![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40746883/rectangle_large_type_2_6d1063b41062221532a7a0521726ff2c.jpg?width=1200)
シティリーグ2 20位&箱争奪戦優勝!
どうもどうも!はぴです(`・ω・´)
今回、シティリーグでは2勝2敗で終わり、その後のシャイニーVの箱争奪戦で優勝を勝ち取る事ができましたので、久々に書こうと思います!
お前はよく頑張った!100円やんよ!って方、投げ銭頂けると嬉しいです(*´ω`*)
ちなみに無料で最後まで読めます!よければ最後まで読んでいただけると嬉しいです!
シティでの環境読み
セキタンザンが多い読みです!
理由は、カメックスVMAXの存在。
カメックスはちょいちょい結果を残しており、最初僕も握ろうかなと思ってたデッキです。
だから?笑って感じですよね笑
これは僕がカメックスを握るのをやめた理由なんですけど、ピカゼクやクワガノンの存在です。
エレキパワーやサンダーマウンテン♢、カプ・コケコ♢が今回のシティで最後になります。
今まで握ってた人とかは最後だし握りたいとなるはず!いやきっとそう!←
しかもカメックスが流行りそう!なら握り得?
を読んだ人がセキタンザンを握ろうとなったわけです😤
ついでにダイナとも戦えますしね笑
そしてそれを読んだ人が、今流行のジュナイパー、モクナシゴリラダダリン!
ですので、セキタンザンが1番多くて、次に毒ダイナ、そしてジュナイパーかなと僕は環境を読みました。
ここまでで自分が環境を読んだデッキの中で一番嫌な構築はジュナイパーです。
僕はそこに目をつけました!
ジュナイパーにまずは絶対に勝てて、セキタンザンとも互角に戦えて、毒ダイナにあまり影響の少ないデッキ。
やっぱり炎デッキしかないじゃないか😆
最初に握ってたのは、レシリザマグカルゴでした。
いつも使ってた構築を少し弄って使ってたんですが、結構強いんですよね笑
ただ、これだと毒ダイナをきらないといけません。さすがに今多いのできれないなと思い、デッキ変更へ…。
でもこれがいいきっかけになったのは確かです。
僕がこのデッキを選んだ理由が、ワンパンが狙える青天井のマグカルゴGXならセキタンザンもムゲンダイナも簡単に倒せるからという考えです。
特にセキタンザンはストーン闘エネルギーの存在、中打点与えるとマオ&スイレンで回復しながら後ろの2体目のセキタンザンで戦ってくるので、本当にきついなと思ってたからなんです。
でもマグカルゴGXならエネルギーを6枚つけちゃえば350ダメージ、7枚なら400は出るのでセキタンザンをワンパンするのも夢ではないです!
没デッキから学んだこと
なぜマグカルゴがダメだったのか。
先攻も後攻も強いから選べる、事故率は少ない、青天井で火力は無限大!
エネ加速も溶接工以外でもでき、じならしは欲しいカードを持ってこられる。
こんな構築が負けるわけ…あるんです。
まずは予想通りなんですが、マタドガスの特性で完全に動きが止まってしまい、たったそれだけで白目向くぐらいにはかなりキツイです笑
そして諦めたきっかけになったのが、有利だと思ってたセキタンザンです。
ボスの指令からの噴火弾でマグマッグが簡単に落とされてしまいます。無理です。やめてください…。
そこで友達にアドバイスをもらい導き出した答えが、マルヤクデVMAX
マルヤクデVのHPは210
噴火弾も余裕で耐えられます!
もちろん先攻は取りたい対面です。ですが、ボスの指令が飛んでこなければ、マルヤクデVMAXで先殴りするとかなり勝ちやすくなります。
マルヤクデVMAXのいいところは
2エネあれば120ダメージを与え、トラッシュから1枚炎エネルギーを持ってこられるという点です。
これで3エネ。次のターンに手貼りと溶接工で6エネ付いちゃえば280ダメージです。
前が居座ってれば倒せるし、後ろのセキタンザンにスイッチされてても、280与えることによりマオ&スイレンされても次で落とせるHPになってるんです。
こんなん強すぎでしょ((
それにVMAXになればHP320なのでディアンシー+格闘道場の2枚を用意しておいて2回噴火弾を打たないと倒せないというところも大きいです。
マグカルゴだとどっちもなくても2パンで倒れちゃいます😭
なのでマルヤクデだなーとなりました笑
ただ握り始めるのが流石に遅かったかな…
シティ2日前
やっとマルヤクデVMAXを握りました笑
マルヤクデは握ったことはあるんですが、ほとんど回した事がなかったので、友達を何人も呼んでたくさん相手してもらいました。
いろんな意見をもらいながらという濃厚な練習になったと思います。
本当に友達に救われたし、良い友達をもったなと感謝しかないです!
