
酸化窯出し
酸化の窯出しをしました。
酸化は、ピンク・緑・黄色など
色とりどりだから、楽しいです。


お!ちょが!
私は「ちょが」と呼んでいましたが、
調べて見たら、
最後の音は濁音にはならないようです。
むしろ最初が濁音(笑)
ゆるゆると温めると、焼酎の香りが
ふわりと大きく開くそうで、
洗剤で洗わないのがお約束だそう。
(土の中に香りが染み込んでいき、
器も育つので、せっかくついた香りを
洗い落さないのがいいのだそう)

朝日焼の器は、直火は出来ませんが、
遠い火で、ゆるゆる温めると使えるのかな?
私は,焼酎はもっぱらロックで頂いていたので
香が大きく開いた暖かい焼酎は
楽しんだことがありません。
最近は、以前よりもっと飲まないので、
一度寒い季節に、ゆるゆると温めて
少量を楽しみたいと思います。


画面ブレブレ
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.