
地質の特徴について
前回は魂の質(魂質)の天質についてお話ししました
今回は「地」の質について説明いたします!
地質の特徴について
地質の特徴は
1.集団で行動することが得意
2.感覚より理論派
です
地質の人は徹底的なロジックで集団を動かす力を持っています
ルールやマニュアルなどをきちっと用意することに非常にたけています
天職は「弁護士」や「税理士」といったルールを順守する仕事に向いています
基本的に昔からある会社なら適応できる性質を持っています
地質の生き方
ではそんな地質の人はどのように生きていくのが理想なのでしょうか?
論理派でルールなどを用いて集団で動くことを得意としています。
逆に「自由にしていいよ」と言われると何をしていいか分からなくなってしまう特徴も持っています
地質の人は何かを始める時は徹底した準備をした方がいいでしょう
アドリブや臨機応変と言った言葉に弱く、事前にマニュアルやルールを作っておいた方が安心して行動することができます
戦後壊滅状態だった日本が短期間で先進国の仲間入りを果たせたのはこの地質の人たちのおかげです
きっちりとルールを決め、生産性を上げることで日本は経済大国へと昇り詰めました
海外でもジャパニーズクオリティが重宝されるのはまさしく地質の人たちの力と言えるでしょう
ちなみにSNSで地質のエネルギーを持っているのはFacebookになります
地質が注意すること
地質の人たちが注意するべきことは「多様な価値観を受け入れる」という事です
ルールやマニュアルをきっちりと決める性質を持っているので、ルール外の物を拒絶、否定しやすい傾向があります
一昔前の日本ならそれでも問題なかったかもしれませんが、インターネットが普及して多種多様な価値観、考え方の人が増えてきました
もはや1つのルールやマニュアルでは制御しきれないのが現状です
そんな中で地質の人が頑固になりすぎると少数派の人間に対して排他的になってしまったり(イジメにつながります)、価値観を押し付ける行動に出てしまいます
一昔前では組織で重宝されていた地質ですが、一歩間違えると組織の輪を乱してしまう存在へとなってしまうのです
世の中は白黒はっきりしておらず、ほとんどがグレーであることを理解しましょう
他の質との相性について
地質と相性がいいのは同じ論理派の海質、そして同じく集団行動が大好きな天質の人です
海質の人とはロジカルな会話ができ、建設的な議論をすることができます
ただ海質の人は効率性第一主義なので、形だけのルールを極端に嫌うので気を付けてください
天質の人とは集団行動が大好きというところでは合うのですが、ルールを重んじる地質と自由な天質では集団というものの捉え方が違うので注意です
地質の人は同じ価値観、ルールの下で集団の統制を取ろうとするのに対し、天質の人はルールがない中で集団を動かす力を持っています
天質の人のやろうとしていることをルール化すると対立してしまうこともあるので要注意です
地質と相性が悪いのが対極の位置にある空質です
何物にも縛られず自由に生きたい空質とルールを重んじる地質は対極の考え方を持っています
空質はクリエイティブする力に長けていて、既成概念をとっぱらう芸術家気質です
空質は枠にはめようとしてくる地質が大の苦手ですぐに逃げようとします
そしてその逃げようとする空質を「逃げちゃだめだ!」と善意で捕まえてしまうのが地質の特徴です
空質の人は地質の人に直接的に害を及ぼすことはありませんが、あまり空質をいじめると空質のボディガード的存在である海質が牙をむいてきます(空質・海質の記事で詳しく説明します)
個の攻撃力では海質が最強なので地質の人は海質の人にコテンパンにやられてしまうこともあるので注意しましょう
まとめ
地質は
・物事に対してしっかりと準備をする
・自分の価値観も他人の価値観も大事にする
・頑固にならない
これらの気を付けてもらうと長所のみが発揮されます
何度も言いますが現在の日本を作ったのはこの地質の方々です
風の時代になり少し地質の人たちには生きにくい時代となりましたが、少しずつ価値観をアップデートしていきましょう。
LINE公式アカウントではお得なクーポンや特典などをご用意しております
また様々な情報を提供しているのでこの機会にご登録をお願いいたします