どうなってるんだろう
前回から結構空いた。日記だけど毎日無理して絞り出して書くようなものじゃない。
3年前?ぐらいからアニメが見られなくなった。
24分間の動画を続けて見られない、再生しても途中でやめてしまう、そもそも再生しようという気が全く起こらない、という感じ。
でも気を紛らわしたくてYouTubeの動画を見ていた。好きなYouTuberがいて、その人の動画は欠かさず見ていた。気に入った動画は何回も繰り返し見た。
それもどんどんできなくなった。
興味の無いYouTuberの動画は見られたから、それを見た。
それもできなくなって、インスタやツイッターに載っている1分半ぐらいの尺の料理動画なんかを最近は見ている。
なんで見れないんだろう、見たい気持ちはあるのに。アマゾンプライムにもNetflixにもマイリストが積み重なっていくばかりだ。
不思議なのが、見たいな、好きだな、と思う物ほど見られなくなる。逆に1ミリも興味が湧かない、場合によってはくだらないなと思うものばかり見てしまう。なんなんだろう。
でも昨日ちょっと見られるものを見つけた。
Netflixオリジナルアニメの「ミッドナイトゴスペル」だ。
カラフルな色彩と哲学的かつ宗教色の強いアニメで、正直内容はあまり理解ができないのだけれど、それが逆によかった。
意味がわからないけど淡々とした語り口とカラフルな絵が心地良いし、出てくるキャラクターもかわいらしくて気に入った。
でも困ったことがある。
前までは再生したら途中に休憩をいくつか挟むものの、内容についていくことはできたのだけど、最近はそれもできない。
ミッドナイトゴスペルが難解すぎるからなのかと思って別の映画やアニメなども見てみたが、字幕を読んだ瞬間に「あれ、今なんて書いてあったっけ」、日本語のものを見ても「今なんて言ったっけ」となってしまう。脳みそをそのままさらさらと水が流れ落ちていくみたいに何も入ってこない。
せっかく友人から紹介してもらった映画もあんまり理解できてない。あとであらすじと解説を読んでなんとかしないと。
あー頭痛い。どうしよ