『葬送のフリーレン』に登場する人名、地名のドイツ語(アニメ第1クール編)
はじめに
葬送のフリーレンとドイツ語
「マンガ大賞2021」で大賞を受賞し、2023年にはTVアニメの放送が開始され、2024年現在も漫画およびアニメが好評を博している『葬送のフリーレン』。本作に登場する人名や地名には、ドイツ語の単語を由来とすると思われるものが多くあります。Twitter(現X)でも、『葬送のフリーレン』に登場するドイツ語は話題となり、「このキャラの由来は◯◯というドイツ語で、✕✕を意味するんだって!」という呟きが多く投稿されました。ところが、Twitterでのそうした呟きを見ていると、「ちょっと正確さに欠けるな……」というものや、「これは完全に間違い!」というものが少なからずあります。ドイツ語やドイツ語圏の文学が好きな私にとって、ドイツ語が注目されるのはとても嬉しいことです。しかし、同時に誤った知識が拡散されていくのは嘆かわしいことであると思われます。そこで、辞書等の参考文献に基づいた、正しい知識を共有する記事が必要だと私は考えました。
このnoteについて
このnoteは、『葬送のフリーレン』に登場する人名や地名などの由来であると思われるドイツ語を紹介するものです。範囲はアニメの第1クール、コミックス第1巻から第4巻の途中までです。地名の由来まで取り上げるようにしましたが、それでも網羅率はほどほどでございます。
この記事が好評であれば、更に先の話に登場する語についての解説記事も書いていきたい所存です。このnoteが皆さんにとって鑑賞や考察の参考になれば幸いです。
なお、このnoteは「正しい知識を不特定多数に共有する」という目的のため、後に挙げる参考文献に基づいて作成しておりますが、万一noteの内容に誤り、誤読等々があれば、コメント等でご指摘頂けると助かります。必要に応じて追記・修正して参ります。
主な参考文献
このnoteを作成するにあたり、以下の文献を参考にしました。
在間 進(2010年)『新・独検合格 単語+熟語1800』(第三書房)
在間 進 編集責任(2021年)『アクセス独和辞典 第4版』(三修社)
橋本 政義(2023年)『改訂新版 口を鍛えるドイツ語作文─基本文型習得メソッド─初級編』(コスモピア)
他にも参考にした文献はありますが、該当箇所にてその都度挙げて参ります。
主人公と仲間たち
フリーレン……frieren (フリーレン)
[動詞]寒さを感じる、凍える
過去形: fror(フローア) 過去分詞: gefroren(ゲフローレン)
【例文】
Ich friere. (私は寒いです)
Ich habe gestern gefrogen.(昨日、私は寒かった)
【解説】
「寒がる」「凍える」を意味する動詞。英語のfreezeに相当。
Twitterでは、「氷結」という意味で流布していたと記憶しています。確かに「凍る」という意味で使われることも全くないことはないのですが、ふつう「frieren」は「寒がる」です。他に「氷結する」ことを意味する動詞としては「gefrieren(ゲフリーレン)」があります。
ヒンメル……Himmel(ヒンメル)[男]
[男性名詞]空、天国
【使用例】
この「天国の天使が聞こえる」という表現は、「意識が朦朧としている」という意味です。
【解説】
「空」や「天国」を意味する名詞。Twitterでは「天国をドイツ語訳した語として広く拡散されました。確かに「天国」に関しては、文脈によってそういう意味で使われることも多いですが、彼岸か此岸かに関係ない、単なる「空」という意味をまず覚えて頂きたいところです。
ちなみに「Himmel」を「晴る」と訳すのは完全に誤訳です。アニメ第2クールの主題歌の曲名「晴る」をGoogleの翻訳ツールで訳すと「Blauer Himmel」と出たことで、「晴る」はドイツ語に訳すと「ヒンメル」なんだ!と紹介する投稿がありました。しかし、実際には「blau」が「青い」ことを示す形容詞なので、「Blauer Himmel」は「青い空」でしかありません。Googleの翻訳ツールは、昔よりも優秀である気はしていますが、実はまだドイツ語⇔日本語の翻訳については不正確なところが大きいのです。
ハイター……heiter(ハイター)
[形容詞]朗らかな、明るい、晴れた
【例文】
In heiterer Stimmung ging er schlafen.
