見出し画像

[ロマサガ2 リメイク]4000年プレイチャート Part 1[難易度:ロマンシング+年代ジャンプ検証]

ロマサガ2内で獲得できる総イベントポイントは134Pts。
8Ptsで年代ジャンプの可能性がある。
人魚イベント - 15Ptsなどは、分割できないのでそれらに留意しながら、12回の年代ジャンプを目指す。
サラマンダーは好かんので、陰陽師ルート。
ただ、冥術自体は終盤の建設になる予定。
リメイクで色々変わってる可能性があるので、とりあえず4000年の大台に乗せることを目標とする。


Chart 1 - 帝国暦1,000年

ロマンシング難易度の場合、この年代が最高につらい。
技も術も貧弱な状態での戦闘回数稼ぎが地獄。
でたらめ矢はひらめけるので、弓の熟練度は100の状態で周回を開始したい。
退却回数を増やしてもいいなら、退却しまくったほうがいい。
また、術に関しては序盤から閃いていけるはずなので、術中心で回していきたい所。

レオン編

基本的には一本道。

0. ゲーム開始

感覚的には、仲間に合流するまでが最高に難しい。
出来れば、合流前の2体の雑魚は無視して一目散に仲間のもとに向かおう。
合流してしまえば、特に詰まることもないが、スタン技やでたらめ矢、そして、天系の術は積極的に使用し、閃いていく。

1. 封印の穴攻略 - 1Pts
2. ウオッチマンの巣 - 1Pts

このタイミングで宮廷魔術師を入れておくといい。
目的は、ミサイルガードの閃き。
閃いてしまえば、レオン編は余裕になる。

3. レオン死亡 - 1Pts

ジェラール編

4. ゴブリン襲撃 - 1Pts
4人になっていて陣形が使えないので、注意する。
防御型のアビリティや装備を組んだ方が安定する。

ゴブリンの穴かソーモンかの選択肢はどちらでもよい。
が、ゴブリンの穴攻略はイベントポイント節約のため放置しておく。

5. ソーモンへ移動

ロドンビースト戦

クジンシーの館に入った直後のロトンビーストが最初の鬼門。
2回攻撃な上、骨投げてくる奴は対策がないと即死。
生命の水でのゾンビ作戦も若干怪しい。
スタンだけは耐性がないので、直剣のなぎ払い、槍の足払いなどでスタンを永続させつつ、削る必要がある。
スタンが面倒な場合は、ここまでに宮廷魔術師の風魔法でミサイルガードを閃いておく。
これさえかけていれば、骨投げは無力化でき、実質1ターンの物理攻撃のみなので、パリィなどで、状態異常をかけずとも完封できる。

ロドンビーストのエネミー図鑑

クジンシー(Type1)戦

クジンシーはソウルスティールを2回やって、悔しがるくらいまでにがっつり削れるかが勝負。
一人に攻撃を集中させて、全て受けきるのがベスト。
例として、

陣形   :鳳天舞の陣 or インペリアルガード
アビリティ:狙われ率アップ・オートパリィ

これだと、囮に攻撃を集中させることができる。
かつ、かまいたちも横一列範囲で無力化できるので、あとの4人は火力技で押し切る。
なお、陣をラピッドストリームにすると、全然盾が発動しなくなり、話にならない。
全耐性持ちのクジンシーには愚策なので、やめておこう。
なお、かまいたちは、宮廷魔術師でミサイルガードさえ閃いてしまえば完封できるので、それも一つの手。

5. クジンシー第一形態撃破 - 1Pts

クジンシーType1のエネミー図鑑

Chart 2 - 帝国暦1,001年

6. 鍛冶屋・術法研究所を設立
7. ジェラール嫌いはここで退位させて、好きな皇帝へ

このチャートでは、アバロンのダニイベントは、触ってはいけない。
以前までは、運河要塞で井戸の前まで案内してもらった後、「ご無事で」の発言を見て、その後、正面を強行突破して、扉を開けた状態で、放置すれば、ダニは運河要塞で数千年待ってくれていたのだが、リメイク版では修正が入っている
つまり、運河要塞攻略年代前に泥棒騒ぎイベントを始めると、シティシーフを仲間にすることが出来ないということ。
あとは、ディープワン撃破による1Ptsを自由に使えなくなったということなので、このあたりの修正は必要
ダニイベントは、運河要塞攻略年代で開始することとする。

