![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48315436/rectangle_large_type_2_76d481dd7dd02ed9136a7f2de5008e45.jpg?width=1200)
マグカップ
マグカップの水挽き(みずびき)のお話です。
コレは、登り窯に入れるための水挽きなので、
実はだいぶ前(笑)
冒頭の写真は、数個水挽きした後の写真です。
約6キロの粘土を練り、ロクロに置いて
一板(12~14個)分出来ます。
この作業をくりかえして約30個制作。
今はもう、登り窯に入れられ
焼きあがっております。緑色のカップがそれ。
結構入るので沢山飲みたい人にはいいかも。
あ、この時はお天気雪でした。
よ~く目を凝らしてください。
白いチラチラしたものが写りこんでいるはずです。
UFOではありません。
桜が満開になろうかという時期に、雪の話(笑)
連休後の朝日焼の周りの桜は、満開のから、
ソメイヨシノは3~5分咲き。
忙しいわ。写真が。
お花見せなアカン。
家路までの桜を愛でながら帰るとします。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.