
僕の初心者時代のお話 最終章 「大負けは必ずくる」
最近更新が遅れていまして失礼いたしました。なんせ最近は難しい相場が多く僕自身も苦労させられています。更新が遅い時は、「あ、Hansのやつ負けてるな」と思ってください・・・
てなわけで「僕の過去を振り返るシリーズ」、今回で最後です。
トレードをしていく上で本当に大事なことを書きました。是非最後までお読みいただければと思います。
それでは今回も長いので早速参りましょう!
専業トレーダーとしてのスタート
2021年は僕にとって本当の意味で「専業トレーダー」としての人生がスタートした年でした。年末にお金を整理し年始からはあらかじめ開設しておいた法人口座に移行し、この年の確定申告のことや今後の節税対策のために税金周りのことも顧問税理士をつけて整理し始めました。
かっこよく言ってしまえば本格的にプロとしてのキャリアが始まったのが2021年。もう2年も前のお話です。法人口座でトレードを再開したときは個人で収める税金分など諸々を引いて、400万円でした。
ちなみになんですが、皆様も利益を上げ始めてからどのタイミングで法人口座に移行するかということを考えていらっしゃるかもしれません。
僕の今の考えでは400万円で法人口座スタートはちょっと早すぎです。どの都道府県で事業所を構えるにしても実効税率から考えて年間利益が1000万円を超えるレベルになって初めて法人化のメリットがあると思います。なのでそのあたりに法人化をする準備を始めるのが一応建前状は合理的となります。
話を戻しまして、400万円でスタートした2021年のトレードはなんとなんとまたもや運が良く、この1.2月ごろはブレグジット問題がまだ尾を引いていたので毎日19時にユーロの指標や重要発言、20時にポンドのBOE発言や指標などで毎日のように狂乱相場でした。本当に楽に稼がせていただきました。
確かこの時期はとんでもなく早いスピードでお金が増えたのを覚えていますが、なんとなく気になったので自分の過去のツイートを遡ってみました。
1/4 今年最初のトレード+178万
— Hansハン 専業トレーダー (@Hans_s07) January 4, 2021
序盤うまくいってたから、調子に乗ってロットぶちかましすぎて、一瞬600万乗ったけどでかい損切りして割っちゃった。
でも資金管理がようやく結果に結びついてきた、、、#fx #及川式 #リオン式 #fxism #マシンガンハントfx pic.twitter.com/gluTzYws2u
1/5 +236万
— Hansハン 専業トレーダー (@Hans_s07) January 5, 2021
徹夜で26時ごろまでやって即寝落ちしてしまった。
20万の損切りとか40万の損切りとかして死にかけた一日だった。
いつまでたっても損切りが下手すぎるな自分
損切り後もちゃんと小まめに利食いしたのは褒めたい#FXism #マシンガンハントFX #及川式 #リオン式 pic.twitter.com/TV9qvPhJbz
1000万到達‼️ +195万
— Hansハン 専業トレーダー (@Hans_s07) January 6, 2021
あくまで通過点
去年の投資人生のピークの1700万までは出金せずに行く。
俺より邪道なことしてる人は100%いないけど、過去の自分よりも圧倒的な結果がついてきて自信になってきた。#FXism #マシンガンハントFX #及川式 #リオン式#fx pic.twitter.com/XbTAUHiI2z
上のツイートは2021年1/4ー1/6までの3営業日の成績です。なんとここで恐ろしいことが起きてます。
たった3営業日で400万円が1000万円越えの資金になっています。
これ、いくらボラが高かったとは言え、ロット入れすぎです。たまたま勝てたから良かったもののいつ大損害をしてもおかしくなかったと思います。その証拠に履歴に右のカーソルが異常に小さいですが、おそらくこれ相当な数のポジションを分割して入れてる証拠です。このときは今よりも相当無鉄砲で資金管理も洗練されていなかったわけです。
あともう一つ言えるのが、この時期は相当NYの深夜帯にトレードをしていますね。しかもこれは冬時間ですから確実に日が回った夜中までやっています。記憶が曖昧ですが、この時期はまだ僕にとっては深夜帯が主流だった時期だったのかもしれません。
その後は、1日あたりの過去最高益を更新したり、、、
初めて日利3,000,000円超えました。壁一つ越えた感・・・
— Hansハン 専業トレーダー (@Hans_s07) January 25, 2021
いつもと同じことしてるけど、ゴールドがすごい動いてくれたおかげでだいぶ利益になりました
2000万まで一気に近づいたけど、こういうラッキーは翌日が怖いので明日も集中します#FXism #マシンガンハントFX #及川式 #リオン式 #fx pic.twitter.com/E02CG7U2JT
