
嵐山にて
こんにちは。
今日は、Podcast仲間の陶芸体験後に、
嵐山にある「螺鈿(らでん)」細工のお店へと
出掛け、体験をしちゃう!の、その前に
お寺へ行ったよというお話です。
(陶芸話は一切出てきません)

お寺の山門です。
え~っと、名前は・・清凉寺。
嵯峨釈迦堂と地図上に出ました。
立派な門でした。
左右には金剛力士像がお出迎え。
筋骨隆々というのですか?
もりもり~とした筋肉。
戦うやつらはこれぐらいの
堅い体でないとね~という感じ。

造形にみとれてしまいます。

すごいよね~
柱の上に描かれる未知の動物。
心霊あらたかな彼らを見るのが楽しい。
しばらく見とてれておりましたが、
この後、「嵯峨螺鈿・野村さん」に
おじゃまして螺鈿細工を体験する予定でしたので
後ろ髪惹かれつつ、お寺の山門を後にしました。
この後の体験のお話はまた後日。
なかなかの不器用さを晒ますよ~。
お楽しみに。

それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.