク・技消費BP減・連携ゲージアップ
踊り子 :クリティカル・クローザー・冥神の恩寵
軍師 :術消費BP減・全基礎能力+1・ハイドスタンス
イーリス:狙われ率ダウン・回復術の心得・不死鳥の加護
<見切り>
ソウルスティール・死神のカマ
雑魚3連戦は、ぶちかまし・フラッシュファイア・ギャラクシィなどの全体範囲技で押し切る。
HPもそこまで高くないので容易。
クジンシー本体は、最初の2ターンは必ずソウルスティールをしてくるため、対策は不要。
人形や剣を全体攻撃でまとめて処理してしまおう。
3ターン目からは、かまいたちをしてくるので、ミサイルガードで無効化する。
おそらく、ダークノヴァが来る前には倒しきりたい場合は、「たまに連携消費無し」が、2回中1回は発動しないと、おそらく削りきれない。
発動した場合は、3ターン目に4連携をすれば、ダークノヴァ前に削りきれる。
発動しなかった場合はダークノヴァを受けることになるが、成長しきったパーティの場合、対策なしでも一発は耐えきることが出来る。
ここで耐えることができない場合は、光の壁を貼って軽減しよう。
次のターンで、4連携で削りきってエンド。
ダメージをもらう技がほぼなく、状態異常技が多いため、耐久することも可能ではあるが、ライフスティールなどでLPを削られ始めると、ジリ貧になりがち。
防御は捨てて一気に攻め切ろう。
アバロンの亡霊
ラストダンジョン前最後のサブイベント。
ヴィクトールの亡霊と戦闘することになる。
1. 宮殿内書庫で文官から話を聞く。
2. 城内で話を聞いて回る。
3. 自室で寝る。
4. 亡霊に話しかける。
ヴィクトール(亡霊)戦
何も難しいことはない。
リヴァイヴァをかけ続けて、殴り続ければOK。
一撃で持っていかれるような技はなく、どれも550程度のダメージ量なので、リヴァイヴァさえ切らさなければ、ダメージレースで楽勝できる。
まぁ、いわゆるインタリオリングのご褒美イベント。
フィールドにも一つ落ちているので、1周で手に入るインタリオリングはこれと併せて二つになる。
さぁいこう、ラストダンジョンへ。
大氷原 → ラストダンジョン
道中が過酷すぎる。
とにかく過酷すぎる。
ひときわでかい巨人(サイクロプス)、あいつには手を出さずに駆け抜けよう。
巨人系なので相も変わらずスタンが効くため、倒せはするのだが、HPがえぐい。
その辺のボスより耐久値が高いので、時間の無駄。
走り抜けよう。
ヴリトラ戦
ラストダンジョン1層、中ボス:ヴリトラ戦。
ちなみに、サイクロプスのHPの半分にも満たない。
サイクロプス最強。
トリプルヒット・ファングクラッシュ・牙・ダブルヒット。
これだけ。
行動パターンはこれだけなのだが、見切れるのはダブルヒットのみ。
トリプルヒットなんて、対策なしだと10000オーバーのダメージ。
状態異常は眠りしか入らないので、パリィ戦略、および、冥術を使用する場合はレイスウォーム戦略以外突破する道はない。
ラルヴァクィーン戦
ラストダンジョン2層の中ボス:ラルヴァクィーン戦。
行動パターンは、ヘルファイア・熱風・フレイムウィップ・ファイアストーム・体力吸収・ファイアボール。
ほぼ全ての攻撃を炎の壁で防げる、と思いきや、体力吸収だけ防げない。
体力吸収は風属性で、単体なのでわざわざ光の壁などで防ぐよりも、火力で押した方が良い。
一応イーリスなど、風神の恩寵のアビリティを付けたメンバーを前衛に置いておき、そのメンバーに全部攻撃を集め、後は炎の壁を貼りつつ物理攻撃をする、という方法であれば、いずれの死者も出さず完封可能。
体力もそこまで多くないので、特に苦戦することはないだろう。
ディアブロ戦
ラストダンジョン3層、本作最後の中ボス:ディアブロ戦。
最後だけあってかなり対策が難しい。
行動パターンは、吸血・ストーンシャワー・ヘルファイア・毒霧・地獄爪殺法・凝視。
問題は地獄爪殺法で単体攻撃だが、光の壁では防ぎきれない。
ただ、この技は見切ることが可能。
見切っていない場合でも対策はある。
いつもの、囮に攻撃を集めるやり方。
冥神の恩寵を囮につけることで、ヘルファイア・吸血・地獄爪殺法の単体攻撃をすべて無効化できる。
ストーンシャワーと毒霧が同時に来た場合、回復がかなりしんどいことにはなるが、レストレーションで何とか戻そう。
最悪全員にリヴァイヴァをかけてもいいだろう。
そしてこのエネミー図鑑、本当に合っている…?
即死耐性がない!と思って、即死攻撃を連打したら即死耐性という文字が…
プロフィールにも「状態異常はほぼ効かない」とある。
マヒも眠りも結構頑張ったけど入らなかった。
真実は果たして…
ノエル戦
最後の七英雄:ノエル戦。
過去一苦労した。
誰も死なずにキレイに倒そうとしたときに、かなり試行錯誤をした模様。
弱点は、
武器:細剣・棍棒
術 :水・土・冥
パーティメンバーの選定に苦労した。
一応最終系はこのような形。
<陣>
鳳天舞の陣
<アビリティ>
武装商船団 :挑発の構え・狙われ率アップ・風神の恩寵
最終皇帝 :オールウィーク・ウィークヒッター・たまに連携消費無し・連携ダメージ2倍
インペリアル :攻撃技の心得・ファインアタック・キャッシュバック
軍師 :全基礎能力+1・装備性能アップ・冥神の恩寵
ホーリーオーダー:術消費BP減・回復限界突破・火神の恩寵
<見切り>
つむじ風・流し斬り
剣技を主体とし、幻体戦士法により、実質3回攻撃の相手となる。
基本攻撃パターンは、
流し斬り・ツバメ返し(風)・プロミネンス斬(火)・つむじ風(風)・切り落とし・カマイタチ
の6つ。
また、カウンターを織り交ぜてくるので、脳死で近接してると停滞反撃を食らって死を迎える。
また、幻体は大技で全体攻撃の月影を放ってくる。
直剣技と大剣技のハイブリッドといった感じ。
HPが残り3割になると、羽根を生やし、下り飛竜・咬竜剣・赤竜破(全体)というさらに威力を増した攻撃をしてくるようになる。
全ての敵の技をしっかり見てるわけではないので、可能かどうかは全技見切りチャートの方になるが、この段階で見切った状態で戦闘が可能なのは、
流し斬り・つむじ風
の2つしかない。
切り落としはどっかで見た気がするんだけどな…
で、このうちのツバメ返しが、何故か非常に高い確率でパリィできない。
チャームドライブでイーリスをヒーラーに採用して、かまいたちをミサイルガードで防ごうという算段だったのだが、ツバメ返しでことごとく落とされるせいで、どうすることも出来なかった。
なので、イーリスを外し、ホーリーガードに変更。
風神の恩寵を武装商船団につけて、ツバメ返しを無効化するという方法にした。
ホーリーガードは素早さが低く、ノエルが先に行動するケースが多いため、ミサイルガードの採用が出来ないので、陣をチャームドライブから鳳天舞の陣へ変更。
これでようやく死人0での討伐となった。
ラスボスが思いやられる…
次回が最終回。
ラスボス -> 4,061年年表の堪能 -> ドレッドクィーン。