![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132285301/rectangle_large_type_2_7954b928790e6bdd7e597d1361c7ef25.png?width=1200)
2024年3月 殿堂予想
みなさんこんにちは。
最近デュエマのツイートもしてないし、CSレポ(なんて呼称するにはちょっと薄い内容だったけど)なんかでnoteを見てくれる人が増えたので、いっちょここらで殿堂予想でもしてみようかななんて思います。
2023下期、一応数だけは出させてもらったので、その中で得た「カードの強み」であったり、何故よくて何故ダメなのかという自分の認識を書けたらなと思います。
※筆者がオリジナルしかやらないためアドバンスを考慮した内容にはなっておりません。あしからず。
プレミアム殿堂
・神の試練
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132285418/picture_pc_7670b01cf4b4ccab2740066a36e5405f.png)
青黒魔を初めとしたデッキに採用されていますね。
まぁダメでしょう。ET獲得が簡単すぎる上、リソースを得ながらなので獲得したETから勝ちへ繋げる動きがあまりにもスムーズです。
リソースを獲得するには山を掘る必要があり、それはLOへのリスクも伴うものであるべきなのですが、この1枚はそれを簡単にしてしまいます。
一応互換カードも出てるし、前回の殿堂で一旦1枚制限にしといた感も否めませんね。
・本日のラッキーナンバー!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132285596/picture_pc_3693cedb3fc92d9c52debf81c8b31807.png)
こっちも神の試練同様、擬似的はではあるもののET獲得が簡単すぎます。
オマケにトリガーのケアまで出来る上に3コスト。他の動きにくっつけ易く、ツインパクトだからこそ吸える甘い蜜にありつけるのも強みですね。
プレイヤーのデッキ理解度によって中々テクニカルなカードになりがちですが、やりすぎましたね。シャッフで充分です。
殿堂入り
・ヴォゲンム
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132285802/picture_pc_230bc57eae5f0281f9522209aadd87b2.png)
青黒魔のメインウエポンですね。
このカードのダメなところを上げろと言われればもう本当に「全て」なんですけど、特に
・魔導具な点
・効果がターン終わりな点
・コマンド持ちな点
・13枚な点
結局ほぼ全てですが、こんな感じです。
魔導具であることによって魔導具デッキのノイズにならず、ドルスザクの種にすることでLOをケア。
効果がターン終わりなために一旦置いて返ってこいも無ければ墓地を1度履いても意味が無いなど、鬼の噛み合いを見せています。
コマンド持ちなのも実は偉くて、秩序を当てられたゼニスの封印を剥がせたりします。
絶対いらなかったよね、そのコマンド。
13枚な点。オオスギィ!
(ここから余談です。)
青黒魔からふたつも候補挙げててこんな事言うのもなんなんですけど、青黒魔もとい魔導具系統のデッキで1番ダメなカードって正直ブラッドゥなんですよね。
試練がループするのも、青魔青黒魔が何だかんだLOしないのも、相手の逆転の目を潰すのも、大抵ブラッドゥが一役買ってます。
このブラッドゥエンジンが本当の悪者だとは思いますけど、華々しい殿堂リストの中に1ドロー墓地リセットが並ぶのは………なんか嫌ですね。
そういう理由で殿堂は無いかなーなんて思ってます。
・パーフェクトファイア
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132286056/picture_pc_a1d435b94085aee8c100298f1583ed6d.png)
意外と予想してる人少なくて驚き。
このカード、横にくっつけながらバーシを起こすのがダメ。
同期を添えられたらバーシ1点を捲れる札があまりにも少ないです。
しかもこれを規制したところで赤青マジックにはピーカブがあり、弱くなれど使えなくなることは無く。
むしろ、ピーカブ4ファイア1ってそこそこバランス取れてるんじゃないかなと思う。
今のマジック強すぎるしテコ入れしとくか…ぐらいでこれをかけても大丈夫なんじゃない?
と、思います。個人的にはね。
ナンバー取られたぐらいじゃマジックはそこまで弱くならなくて、でもこの調子で行くと他のデッキ弱くなりすぎちゃってマジックを捲れなさそうなので、これぐらいしてもいいかなぁ…。
マジックで本当に悪いのは同期とコルフレだけどね。
・フィオナフォレスト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132286133/picture_pc_025997bcedc1698dc70ebd8c31e0c721.png)
ネバー派、いると思います。
ネバーをかけるのはあまりにも可哀想なデッキが多いし、別にフィオナアカシックの何がダメってネバーじゃなくてフィオナなんですよ。実は。
明らかに想定していたデザインじゃないし、ドリームメイトの森を守ろうとしていたフィオナフォレストもアカシック建設で開発なんてことしたくないはずなんですよね。
森林伐採警報🚨
・幻緑の双月/母なる聖域
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132286188/picture_pc_7fd7bb40da849dc8adc7c4416870e4ea.png)
アナジャの心臓。
主に下面が強すぎる訳ですが、上面が序盤で腐らないことの凄さ。これがとんでもない。
S-MAX進化系だけの話で言えば、やってる事まんま母なる大地なんで、まぁダメなのも納得って感じでしょう。
しかもそれでいて出てくるやつ結構強いし。
アナカラージャオウガ、たまったま今弱い環境が来ているだけで、デッキのパワーとか完成度で言えば超えるデッキは本当に少ないですね。何から何まで強すぎです。
ジャオウガがリリースされた頃と違い、若干インフレが追いつきつつある昨今ならば7マナジャオウガはそこまで問題行動とは言えないでしょう。
キゴナンバーやVT、デドダムとくっつくのがもう何やってもダメ。
下面単体なら許せるのかな。知らんけど。
殿堂回避
サクッといくよ。
・単騎
単体で弱いから許したってくれ。こいつだってファイア1枚になったらクソ不便カードだしさ。
・巨大設計図、Gio/巨大設計図
単品の方はデッキに収録されてるっぽいから。
ツインパクトの方は、アカシック以外の巨大デッキって巨大5枚だから戦えてるくね?ってなることちょくちょくあるから。
・ゼニスザーク
何だかんだいいカードだと思うから。
魔導具サポートをキチンと受けて出す分には強くはあるもののそこまで脅威じゃ無さそう感。
これ奪って試練も奪ったら青魔導具が可哀想すぎる。
あと今シーズンでゼニス系まだまだ強化する気あるなら何かの間違いで面白い使い方出来てもいいな〜的な。
・ネバー
前述した通り。色々なデッキを作れる良カードだと思ってるから。
おわり。
予想全部当たってたらPayPayのQR貼るから投げ銭よろしくね。