![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162322892/rectangle_large_type_2_0fe72bdcb8de8a3b06fc27f48d45e595.jpeg?width=1200)
湯飲みの水挽きです。
新人ちゃんがです。
わたし?
![](https://assets.st-note.com/img/1731912247-3jAt5FRNXk7gIJOp1xCH0Mr6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731912283-dTbv2rKSh4OscBnpD8GemW7Z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731912309-aeLxEcBCvl23dtbzhU7kpr4m.jpg?width=1200)
朝日焼では、まず湯飲みの習得をしてもらいます。
まっすぐのびて、しかし口元はぽってり。
案外難しいです。
(削ってまっすぐになるように
水挽きする必要があるので、
水挽きの時、少し横に張り出して
作る必要があるのです。加減が難しい。
重くないけれども、口元は厚みを残して・・
という技も、案外大変。
(下から上までペラペラにするのは簡単)
イイ感じの湯飲み、できています。
店頭に並んでいる湯呑は、新人ちゃんが作った
ものですよ~。
気になる方は、見にいらしてくださいね。
さぁ、12月が目前です。
ヤバい・ヤバいと言いながら、
干支の物を焼いております。
応援くださいね。
ミカンを食べながら。
ココアを飲みながら。
バームクーヘンが食べたいなぁと
思っていたら、朝起きたら机の上に!
わーい。大きな小人さんが
買ってきてくれていました。
ありがとう。
早速朝から頂きましたとも。
もぎゅもぎゅ。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.