茶の木灰釉
お待たせしました。
茶の灰釉、今日終わります。
多分(笑)
冒頭の写真は、新聞の記事。
京都新聞・山城版に掲載して頂きました。
見本を前に取材を受け、そこからの
ニコニコ顔の写真です。
茶の灰釉の茶碗は、
個数を決めて、登り窯で焼いているので
たくさんあるわけではありません。
レアものです(笑)
朝日焼HP 茶の木灰釉茶碗
茶の木はゆっくり育って大きくなり、
毎春新しい芽を出し、お茶摘みをされ、
美味しいお茶となり、我々に
さわやかな一服の時を与えてくれます。
約60年後に役目を終えた枝が、
もう一度釉薬となって茶碗を彩る。
そのお茶碗で、お茶を頂くと
美味しさが一層増すかもしれません。
朝日焼にお越しの際には、
ぜひお手に取ってみてください。
燃やして灰にするまでの工程も、
大変だったんだから~。(笑)
それでは、早い方は明日から
GW連休になるのかな?
休みをしっかり取りつつ、
有意義な日々をお過ごしくださいませ。
また明日。
Please stay healthy and stay safe.
作陶館ブログ