![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125275107/rectangle_large_type_2_e2b3a70e64f33919f0f9b3f9caa5a42c.jpeg?width=1200)
松露会大会当日
こんにちは。
今日は、園遊会(えんゆうかい)当日の
風景をお送りいたします。
宇治はお茶どころ。
朝日焼も、お茶の発展と共にあり続け、
今がありますので、園遊会はお茶会です。
(お抹茶を飲むやつです。)言い方~(笑)
なので、お迎えする側も着物です。
お茶を点てるお席に入るという事も有りますが、
何より、お茶も点てるので、亭主は着物です。
日本の正装、着物。うつくしい。
美しいお洋服も、素敵~!と惚れ惚れしますが、
着物に勝るあでやかさ、美しさにはかないません。
季節を盛り込むのは当たり前ですが、
さりげなく、小物にも遊び心を込めます。
われわれスタッフは、
陶芸体験などを受け持つので、この日の格好は、
揃いのトレーナーですが、着物の皆様を
お迎えして、見つめるの、眼福です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703227537325-4VrPudLVsV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703227687664-WjhxIutlf1.jpg?width=1200)
全く関係ないですが、鉄瓶欲しいわ~。
(ずぼらをかまして錆びさせちゃう自信があるので
まだ手に取っておりません)笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1703227753226-UOMqql3dhC.jpg?width=1200)
さぁ、もう本当の年末になってきました。
皆様、買物忘れ、やり残し忘れなどありませんか?
わたし?棚の上に上げといた。(笑)
あれ?この記事、
年内に皆様にお見せする予定だったようです。
買い物忘れはなかったのですが、
棒だらが大好きな私なのに、
小さな一パックしかかっておらず、
年末慌てて実家から御裾分けを貰う始末。
やり残しは、、燃えないごみを出しそびれて
年明けの指定日にやっと出せた事。。
ぐらいですかね?
(やり残し・持越し、多いジャン~)笑
また明日。
Please stay healthy and stay safe.