本当にありがとうございます!
少しは不安はあったし、もっと練習がしたかったですがこればかりは仕方ないですよね…笑
マルヤクデを意識して練習をしてたのはエネ管理です。
いつも青天井系はエネをトラッシュするマグカルゴしか握った事がないので、エネはどのくらい付けたら2体目を育て始めれば良いのか、ちゃんとエネがトラッシュにあるかの確認の2つを意識してプレイしてました。
そのおかげである程度はわかるようにはなってきましたが、エネ管理不足で負けた試合が1回あったので悔しいです😭
シティリーグ本番!
ざっくりなバトルの進捗を書いていきます。
1戦目 ロトムセキタンザン
先攻6−0WIN
この試合に関しては、酷かったです笑
マルヤクデに手貼りして盤を返したのですが、この時の手札には、
エネルギー2枚、溶接工、クイックボール、ポケモン通信、巨大なカマドというめちゃくちゃ強い手札でした。
なのですが、相手のマリィで手札が山下へ…うそ…だろ?
そして対戦相手と自分は手札事故を起こしてしまい、4ターンほど進化も出来ず硬直状態。
トップにデデンネGXがき、そこから一気に展開することに成功した僕は、そのままセキタンザンVMAXを倒し、ボスの指令でボルケニオンをバトル場に出されて動きを止められたかと思いきや、手札にはポケモンいれかえ、ヒードランGX、ボスの指令があり、後ろのセキタンザンVMAXを引っ張り、ヒードランGXを前に出し、バーニングロードでエネルギーを9枚かき集め、ヒートボンバーGX450ダメージを与えて勝ち!
2戦目 レッドパーフェクション
先攻6−5WIN
初手、思いきり手札事故が起こりました笑
正直、もう終わったと思ってたんですよ。
自分の場にはボルケニオンが2体。それだけ。
相手はガンガン回ってて、後1ターボストライクでレシリザとミュウミュウが2エネずつ付いてる状態。
こっちはボルケニオン1体のみ。
それでも勝ち筋を探すことを諦めずにドロー!
ポケモン通信を引き、手札にあるワタシラガVを戻してマルヤクデVを出し、溶接工と手貼りで3エネついたマルヤクデ!
ついでにクイックボールが引けたのでもう1体のマルヤクデVを出す。
良い動きになってきたぞ!よしよし!
「ポケモンキャッチャー使います。表です。エネがついたマルヤクデVを前で」
?????????????????????は?
終わった。僕のシティはこれで終わりなのか?
でも僕はこのデッキを信じた。
手札にはマルヤクデVMAXと巨大なカマドと溶接工があるじゃないか!
今度は進化させて溶接工と引けたエネルギーを手貼り。
相手の場にはフィオネがいたので、フィオネケアでもう1体のマルヤクデVを出して盤を返す。
案の定、フィオネ使われたのでマルヤクデVを前に出し、倒されサイドは0−5
ここから猛攻撃開始!
リセットスタンプからの溶接工手貼りの6エネキョダイヒャッカ!280ダメージでミュウミュウを気絶!
返しでポケモンキャッチャー表でボルケニオンを前に出されてこれは負けたか?と思ったがエネ引けずに盤が返ってくる!
デデチェンジでボスの指令とポケモンいれかえを引き、レシリザを引っ張ってキョダイヒャッカで勝ち!
この試合でポケモンキャッチャー2回使って2回表されました笑
3戦目 三神ザシアン
後攻2−6LOST
この試合は相手が理想の動きをしてきて簡単に負けました笑
先1でクチートGXが出てきて、手札にあるデデンネGXとヒードランGXを場に出されてしまい、この2体倒されたら負けじゃん!もう良いや!2体目のデデンネGXやクロバットV出すべ!となり、こっちも良い感じに回りました。
後2でザシアンを倒すところまでは。
あとは皆さんのご想像どおりです。ボスの指令でデデンネGXが狩られ、リセットスタンプを打つも、グレートキャッチャーを引かれ、もう1体のデデンネGXを狩られて負け😭
4戦目 ドガスクロバット
先攻4−3(投了)LOST
最初はいい感じでした。
ブラックマーケット♢さえ貼られなければ笑
マタドガス、ヤミラミVを倒したのにサイドが取れたのは1枚のみ
これが後々に響きました…。
ポケモンいれかえ4枚使ってて、山札の中にエネルギーはなし、手札に1枚だけある状態で、エネルギーのついていないマルヤクデVMAXを引っ張られ、180ダメージを負っており盤を返したら負け確定でベンチと入れ替える手段がなかったのと時間がもうなかったので投了しました。
悔しかった…後すこしで勝てるところでとどめがエネルギーの付いていないマルヤクデVMAXを動けなくするという…しかもなぜエネルギーがそもそもついていないのか
それは最初に倒されたマルヤクデVMAXのエネルギーをクラッシュハンマー4回使って4回割られたため、後続のマルヤクデVMAXを育てる事ができなかったからなんです。
相手の上振れが凄すぎました😭
こうして、僕のシティリーグ シーズン2は2勝2敗で20位という結果で幕を閉じたのでした()
箱争奪戦!
