![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52334518/rectangle_large_type_2_f5f968b75d687d2c9599a9c205098d59.jpg?width=1200)
湯呑削り
湯呑削りのお話です。
シッタと呼ばれる、器をひっくり返して
口で受ける道具に乗せ、
鉄の道具と、竹の道具を駆使して削ります。
冒頭の写真は、高台の中をぐりぐりーっと
削りだす最後の大切なところ。
皆さん、器の底を見るじゃん?
ン?見ない?? 見て。
器の形も大切だけれども、底の形も大事。
我々、最後まで気を抜かず仕上げているの。
見て。称えて(笑)
さぁ、今日も誰かが削りをしております。
私・・?頑張ってるよー。
と、お茶を濁して今日はお終い。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.