![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154442126/rectangle_large_type_2_0f79b317d76757438fdacd2dfaae7e04.png?width=1200)
SNSとの付き合い方
SNSとの付き合い方について語らせてください。
SNSといえば?一番身近に、ほとんどの人が利用しているLINE。
他には、Instagram?facebook?thread?X?TikTok?など。noteはSNSに入る?
SNSってメリットもあるしデメリットもあるよね。便利さには敵わないけど、SNSでいじめ問題、人間関係悪化などの問題も生じた事例が今まであるし、正しい使い方をしないといけないと思う。小学生で、スマホを持たせている家もあるから、尚更幼い時からスマホを持つということは正しい使い方を教えないといけないと思う。
学生の時は、楽しい写真を投稿したりしてはいたけれどもそこまで興味関心がなかった。社会人になってからは、LINEは連絡手段。その他SNSは特に見る時間もないのでほぼ見ていません。そんな感覚でSNSを使っていますが、そうじゃない人もいますよね。
元々、友達も少ないので連絡手段さえあればどうにでもなると思っています。
以前友人が、「Instagramで楽しげな写真を見ると羨ましくなるから嫌だ」と呟いていました。まさしく、Instagramを見れば、日常の充実さを写真で表現することで本人は満足。見る側は、関心、好奇心、情報手段、羨ましいなどの感情が湧き上がるでしょ う。勿論、何の感情も湧き上がらない人もいますけどね。
大事なことは
「SNSで輝いている人と自分を比べないこと」
人間は、周りの人間と比べる生き物です。自分は自分なんだから、輝いている人と比べずに自分に自信を持つことは大事。それが無理ならSNSから遮断しなさい。
今の時代は、Instagramが自己表現する場所になっているんじゃないでしょうか。
ふと、高校生の話を聞いたんですがフォロワーの数で1軍、2軍が決まっているという話を聞きました。そんなことある?と思うかもしれませんが現実です。
Instagramのフォロワーでその人の価値相場が決まるみたいなもんですよ。
私は思うんです。SNSで左右されないこと。
要は自己承認欲求。高い人は、自分が抑えられないから本来の自分を見失う気がする。
自分らしくいないとダメよ。
SNSは道具。道具で、左右されずに自分らしくいなさい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154444666/picture_pc_942cea47298b112d0f4ffebf16bdcfa5.jpg?width=1200)
私は朝風呂行ってきたわ。おやすみ