見出し画像

阪大ポケモンサークル自主大会の振り返り

まいどおなじみのハピです!
今回は飛び入りで大阪大学のポケモンサークルの大会に参加しました!
学祭全体の様子なども踏まえて振り返りをしようと思います!よろしくお願いします!

天下の阪大!


大会参加経緯

10月上旬
大学の学園祭のシーズンが近くなり、友達と大学の学祭について調べていました。
もともと阪大にポケモンサークルがあるのを知っていて部員の方々とも対戦させてもらったこともありました。今回も1,2戦だけ遊んで他のところに行こうとしましたが、こんなものを見つけました!

へえ〜〜
シティリーグルールの大会やるんだ〜
久々にポケカやるか〜って思ってたら…

バ、バツローグさん!?は、は、阪大に!?
これは行くしかないだろ〜〜〜って思って考えてた予定を全部こっちに移しました!(前日に知りました)

参加がトナメルの事前申込制と当日枠があり、気づいた頃にはトナメル埋まってたので当日枠をもぎ取ることにしました。

そして当日。
なんとかして当日枠をもぎ取ることができ、外のトッポギ3本食べて会場に戻りました。(そこから昼飯抜きで16時くらいまでポケカしてた)

大会結果

何ヶ月かぶりにロスバレ使って4-1トナメ上がりからの1没でした!

ヤミラミなし!

詳細

1試合目対ボムパゴス⭕️

じゃんけん勝って先攻取れました。

1ターン目にはなえらびで1枚ロストを貯めて、次の番あまり上振れずにロストが5枚しかたまらず仕方なく前のヨマワルを取ってサイド5-6。
相手の2ターン目盤面を強くするために宝石探しを2回使ってボムとユニオンビートでボードキュワワーとキュワワー狩られて4-4。
3ターン目にこちらが3エネガチグマでパゴスを倒して2-4。相手はもう1回ボムでゲッコウガを狩ってきて、ガチグマで裏呼びでサイド進めて1-2。
その後温存してたプライムでヨルノズク倒して勝ちました!

2試合目ピジョドラパ⭕️

こちらまたしても先攻。

1ターン目ははなえらび2回で終わり。
後1の相手の盤面がネオラント、ロトム、ドラメシヤ、ドラメシヤ、ポッポ、シャリタツだったので、2ターン目にアクロマ→はなえらび2回→ストップをスイーパーで割ってロストを8枚ためてそのまま手裏剣でドラメシヤ2体倒して4-6。
その後も出てきたドラメシヤを手裏剣でからして、2-6。
最後かがやくリザードンがでてきたので裏のロトムを4エネガチグマで取って勝ちました!

正直ドラメシヤ見た瞬間長くなりそう〜って思ったけど先攻のパワーで押し切って勝ちました!


3戦目タケルライコ❌️

2試合目の息子さんと対戦でじゃんけん負けたけど相手が後攻取ったので自分はまたしても先攻。

不幸にもガチグマスタートして後1でガチグマを倒され、6-4。
その後もロストが5枚しかたまらず、ストップ回したらアクロマ2枚落ちて悲しい気持ちに。
仕方がなくライコにおとぼけ撃って返しに倒されて6-3。

ガチグマをサイド起動してサイドを取るも相手が場からエネルギーを後ろのライコに固めて残り全部トラッシュでガチグマ気絶。このとき4-1。
もう一度ガチグマを起動させてなおかつ後ろのエネありライコを倒して盤面からエネルギーを消せましたが、相手はオーリムからのオーガポンでエネルギーがすぐたまりそのまま倒されて2-0で負けました。

1ターン目にガチグマをベンチに戻せていればまだ戦えたかもしれないです。


4戦目サーナイト⭕️

実はマクレガー杯の2戦目に戦ったルギアの子でした(すぐに気づかなくてすみません)。

じゃんけんに勝って先行を取り、対戦前に2回種無しで相手に2枚与えてからスタート。相手初手がマシマシラで自分ははなえらびを1,2回して番終わり。

その後相手がラルトスを出してきて手札にエネルギーとエヴォリューションがあったので後ろのラルトス2体を進化させて終わり。2ターン目なんとかロストを貯めるも攻撃できずに番終わり。(ロストも7枚なし)
相手はサーナイトexを立ててハバタクカミで前を倒して6-5。

この番はなえらびできずに隠し札だけして終わり。
相手はまたハバタクカミで倒して6-4。
ここでスイーパーでスタジアムを消してテツノカイナをミラゲ2枚で作って呼び札(確かプライム)を使って後ろのキルリアをごっつぁんプリファイで倒して4-4。
相手はアンフェアからのナンジャモでお守りフワンテを作ろうとするもお守りが引けずにミラクルフォースでテツノカイナに190。

自分の番、入れ替えカートで回復しつつはなえらびでアクロマとポケストップでパーツを引き、ゲッコウガとトドロクツキを次の番ミラゲ使ってどちらかで殴れるように育てて、同時にカウキャを拾ってそのまま後ろのマシマシラにごっつぁんプリファイで2-4。
相手は手札干渉してハバタクカミでテツノカイナを倒して2-2。

このときの山が強くてアクロマを引くことができ、そのままストップでミラゲと釣り竿を揃えて手裏剣で2枚取って勝ち!だったと思います。
最後フワンテが置いてあったので手裏剣で2体倒せて危なかったです。

予選終わったあとですが、その子のお父さんに声かけてくださりました。
note買わせていただきましたと聞いてとても嬉しかったです!わざわざ僕に話しかけてくださりありがとうございます!(書いて良かった〜!)