本当に恵まれた相場でしたね。いつチャートを見ても何かしら動いていて何かしらチャンスがある。本当にやりやすい相場でした。今でも300万円超えることはそこまで多いわけではないですから、この時の資金量で300万円超えてるのは相当なボラがあったんだと思います。
20,000,000円到達しました。今度こそ1つ壁超えれた。#FXism #マシンガンハントFX #及川式 #リオン式 #fx pic.twitter.com/VoYG6axXXP
— Hansハン 専業トレーダー (@Hans_s07) January 28, 2021
そして1/28日時点で証拠金は2000万円を超えました。この時期ももちろんこまめに出金はしていたはずなので、にも関わらずここまで増えているということはロット管理がガバガバです。まあ結果オーライということで大目にみましょう。
あとは、こんな下手くそトレードをしていたり・・・
そしてとてつもない虚無感が俺を襲う。建値切り#FXism #マシンガンハントFX #及川式 #リオン式 #fx pic.twitter.com/q9ijuAuYVR
— Hansハン 専業トレーダー (@Hans_s07) February 10, 2021
こんなのは一本目の陽線が確定しそうな時点でさっさと利食いしておけという話なのですが、実際に僕が利益確定したのは次の陽線が始まってから。ワンテンポ遅い。
そしてこれも満足そうにツイートしてますがダメダメ。
今日のゴールド!結構良い入り方できた!#FXism #マシンガンハントFX #及川式 #リオン式 #fx pic.twitter.com/OqV76SrYtB
— Hansハン 専業トレーダー (@Hans_s07) February 12, 2021
下で要線が出て揉み合いになりそうな時点でさっさと利食いをしろっつう話なんですが、この当時の馬鹿野郎は全くそれに気づいておりません。そこで利食いをできていれば少なくとも3ポジション入っていますから、合計でさらに 20pipsくらい取れてもおかしくない場面でした。
この頃のツイートを見てわかることがもう1つ。この頃はまだ増し玉をしていたということ。増し玉というのは、
積めた。損切りしまくった甲斐があった。
— Hansハン 専業トレーダー (@Hans_s07) February 25, 2021
短期トレーダーはこういうチャンスが来るまで損切り貧乏になっておくしかない。#FXism #マシンガンハントFX #及川式 #リオン式 #fx pic.twitter.com/cXi2G8IBBM
この写真の右のポジションのように値段が伸びていくにつれてポジションを増やしていく積み方です。一見ナンピンや最初から同じ数で入るのに比べて損な入り方にも見えますが、強いトレンドが出やすい相場ではこういう入り方をすると、
伸びたときはポジションが多く、損切りになったときはポジションが少ない
という状況を作り出せるのでトータルでプラスにしやすい側面があります。今はボラが大きい日が少ないのでこういう手法は成功しにくいですが、ぜひコロナ相場のような高ボラ相場が未来においてやってきたときは思い出して挑戦してみてほしいやり方です。
多分僕もその時になったらこのやり方を復活させると思います。
そしてその後は毎月1000万円前後の利益を得つつ、ついに2021年8/6。
累計利益100,000,000円
— Hansハン 専業トレーダー (@Hans_s07) August 6, 2021
最初にトレードを勉強し始めてから丸2年以上。すごく長かった。
口座を壊滅させるような大負けも何回も経験したけど、運良くここまでこれた。
口座の履歴や詳細レポートは後日どこかにアップしようと思います。#FXism #マシンガンハントFX #及川式 #リオン式 #fx pic.twitter.com/qnjss6k5qg
法人口座に切り替えてから8ヶ月ほどで累計利益1億円を超えました。この時の達成感っていうのは正直全然覚えていなくて、覚えているのは心臓バクバクの感覚なんですよね。
当時はまあそこそこ成績も安定してはいたのでそこまで怯える必要もないのかなとも思いますが、一つこういう精神状態になっていた理由を挙げるとするなら、
やはりロットが過剰すぎたことにあると思います。
当時はそんな感覚はありませんでしたが、今思うといくら相場がやりやすかったとはいえ、この増え方ははっきり言って異常です。間違いなくロットが多すぎです。
加えてこの時期の僕というのは今に比べて勝率も低かったはずですから、むしろなぜ勝てていたのか結構謎です。コロナ相場による金融緩和、ブレグジットによる影響、株高、BTC高、いろんな要素が組み合わさって2021年の前半は本当にボラに恵まれていました。
しかしこんなやり方も長続きするわけもなく・・・・
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?