8. ニーベルへ移動。

龍の穴とモンスターの巣が出現するので、モンスターの巣へ。
ここで龍の穴は無視する。

9. モンスターの巣へ移動。

ゼラチナスマター戦

スタン・マヒ・睡眠など、このタイミングで使いたい状態異常がことごとく入らない。
また、物理攻撃も通りにくいので、基本的に耐久戦となる。
囮にダメージを集中させつつ、ファイアボールやウィンドカッターなどの術中心で攻めていこう。

ゼラチナスマターのエネミー図鑑

10. ゼラチナスマターを撃破 - 1Pts

そのまま奥に進み、ボスも倒してしまう。
ボスというか、HPが上がった雑魚3体なので、サクッと倒してしまおう。

11. クローラー×3を撃破 - 1Pts
12. ニーベルへ移動。

ニーベルで報告し、格闘家のメンツを潰したら、満を持して龍の穴へ。

13. 龍の穴へ移動。

ザ・ドラゴン戦

タイマン勝負になる。
ロマンシング難易度でも、タイマン勝負はそこまで厳しくない模様。
高火力で押し切るか、なぎ払いなどのスタン連打でハメるかは自由。
好きに料理しよう。

ザ・ドラゴンのエネミー図鑑

14. ザ・ドラゴンを撃破 - 1Pts

次の年代ジャンプで、格闘家が皇帝候補になり、そのまま皇帝にすることでメンツは回復され、仲間に出来るのでこの状態でOK。

15. アバロンに戻って、鍛冶屋・術研究所完成を見届ける
16. 術研究所Lv.2着手
17. ティファールへ移動
18. 宝石鉱山攻略

リザード夫婦戦

リザードマンとリザードレディ各2体。
数が多いので若干面倒だが、各種状態異常は有効。
足払いなどの範囲スタンとライトボールの暗闇である程度の攻撃を無効化したうえで戦うと楽。

リザードマンのエネミー図鑑
リザードレディのエネミー図鑑

19. リザードマン×2・リザードレディ×2を撃破

ここでセーブする。
この後年代ジャンプなので、戦闘回数稼ぎと年代ジャンプ後の皇帝に、格闘家がいない場合悲しいことになるので、格闘家が出てくるまでリセットするための2つの目的。
戦闘回数十分になったら、戻ってきてここでセーブをしたうえで、年代ジャンプを行おう。

20. ティファールの住人に報告 - 字幕チェックポイント(4Pts)
ここで年代ジャンプの判定が入る。
注意したいのは、どうやら、この4Ptsは字幕が明けてからの判定の模様であり、年代ジャンプ判定は8Ptsで行われているようである。
ただ、このタイミングで字幕による年代ジャンプ判定を入れれるのは、ソーモンからの航海が閉じている関係上、以下の2つしかない。

① 運河要塞の攻略による南バレンヌ制圧 - 8Pts
② 宝石鉱山の攻略によるルドン制圧 - 4Pts

ロスが少ないのは宝石鉱山なので、ルドン制圧に回ったほうがいい。

年代ジャンプにおけるレオンの扱いと、リメイク版の年代計算について

色々と話題になっていることを調べてみた。
調査したことは以下。

  1. レオン編の戦闘回数は、年代ジャンプ判定においてジェラール編に引き継がれているのか

  2. 250回以上での強制ジャンプではなく、80回以上になっているのか

レオン編戦闘回数の検証

かなり、色々なことを検証する必要があったため、ここでは詳細は割愛するが、結論は、

【ジェラールでのクジンシー撃破後(つまり、上記でいうチャート2から)からの戦闘回数のみが、年代ジャンプに影響する】

という結果であり、レオン編の戦闘回数は一切含まない。
かなり色々やってみたので、ほぼ間違いないと思われる。
また、以前と年代ジャンプの経過年数計算方法が違う気がしており、戦闘回数を左側、ジャンプ年を右側としたときに、

 0回~10回  58年
11回~15回  戦闘回数+48年
16回~24回  戦闘回数+32年
25回~205回 戦闘回数+50年

という謎の結果になった。
これに関しては以降の年代ジャンプで検証する必要がある。
なお、後のチャートでしっかりと検証し、年代ジャンプの経過年数は確定している。
詳細はPart 3に記載。

確定年代ジャンプに必要な戦闘回数の検証

これに関しては正しいと思われる。
世代戦闘回数94回(mod16は14なので、本来はジャンプしない)で試してみたところ、問答無用でジャンプした。
なお、経過年数の最大は255年
208回の戦闘で255年、256回の戦闘でも255年、300回の戦闘でも255年だったので、これ以上の経過はない。
$${(2^{8} - 1)}$$年なので数字的にもきれい。
とりあえずここまで…

Part 2はこちら。




いいなと思ったら応援しよう!