5戦目パオジアン⭕️

じゃんけん勝って先攻取れました!運がいい!

こちら大会初のキュワワースタートではなえらびでロストを2枚貯めて番終わり。
相手はかがやくゲッコウガスタートで何もできずにセビエ2体並べて終わり。
こちらはポケストップやアクロマを使ってぶん回すも手裏剣に届かずツツミで裏のセビエ呼んでおとぼけで倒してサイド5-6。
相手は自分が出したポケストップハイパーボールを引きパルキアとか色々出して終わり。(確かセグレイブになれてた?)

自分の番、相手の盤面がが手裏剣しても1枚しか取れない盤面だったのでテツノカイナで前のゲッコウガをごっつぁんプリファイで倒して3-6。
相手のパルキアがテツノカイナを倒して3-4。
こちらはパルキアをトドロクツキでくるいえぐって1-4。
相手はセグレイブのバスターテールでトドロクツキを倒して1-2。
最後に釣り竿を使って山の中をエネ6プライム1ストップ1にしてはなえらびでエネを引きガチグマで殴って勝ち!

4戦目5戦目は死ぬ気でやってたので内容あんまり覚えてないです。

5戦目が終わり順位を見て、トナメ出場者のチェックが行われて少し休憩。休憩の合間にバツローグさんにサインもらって少し話しました。ありがとうございます!

メタグロスかレジギガス持って行くの忘れたからスリーブにサインしてもらいました


トナメ1回戦タケルライコ(再戦)❌️


再戦です。
とりあえずじゃんけん勝って先攻。
予選ではガチグマスタートで何もできなかったからまずは非エクスタートしてくれって思ってカード引いたらキュワワースタートでしかもポフインありました!熱い!

相手は予選の戦い方とは違い、時間をたくさん使って戦ってきました。
シティリーグのルールなので両負けはない+ライコ側が1-2-2-2のサイドプランで進めるから後攻ならサイド差で勝つことができる+これらのことを踏まえてプレイミスをしないようにじっくり考えてプレイするといった考えがあったと思います。
それに対して僕は、早いプレイでサイドを最後まで進めることが大事だと思いさっさとプレイしてました。(合ってるかは知らん)

基本相手に1取らせて次の番から2を取り続けたらいけるのですが、今回はミラージュゲートの枚数が足りずに殴り始めたときには相手がすでにサイドを2取っていたため、最後盤面からできるだけエネを枯らして回収系のカードかオーリムを引かないことに賭けましたが、負けました。

それはそうと相手の時間の使い方というかプレイの丁寧さがとても上手で対面してるだけでも勉強になりました!
その後も順調にトーナメントを勝ち進んでいってついにバツローグさんと対戦して勝利し、見事優勝していてすごいと思いました!
強い相手に当たれて満足です!

反省

今回はいつも以上に山作りが上手で特にサーナイトとパオジアンの対面は干渉されても何かは引ける山にできていたのでそこは良かったと思いました。

反省すべき点は対ライコの意識の甘さだと思います。
対ライコはサイド1取らせてその後ガチグマを3回通すと言うやり方でしたが、それが出来ないとライコ側の事故を祈りながらプレイしないと行けないのがとにかく大変でした。ライコに勝つ方法を増やすためだけでなく多くの対面を見れるように手札干渉のサポート(ツツジ)を入れておくべきだと思いました。

後はポケストップの管理です。
5戦目のパオジアン戦では、手札にロストスイーパーがあるのに自分のポケストップを割っていなかったので、相手に主要なグッズをたくさん当てられていたら普通に負けてました。そこが大会の1番のプレミです。(勝てたからまだ良かったけど)


大阪大学学祭

ポケカの大会がなくても大阪大学に行くつもりでした!
個人的におすすめなのが2個あって、
1つ目は音楽系(軽音やアカペラ)
2つ目はボードゲームサークルです!
今回はどちらもいけてませんが、行ってみたら絶対楽しいと思うので是非!

皆さんが捉える大学の学祭の感覚は人によって違うと思います。僕も1年前友達に誘われて行く前は、大学生だけが盛り上がって楽しむ場だと思っていましたが、実際行ってみると大人も子どもも楽しめるし、大学生の対応もよかったです!
特に僕らの世代(中3〜高2あたり)は大学のキャンパスの様子などをオープンキャンパス以外で見れる機会だと思うので行くことをお勧めします!



まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました!
今回使ったロストバレットのnoteも書けたらいいな〜(需要はあるかしらん)
ではまた別のnoteでお会いしましょう!


いいなと思ったら応援しよう!