(朗らかな気分で、彼は床についた。)
【解説】
「朗らかな」「晴れた」を意味する形容詞。
アイゼン……Eisen(アイゼン)[中]
[中性名詞] 鉄
【解説】
「鉄」を意味する中性名詞。
「第三者の利益のために危険を冒す」という意味で「火中の栗を拾う」という表現がありますが、ドイツ語にも「困難な問題に手を付ける」という意味で「ein heißes Eisen an│fassen(またはan│packen)」すなわち「熱い鉄を触る/掴む」という言い方をします。こちらは第三者の利益等は関係ありませんが。
フェルン……fern(フェルン)
[形容詞]遠い
【例文】
Sie kommt aus einem fernen Land.
(彼女は遠い国の出身です。)
【解説】
「遠い」を意味する形容詞。英語の「far」に相当。
ドイツ語は既存の言葉を複数組み合わせて新たに言葉が作り出される、ということがよくあるのですが、「fern」も色々な語にくっついています。
Fernseher(フェルンゼーアー)は「テレビ」Fernkopie(フェルンコピー)は「FAX」Fernbedienung(フェルンベディーヌンク)は「リモコン」
Fernverkehrsstraße (フェルンフェアケーアスシュトラーセ)は「幹線道路」。
シュタルク……stark(シュタルク)
[形容詞] 強い
【解説】
「強い」を意味する形容詞。
他の品詞の形に変化する際に「a」がウムラウト化する語で、比較級はstärker(シュテルカー)、最上級はstärkst (シュテルクスト)。
序盤(単行本第1〜第2巻前半)
フランメ……Flamme(フランメ)[女]
[女性名詞]炎、火炎
【例文】
Ich bin Feuer und Flamme für "Frieren – Nach dem Ende der Reise".
(訳: 私は『葬送のフリーレン』に夢中です。)
【解説】
「炎」「火炎」を意味する名詞。英語でいうところの「flame(フレイム)」ですね。
ちなみに「火」はドイツ語で「Feuer(フォイアー)」ですが、これと組み合わせた表現「Feuer und Flamme für (4格)」で、「◯◯に夢中だ」という意味になります。上記の例文はその文例。
クヴァール……Qual(クヴァール)[女]
[女性名詞]苦痛、苦しみ、苦悩
【解説】
「苦しみ」を意味する女性名詞。
ドイツ語では「Qu+母音」で「クヴァ」行(?)の発音になります。例えば、「クイズ」もドイツ語だと「Quiz(クヴィス)」と発音します。ちなみに「Quiz」は中性名詞。
幻影鬼……einsam(アインザーム)
[形容詞]寂しい、孤独な
【解説】
「寂しい」「孤独な」を意味する形容詞。「人里離れた」「人気(ひとけ)が無い」という意味でも使われます。
賢者エーヴィヒ……ewig(エーヴィヒ)
[形容詞] 永遠の、かなり長い時間の
[副詞] いつまでも、とても
【例文】
Der Abschied hält nicht ewig, Baby, sorg dich nicht
(訳: 別れは永遠には続かないんだ、ベイビー、心配するな)
※ドイツのラッパー「Alligatoah」の楽曲「Vor Gericht」の歌い出し。
【解説】
英語の「eternal」にあたる形容詞。
聖都シュトラール……Strahl(シュトラール)[男]
[男性名詞]光、光線
【解説】
「光」、「光線」を表す男性名詞。複数形は「Strahlen(シュトラーレン)」で、この形だと放射線や電磁波を指すこともあります。(例: Röntgenstrahlen(レントゲンシュトラーレン)=X線)
ターク地方……Tag(ターク)[男]
[男性名詞] 日、昼
【例文】
Eines Tages besuchte Frieren einen Mönch.
