パーソナルデザイン(PD)診断を受けた話
先日、cocon先生(@cocon_makeup)にてパーソナルデザイン診断(以下、PD)を受けたので、備忘録として残します!
パーソナルデザイン診断(PD)とは?
PDとは、その人が似合うファッションのデザインのこと。
お顔立ち、全身のバランス・骨格、話し方・仕草などトータル的に診断するのがパーソナルデザイン診断らしいです。
6種類に分かれていて、その中から、メインとサブの2つに絞り込まれる。(人によってはサブが無いことも)
診断までの流れ
cocon先生の公式LINEを友達登録→cocon先生から募集開始のラインが送られる(抽選制)→名前・希望日等を記載して応募→当選のお知らせが来る→
入金を済ませて当日診断になります!
診断レポの前に私の各イメコンスペック。
フレッシュ×ウィンターという素朴な顔に強い色が似合うアンマッチなスペックと、キュート寄りの為どこまで甘さを入れたら良いのか、顔タイプ以外に指標が欲しくて診断を決意。
甘すぎると顔が甘さについていけず、フレッシュに合わせてシンプル無地オンリーだと"似合ってはいるがどこか違う…"感があったので、診てもらうことに。
Twitter上で同じパーソナルカラー・顔タイプで、診断結果が異なる人を見てきた為、興味が出たというのもある。
PD前の予想のツイートはこちら
まずはパーソナルカラー診断
パーソナルデザインはパーソナルカラーとセットで診断するようです。
私が診断している16タイプとは異なり、パーソナルデザイン診断では4シーズンの中から似合うタイプを決めて行きます。
2タイプづつ比べて見ていき、勝ち残りでパーソナルカラーが決まるらしいです。
①春と冬
春の黄みで顔色まで茶色に変化。正に土色に。
春のベージュは、もはや色も顔もすべてベージュ色になり、顔の立体感も失われのっぺりした印象に…
土の中で10年生活していたかのような雰囲気に…なんだか野暮ったい。
冬だと顔がハッキリする。冬の勝利。
②秋と冬
秋もまたまた春と同じように顔色が茶色と化す。
秋はくすみカラーが入っているため、これまた顔がぼやける…
ブラウンならまだ使える範囲か?くらいだった。
ブルーで比較したときに、秋のブルーがもはや青ではなく緑にしか見えない現象が起こる。
やはり冬が勝つ。
②夏と冬
夏は春秋に比べて大分良かった。
黄みが入っていない分、顔色が茶色になることがない。
ただ、色の強さで見た時に夏だと淡すぎて物足りなさや立体感がなくなる感じがあった。
冬の鮮やかな色で顔がよりハッキリする。
結果冬の勝利。私のパーソナルカラーは多分どこで見てもらっても冬だろう…笑
ここで、先生にブルベ冬向けのリップを塗って貰いました。
鮮やかな赤。ワイン系の赤色です。
~ここで一旦お昼を挟みます~
いざパーソナルデザイン診断へ
ここで一旦全てのパーソナルデザインの説明を受けました。
詳しい説明は省きますが、代表する芸能人や雰囲気を説明して頂きました。
立ち姿、横からを見て頂きます。
「華奢ですね〜」と言われました。これな何かのフラグか…!?
(思ったことがなかった!)
当日は髪を結んで行きましたが、先生から「ストレートで髪を下ろすと物足りなさそうですね」と。
これもフラグっぽい!
確かに、毛先に緩いカーブのないどストレートは全然しない笑
似合う服の首元の空き具合を確認するため、服の胸元も少し開いて見て貰いました。
鎖骨下まで下ろすと、先生から「胸元まで開いた服は着ないですよね?」と言われました。
確かに全然着ない…!笑
私なら、当目から見ると襟元が伸び切った服を着てる人になりそう笑
ロングスカートで行ったのですが、先生から「ミモレ竹のスカートは履きますか?」と質問が。
一着も持ってないです、と答えました。
ここで一旦席に戻ります。
「一番遠いと思うタイプはどれだと思いますか?」
これは…!Twitterのレポで散々見てきた定番文句!
