見出し画像

登り窯準備(と取材)

こんにちは。
今日は登り窯の準備のお話です。
去年の・・・(笑)
去年のお話だという事は、
いつもの事ですが、今日はちょっと違う。
今のお話も少し混ぜます。

まず、この3月末に焚かれる登り窯、
実は100回記念なのです。
そして、近くにある
「興聖寺(こうしょうじ)」さんと共に
朝日焼423展というものを開催させて頂きます。
そのための、クラウドファンディングを
募っているというお話を
少し前に書かせて頂きましたが、

皆様のおかげで、目標額を達成し
益々、リターンの器つくりに精を出しております。
登り窯に入るからね。待っていてくださいね。

さて、ココから去年の話。
取材です。
多分今回も沢山のご見学の方々と、
カメラが入り、ゴタゴタすると思います。
頑張ります。

窯の扉を開けて中を撮影

実はこの扉があいている部屋、
床がせり上がって窯詰め完了になる
大がかりな装置が組み込まれている場所です。

ビックリしますよね。
床がせり上がるんです。
分厚い床が、油圧式のエレベーターで
ゴゥンゴゥン上がる様は、恐ろしい。
なんせ、スイッチが
「切る・入る」「上昇・下降」しかないし。
シンプル過ぎて怖い(笑)

この時は、床を上げたんだっけかな?

昔は、地下で窯詰めをして
地上に上げていたのですが、
いちいち上げたり下げたりすると時間も取られるし
何より作品が揺れて危ないわ。となり、
今は中腰で、最後は腹筋をプルプる言いわせて
窯詰めを完了しております。
マジで、お昼ご飯の後とか辛い。
つっかえる(笑)
リアルクマのぷーさん。

もう、昔過ぎて、この取材が、
何の取材だったか忘れてしまいました。
ともあれ、多くの人に朝日焼を知って頂き、
訪れて頂くことは嬉しいです。

今月末に向けて頑張っていきますね。
バームクーヘンとかの用意をしていて下さって
いいんやで?
コーヒーを飲みながら応援してくれて
いいんやで?
そんなところで今日はお終い。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.


いいなと思ったら応援しよう!