訳: ある日、フリーレンはひとりの僧侶のもとを訪問しました。
※ドイツ語において2格といえば「◯◯の」という意味ですが、「eines Tages」は副詞の2格の用法。すなわち時や場所を表すもので、この場合は「ある日」という意味になります。
【解説】
「日」「昼」を表す男性名詞。複数形は「Tage」(ターゲ)。「こんにちは」はドイツ語で「Guten Tag」(グーテン・ターク)ですが、「Tag!」だけで挨拶することもあります。
エング街道……eng(エンク)
[形容詞] 狭い、ぴっちりした、親密な
【解説】
「狭い」「ぴっちりした」などを意味する形容詞。例えば、服がきつい時とかに使います。
断頭台のアウラ編(第2巻後半〜第3巻中盤)
リュグナー……Lügner(リューグナー)[男]
[男性名詞] 嘘つき
【解説】
「嘘つき」を表す男性名詞。
女性形は「Lügnerin(リューグネリン)」。
「嘘をつく」という意味の動詞は「lügen(リューゲン)」、「嘘」は「Lüge(リューゲ)」といいます。こちらは女性名詞。「lügenする人」という意味で接尾辞「er」がくっついて、「嘘をつく人」という意味の語になっています。
ちなみに、漫画『SPY×FAMILY』には、アーニャたちの家族の姓として「フォージャー」というワードが登場します。英語で「鍛造する」「偽造する、捏造する」ことを意味する動詞「forge」に「〜するモノ」を示す接尾辞「er」を伴う「forger(=偽造する人)」から来ている(と思われる)ので、『葬送のフリーレン』のリュグナーさんと似たネーミング同士といえます。
ドラート……Draht(ドラート)[男]
[男性名詞]針金、ワイヤー、ケーブル
【解説】
「針金」「ワイヤー」「ケーブル」などを意味する男性名詞。
einen guten Draht zu (3格) haben (直訳すると「(3格)への良い線を持っている」)で、「〜に良いコネがある」ことを意味します。
リーニエ……Linie(リーニエ)[女]
[女性名詞]線、路線
【解説】
「線」「路線」を表す女性名詞。英語の「Line」に相当。
「auf der ganzen Linie」で「完全に」という意味になります。
あるいは何か筆頭となる内容を言う時には、「in erster Linie」(「まず第一に」「主に」の意)と表現できます。(※「erst」=「第一の」)
断頭台のアウラ……Aura(アウラ)[女]
[女性名詞]オーラ
【解説】
いわゆる「オーラ」を表す女性名詞。
ドイツの批評家であるヴァルター・ベンヤミンという人は、このように考えました。「写真などで芸術作品が大量に複製される現代ではオリジナルの作品から『アウラ』が失われる」と。「アウラ」と言う時、ベンヤミンの言うアウラを指すことも多いです。
ベンヤミンの言う「アウラ」は、彼が明確に定義しなかったということもあり、説明が難しく、現在も考察が続けられている概念です。が、さしあたっては、ベンヤミンが「写真小史」というテクストにおいて、どう言及しているかを引用します。
グラナト卿……Granat(グラナート)[女]
[女性名詞]ガーネット
【解説】
宝石の「ガーネット」を意味する女性名詞。オーストリアでは「イカサマしてるギャンブラー」を「Granat」と表現することも。
玉座のバザルト……Basalt(バザルト)[男]
[男性名詞] 玄武岩
【解説】
火山岩の一種である「玄武岩」を意味する名詞。英語でも「basalt(バサルト)」と書きます。
ザインと会うまで(第3巻後半)
シュヴェア山脈……schwer(シュヴェーア)
[形容詞]重い、難しい
【解説】
「重い」「難しい」を表す形容詞です。英語の「heavy」に相当。
「◯◯schwer」で「◯◯の重い」「◯◯のすごい」的な意味を持つ形容詞を作ります。例:inhaltsschwer(インハルツシュヴェーア)……意義深い※「Inhalt」が「内容」の意。
クラフト……Kraft(クラフト)[女]
[女性名詞] 力
【例文】
Spar dir die Kraft!
※直訳すると「力を蓄えておけ!」という意味になるが、転じて「そんなことをしても無駄だ!」という意味で使われる。
【解説】
「力」を意味する女性名詞。複数形はKräfte(クレフテ)。
ドイツ出身の電子音楽バンドにクラフトワーク(Kraftwerk)というグループがあります。「werk(ヴェアク)」がここでは「工場」の意味となるため、「力工場」という意味になるのですが、すなわちKraftwerk(クラフトヴェアク)は「発電所」を意味します。こちらは中性名詞。
シュトルツ……Stolz(シュトルツ)[男]
[男性名詞] 誇り、プライド
【解説】
複数形はなく、専ら単数形で使う単語です。
「誇りを持った」「プライドの高い」を意味する形容詞も「stolz」です。
アペティート地方……Appetit(アペティート)[男]
[男性名詞] 食欲
【例文】
Guten Appetit!
訳: 召し上がれ!/いただきます!