最初にロマンスを外しました。こんなに大人の色気はない。
先生も頷きます。
ロマンスさんは胸元が大きく開いても、開いてる事に注目がいかないくらいナチュラルに馴染むんだとか…!ロマンスさん凄!
「次に遠いタイプはどれだと思いますか?」
私はグレースを上げましたが、先生は
「グレースも遠いですが、ファッショナブルも外しましょう。ここまでの存在感や圧は無いです。」との事。
確かに圧などほぼ皆無…!逆に、謎の親しみやすさはあると言われるくらい笑
残ったのは
フェミニン
ナチュラル
キュート
ここで、先生がフェミニンを外しました。
竹が中途半端な膝丈、ミモレが苦手なのと、シフォン素材などの柔らかい生地が苦手だから外すとのこと。
シフォン素材なら、何枚も重ねて色が黒ならまだいけると言われました。
シフォン素材が多分一生私の部屋のクローゼットに来ることは無かろう。
残り
ナチュラル
キュート
先生が、結果をおっしゃいました。
「PDキュートです。」と!!!
やっぱりか!!
もしかして、ナチュラルあるか…!?と一縷の望みを残していましたが、儚く消え去り….泣
ナチュラルさん特有の男性っぽいかっこよさが無く)、白ティー&ジーパンオンリーだと寂しいとのこと。
確かに男性っぽさなどは皆無!!
キュート中でも、PDキュートのボーイッシュ&ガーリッシュで、アバンギャルドもほんの少し入る程度だと言われました。
ボーイッシュは予想していましたが、ガーリッシュが予想より多く入っていたのと、アバンギャルド要素が思った以上に少なくて驚きました。
ボイ:ガリの割合は6:5程度。
年齢とともにボイが増えるかもと言われました。
一応ボーイッシュに振っても、ガーリッシュに振ってもokなタイプだが、どちらも取り入れていくのが良いそう。
アバンギャルドはキュートの中で1割程度だそう。
パーソナルカラーがブルベ冬だったので、ブルベ冬の黒を取り入れたらそれでアバンギャルド要素は十分らしい。
アバンギャルドは大ぶりな変化だったり鮮やかな色等全身デザイン性のあるコーデは得意らしいが、そこまでの変化は苦手。
PDの追求
ボイガリの得意な変化で言うと、例えば
袖が単調になっておらずスリットが入っている
サイズが極端にオーバーサイズ
ボタンがシンプルなものではなく、少しこだわりが感じられるもの
無地一色ではなく、バイカラーにする
等の、どこかにポイントで変化があることが重要らしい。
PDキュートは基本カジュアルなコーデが得意なようで、綺麗めにするときも全身大人っぽいコーデは避けてカジュアルな小物を取り入れた方が良いとのこと。
確かに綺麗系はかなり苦手意識があった…😭
似合う髪型としては、ボブ〜セミロング程度だそう。
切ろうと決めていたショートボブに近い髪型を見て頂くと↓
これでは短すぎてボーイッシュが強すぎるとのこと。
短くするなら、この程度↓なら丁度良いと言われました!
伸ばすなら、この程度↓の長さももちろんOKらしいです!
先生に保存していた好きなコーデを見て頂くと、その殆どがナチュラル向けのコーデだった…
見て頂いたコーデには、キュートさんが必要な"変化"と、ガーリッシュさん向けの甘さが少し足りないよう泣
でも確かに、凄く似合ってる…!という程しっくり来ていた訳ではなかったので納得。
今度からシンプルなコーデには、靴やバッグなどの小物で変化を取り入れていくぞ〜!
最後に
診断して頂いたcocon先生には、感謝でいっぱいです!
診断後にメイクして頂いた私の写真がこちら照
なんとcocon先生は美容師資格を持っていらっしゃるようで、フルメイクして頂けました👏
私が鮮やかな色は苦手だと伝えた為、それ以外で使いやすい色を置いて頂きました(^○^)
cocon先生にお願いして本当によかったです!
PD診断に行ったことがない方、ぜひ行ってみて下さいね♪