見出し画像

[ロマサガ2 リメイク]4000年プレイチャート Part 6[難易度:ロマンシング]

Part 5はこちら。

Part 6は北ロンギット制圧。
ただし、北ロンギット制圧は4Ptsなので、南のダンジョン(4Pts)を攻略することで、8Ptsとして年代ジャンプを行う。


Chart 7 - 帝国暦2,276年

皇帝は陣を取得していない皇帝であればだれでもOK。
運河要塞を攻略したことでレオンブリッジの建設が可能になっている。
海の主イベントのこともあるので、さっさと建築して破壊されてしまおう。

1. ソーモンへ移動。
2. ヒラガにレオンブリッジ建設を依頼。

デフォルトだと戦闘回数15回で完成だが、せんせいボーナスで8回で完成する。
どちらにしても待ちぼうけなので、この間に南のダンジョンを攻略する。

南のダンジョン攻略

このタイミングで南のダンジョンにダンターグがいる確率は0。
ここにいるのは、13世代目。
つまり、帝国暦1,416年~1,448年のわずかな期間。

3. 南のダンジョン攻略 - 4Pts

ジャン戦

1ターン目にスタンを入れられなければ、超音波で試合終了。
ロマンシングだと中々に厳しい初見殺しボスである。
状態異常耐性はスタン以外の全てを兼ね備えている。
風の化身とか言っておきながら、超音波やマヒ爪など全く関係ない攻撃を繰り出してくる。
もちろん風系の術の使用もあり、ウインドカッターや体力吸収、かまいたちなどがそう。
いかにスタンを永続して入れられるかが勝負になってくるので、

大剣技:切り落とし
細剣技:幻惑剣

をひたすら連打、アビリティに「かく乱作戦」をつけておき、状態異常付与率を上げる。
陣形はラピッドストリームで、そのターンでスタンが入るまでは、上記の技。
スタンが入ったら残りは高火力技や連携で押し切ろう。
BPとの勝負になるので、連携前には金剛力などで火力を一気に高めておくのもよいだろう。
敵にターンを一度も回さないことが前提なので、防御は捨てて良い。

ジャンのエネミー図鑑

ここで、サイゴ族の族長に報告しろというクエストが出るが、

絶対に報告してはいけない。
絶対にだ。

良きタイミング、具体的には第8世代、コムルーン島再噴火のタイミングで報告を行うことになる。

さて、レオンブリッジが完成したはずなので、完成を見に行こう。

4. ミラマーへ移動する。
5. ヒラガのドヤ顔を拝む。

武装商船鎮圧

武装商船イベントを開始する。
最短でクリアするには、船に乗り込んで船長をぼこぼこにし、迷路水路を経由してのヌオノ。
ただ、これだとメッシナ鉱山が出ないので、ハリア半島経由のルートでヌオノを目指す。

6. モーベルムへ移動。
7. 村民に話を聞いて回る。

まずは噂の隠れ家に行き、盗み聞きを行うことで、ハリア半島を出し、その後武装商船に乗り込み、リーダーに会わせろと恫喝すれば、メッシナ鉱山も出す。

8. 噂の隠れ家の門番を「一杯やろう」と酒で釣った後、盗み聞き。
9. 武装商船に乗り込み、「リーダーに会わせろ」と恫喝する。
10. メッシナ鉱山へ移動。

土の精霊戦(メッシナ鉱山)

取り上げる必要もないかもしれないが一応ボスなので…
状態異常は一切入らないが、ロッククラッシュとストーンシャワーを連打してくるだけの悲しいボス。
地術耐性を上げてフルボッコにしよう。

土の精霊のエネミー図鑑

この後の動きでルートは分岐する。
船長に会いに行く場合は、このままヌオノに移動となり、「仕方ない、払おう」の選択肢を選べば、イベントは終了。
金なんか払わん、海賊なんて嫌いだーー!!!の選択肢だとイベントは失敗するので注意。
武装商船団はこのイベントでは仲間にならない。
ただ、ギャロン反逆で仲間になるので、面倒であればこちらでもOK。
船長に報告せず、そのままハリア半島経由でヌオノに行く場合は、この段階で武装商船団も仲間になる。

このチャートではハリア半島ルートを通る。
なお、ヌオノで戦闘があるわけではないが、ハリア半島に入る前に戦闘回数を稼いでおくことをおススメする。
理由は後述。

11. ハリア半島へ移動。

さて、ここで罠が存在する。
ヌオノにはセーブポイントが2つ存在するが、崖から飛び降りてヌオノ敷地内に入ってしまうと、ファストトラベルが無効となり、戦闘回数を稼ぐことが出来なくなる
よって、戦闘回数が足りていない場合は、必ず崖上のセーブポイントでセーブをして、引き返すこと
ちなみに飛び降りないと、ヌオノのファストトラベルは解禁されないので、もう一度ハリア半島を攻略する羽目になるので、ハリア半島に入る前に戦闘回数は稼いでおこう。
飛び降りて、カシラと話をしたら、年代ジャンプだ。

12. ヌオノに到着後、崖を飛び降りる。
13. カシラ服従で、北ロンギット制圧 - 字幕チェックポイント - 4Pts

Chart 7までの戦闘記録

次はギャロン反逆と、コムルーン島制圧。
また、コムルーン島を開放することにより、詩人イベントも進めることとなり、レオンブリッジも破壊されるので、久しぶりに充実した年代になる予定。

Part 7はこちら。

いいなと思ったら応援しよう!