※ドイツ語における「召し上がれ」や「いただきます」に相当する挨拶です。振る舞う側も食べる側もこの挨拶を使います。
【解説】
英語の「appetite」に相当する男性名詞です。英語の方には語末に「e」が付きますが、ドイツ語では「Appetit」と「e」が付かないので注意です。
ザイン編(単行本第3巻後半〜第4巻後半途中まで)
ザイン……sein(ザイン)/Sein(ザイン)[中]
【解説】
ドイツ語におけるseinは複数あり、
①英語でいう「be動詞」にあたるsein、
②所有冠詞(彼の、それの)のsein、
③「存在」を意味する名詞「Sein」
が、あります。それぞれについて見ていきましょう。
①sein動詞
英語の「be動詞」にあたる語です。「be」も主語によって「am」「is」「are」と変化しますが、ドイツ語の「sein」も、下の図のとおり形が変化します。
②所有冠詞の「sein」
下の図のとおり、英語の「his」「its」に相当する語ですが、後に続く名詞の「性」や、「格」(日本語でいう「てにをは」あるいは「の」の要素を含む、語形変化の形)、「数」によって変化します。
③ Sein(ザイン)[中]
特に哲学において、「存在」「実在」の概念を指す名詞として使われます。
例えば、『存在と時間』(Sein und Zeit)という本を書いた哲学者マルティン・ハイデガーは、「『存在』とは?」という問いについて思惟しました。
例えば、「車」を思い浮かべてみましょう。その車は「走っている」とか「ライトを点けている」とか、何らかの「あり方」も伴っているはずです。「何もしていない車」を想像しようとしても、「停まっている」という様態が伴うのです。このように、何か「モノ」を捉えるとき、何らかの「在り方」が伴ってくる。轟 孝夫氏による解説書には、次のように説明されています。
上に引用したものがハイデガーの考える「存在(Sein)」基本的な考え方ですが、ハイデガーの「存在」への問い、思索については、莫大な量の研究の蓄積があります。特に日本ではハイデガーの人気が高く、解説書も多く出版されています。さらに詳しく、深く知りたい方は、ぜひお近くの書店や図書館で探して、手に取ってみるといいと思います。
ゴリラ……Gorilla(ゴリラ)[男]
[男性名詞] ゴリラ
【解説】
たぶん戦士ゴリラはドイツ語関係ないと思うのですが、念の為。ドイツ語で「ゴリラ」は「ゴリラ」です。複数形はGorillas。「マウンテンゴリラ」は「Berggorilla(ベルクゴリラ)」といいます。「Berg」が「山」なのでそのまんまです。
オルデン卿……Orden(オルデン)[男]
[男性名詞] 修道院、教団、組合、勲章
【解説】
「der Deutsche Orden」は「ドイツ騎士団」です。
ちなみにこの語が含まれた形容詞「ordentlich(オルデントリッヒ)」は「ちゃんとした」「堅実な」という意味です。
ヴィルト……Wirt(ヴィルト)[男]
[男性名詞] (店などの)主人、マスター、主催者
【解説】
複数形は「Wirte(ヴィルテ)」。女性形は「Wirtin(ヴィルティン)」。
ムート……Mut(ムート)[男]
[男性名詞]勇気、元気
【解説】
形容詞「勇敢な」は「mutig(ムーティヒ)」。
ガーベル……Gabel[女]
[女性名詞]フォーク
【解説】
お匙のフォークです。それだけではなく何股かに分かれているものをいい、「熊手」や「(木などの)股」を指すことも。
フォル爺……voll(フォル)
[形容詞] 満ちている、いっぱいの
【例】
voller Zug……満員電車
【解説】
英語の「full」に相当。「完全に」という意味で副詞的に使うこともあります。
テューア……Tür(テューア)[女]
[女性名詞] 扉
【例文】
Mach die Tür von außen zu!
※直訳すると「扉を外から閉めろ」という意味ですが、転じて「出ていけ!」という意味があります。このように遠回しな、慣用句的な言い方で「Tür」という語が使われることも多いです。
【解説】
複数形は「Türen(テューレン)」。
オイサースト……äußerst(オイサースト)
[形容詞] 最も外の、最も遠い
【解説】
副詞として「めっちゃ」的な意味でも使われます。「外の」を意味する形容詞「außer」(アオサー)の最上級です。