参加費300円でシティリーグに参加して決勝に上がれなかった人限定で開かれたサイドイベントでした。
参加人数は14名。トーナメント方式で行われました。
ここでも60枚同じデッキのマルヤクデVMAXを握りました。
1戦目 ルカメタ剣盾
先攻6−2WIN
やっぱりコーティング鋼エネルギーは強すぎた
あのカードのせいで無理やりヒードランGXに5エネ付けてヒートボンバーGXを使ってザシアンを倒すことに。
その返しにルカメタにフルメタルウォールをされて5枚のエネルギーがトラッシュに。
ここからが地獄でした。
ずっと熱放射で相手のエネルギーを割りながら、ボスの指令でエネの付いたポケモンを引っ張っては熱放射をしてました。まるでそう、コータスVを握っていたあの頃のように()
もうほんとそれしか出来ませんでした😭
相手のマリィで手札が一気に良くなり、マルヤクデが進化し、溶接工と炎の結晶でエネ加速に成功。
あとはマルヤクデVMAXでずっとキョダイヒャッカで殴り続け、ザマゼンタVが来てもボスの指令で交わし、そのまま勝ち!
2戦目 カルゴセキタンザン
後攻6−0WIN
楽に勝てました笑
後1溶接工2枚とフレアスターターでマルヤクデVに5枚のエネルギー
後2で進化して手貼り溶接工で8エネが付き、360ダメージでセキタンザンVMAXを吹き飛ばし、後ろのセキタンザンVをボスの指令を使って引っ張り、キョダイヒャッカ
相手はもう諦めて盤が返ってき、キョダイヒャッカで勝ち!
3戦目 ビーストライライクワガノン
先攻6−0WIN
相手のサイドにサンダーマウンテン♢とカプ・コケコ♢が落ちており、相手は頭抱えてました。
そもそもマルヤクデ対面はしんどいそうで、そのままキョダイヒャッカを打ち続け、ライライもグレートキャッチャーでしっかり引っ張り倒して、相手のアタッカーがいなくなり、そのままキョダイヒャッカで勝ち!
決勝戦 ビーストライライクワガノン(身内戦)
後攻6−3WIN
まさかの決勝戦で身内とのバトル!
しかも一緒の車できた友達。なんなら運転してもらいました笑
でも僕は負けない!ここまで来たんだから勝ちたい!
その気持ちに僕のデッキは答えてくれたのか、相手は事故気味、こっちはフレアスターターでマルヤクデを育てることに成功!
ただ進化がなかなか出来なくて、どうしようかなーと思っていたらポケモン通信が引け、マルヤクデVMAXを持ってきました。
場を見たらライライがエネをつけて待ち構えてるではありませんか。
思わずポケモン通信でマルヤクデVMAXを持ってきた時に進化と言ってしまい、そのまま進化して前のポケモンを殴って気絶。
ここで物凄く大きなプレイミスをしているんです。
この後にライライのタンデムショックを受けます。
タンデムショックは麻痺させることができる非常に強力な技。
進化前なら麻痺しても進化さえすれば状態異常も消えるのでそのまま殴れたのですが、進化してしまったのでポケモンいれかえを使わないと倒されてしまう状態に。
ちなみに前のターンで倒す時、マルヤクデVには5エネが付いており、バーニングトレイン180ダメージでクロバットVを倒すことができました笑
案の定、都合よくポケモンいれかえを引くことができずに倒されました。
その後、なんとかそこから巻き返すことができ、なんとか勝つことができました。
その巻き返すところは無我夢中でプレイしていたので忘れました笑
申し訳ないですw
デッキレシピと採用理由と不採用理由
【デッキコード】8Y8DxY-H5Q19h-J8xxc8
今回はこちらのマルヤクデVMAXのデッキを握りました。
採用理由
マルヤクデVMAX…これは3枚。4枚は多いかなと思い1枚減らしました。
マルヤクデV…このカードも3枚かな?と思ったのですが、先行取った時にスタートがマルヤクデVかファイアローVであって欲しかったので4枚採用。
ボルケニオン…先攻取りたいデッキなので採用しなくても良かったのですが、万が一後攻取らされた時の強い動きはやっぱり後1フレアスターター。そして何よりジュナイパー対策。なので本当は3枚入れたかったのですが、僕がボルケニオンを使うと8割方ボルケニオンスタートを決めてしまうため2枚に。2枚のはずなのに今回もボルケニオンスタートはけっこう多かったです笑
ファイアローV…逃げエネ0というところと、手札が事故した時用の応急処置要員兼ぐれんのつばさでザマゼンタVを倒すことで採用
ヒードランGX…ここの枠はズガドーンGXと悩んだけど、傷ついたマルヤクデからエネルギーを回収して高火力で戦える動きができるからヒードランを採用
マーシャドー…混沌のうねり、無尽発電所が鬱陶しくて採用
フィオネ…4枚目のボスの指令として採用。倒されても相手は痛くないポケモンを押し付けられた時に使うのが強すぎる。
デデンネGX…こちらは2枚。サイドおちケアとどうしてもたくさん引きたかったりするので2枚採用
クロバットV…このカードも2枚採用したかったけど、枠がきついので1枚採用
ワタシラガV…5枚目の溶接工兼4枚目のボスの指令を兼ねてます。ボールで持ってこれるから偉い。
クイックボール…特になし
ポケモン通信…3枚採用理由は、デデンネGXで必要なポケモンをトラッシュしてしまう可能性があるからと、マルヤクデVMAXに触れるカードが欲しかったので3枚採用
ポケモンいれかえ…いつもなら3枚しか採用してません。でもマルヤクデは4枚が強いと聞いたので、4枚採用!笑
リセットスタンプ…元々2枚入れてたけど、手札に2枚くることがざらにあったし、そもそもリセットスタンプを違うカードに変えたかった。けどみんなにそれはやめとけと言われて1枚は採用。このカードで僕は2度助けられました笑
炎の結晶…本来マルヤクデには1枚採用なんですが、デデンネGXでトラッシュしてしまったり、何かしらのトラブルでエネルギー切れになるのが嫌だったので2枚採用。この2枚採用はかなりでかかった。
グレートキャッチャー…対三神用。なのに引けずに使えませんでした。だけどライライ引っ張ったりデデンネGX引っ張って倒せてる場面があったので1枚あると助かるカード
ツールスクラッパー…鋼鉄のフライパン、おおきなおまもり、タフネスマント、ムキムキパッド、カウンターゲインを剥がしたいから1枚採用
エネポーター…ストーン闘エネルギー、コーティング鋼エネルギー、ハイド悪エネルギーが鬱陶しくて採用
溶接工…なきゃ困るので4枚採用
マリィ…盤面が整ってたらマリィを打つ暇があるのと、純粋にドロサポが欲しかったので採用
ボスの指令…思い切って3枚採用。デデンネGXで2枚落とすこともまぁまぁあったので1枚は使いたいから3枚採用
巨大なカマド…3枚採用が1番強い!このカードが引けないと溶接工は弱くなるし混沌のうねり貼られた時、割る用、貼る用で2枚使ってしまうので3枚。マーシャドーあるじゃん!ってなるけど、やっぱり引きたいので3枚採用は譲らない。
ワンダーラビリンス♢…マルヤクデVMAXが2エネ+付けたら付けた分だけ火力が上がるポケモンで、基本的に3枚以上付いてることの方が多いので相性が良いため採用
炎エネルギー…本当は13枚採用したかった。でも枠がないため12枚採用
不採用理由
ジラーチ…出たら強い。でもアブソルで簡単に動きが止まってしまうため不採用
レシリザ…いたらいたで強いかもしれないけど、ムゲンダイナにワンパンされるのが怖いので不採用
しんかのおこう…持ってこれるのがマルヤクデVMAXだけだった為。もし採用するなら4枚目のマルヤクデVMAXを入れたい
クラッシュハンマー…表が出たら強いけど、運ゲーしてる暇がないので不採用
おおきなおまもり…耐久値を上げるより攻撃に専念した方がいい為不採用。ただ枠があるなら採用したかったカードの1枚。
マオ&スイレン…ポケモンいれかえ1枚と変えても良かったけど、わざわざサポート権を使ってまで入れ替えたくないし、そんな暇があるならドローしたいので不採用
博士の研究…ただでさえデデンネGXでトラッシュしたくないカードをトラッシュせざるおえないというのに、博士の研究もってなると後半がしんどくなってくるため不採用
ヒート炎エネルギー…基本エネを10枚にしてヒートを3枚採用してもいいなーと思ったけど、溶接工をしっかり使いたかったため不採用
終わりに
今回、このような結果を出すことができたのも、たくさんアドバイスや対戦をしてくれた友達がいての結果です。
ひとりだと1勝も勝てなかったと思います笑
本当にありがとうございました!
ポケカで友達もたくさんできたし、ポケカって素晴らしいツールですね!😆
これからもよろしくお願いします。
おわり
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?